- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 名古屋渋ビル手帖
- > 名古屋渋ビル手帖 第3号
名古屋渋ビル手帖 第3号
商品詳細
地味だけど味わい深い「渋ビル」への想いを存分に詰め込んだ小冊子「名古屋渋ビル手帖」。
創刊準備号から数えて通算6冊目となるその名も「第3号」では、猛烈な勢いで近代化が進む名古屋駅エリアを特集しました。建て替えられて無くなってしまった渋ビルもたくさんあります。過去には戻れないけど、せめて「今」の風景を残しておきたい。そんな思いが込められています。
主なコンテンツ(B6サイズ全24P)
・プロローグ「渋ビルと建築のリレー」
・総力特集・名駅エリアの渋ビルたち
・温もりのビルパイ
・コラム「Up On The Roof - ないモノなんて作ればいい」 (ゲスト:堀江浩彰氏)
・ビルの宝箱・号外「内部の螺旋」「屋上の突起」
・保存版★名駅おでかけMAP
コラム執筆は「屋上とそらfree」発行人・編集長・屋上写真家の堀江浩彰さん。屋上の魅力を分かち合いたいという思いから、自ら素敵な屋上を作ることに。屋上に対するパッションがほとばしる、鼻息粗めのコラム。
こちらもおススメ!
-
名古屋渋ビル手帖 ビルと喫茶店特集号
550円(税込)
B6判 24P 地味だけど味わい深い「渋ビル」への想いを存分に詰め込んだ小冊子「名古屋渋ビル手帖」。 今回の特集は、名古屋の食文化のシンボルとも言われる「喫茶店」。 喫茶店は高度…
-
名古屋渋ビル手帖 中産連ビル特集号
550円(税込)
B6判 24P 再入荷しました。 地味だけど味わい深い「渋ビル」への想いを存分に詰め込んだ小冊子「名古屋渋ビル手帖」。 今号では、日本のモダニズム建築を牽引してきた建築家 坂倉準三氏…
-
名古屋渋ビル手帖 第2号
550円(税込)
B6判 24P 再入荷しました。 高度経済成長期(1950〜70年代)に建てられた、街中にありふれた地味なビル。 でもそんなビルもひとつひとつ注意深く眺めれば、職人の手仕事が光る個性…
-
名古屋渋ビル手帖 創刊号
550円(税込)
B6判 24P 高度経済成長期(1950〜70年代)に建てられた、街中にありふれた地味なビル。 でもそんなビルもひとつひとつ注意深く眺めれば、職人の手仕事が光る個性豊かで表情あふれるも…
-
愛知渋ビル手帖 / 名古屋渋ビル研究会
550円(税込)
B6判 40P 地味だけど味わい深い「渋ビル」への想いを存分に詰め込んだ小冊子「名古屋渋ビル手帖」。最新号は名古屋を飛び出し愛知県内のステキなビルを探しに出かけます。名称も【愛知渋ビル手帖】…
-
名古屋渋ビル手帖 中日ビル特集号
550円(税込)
B6判 24P 地味だけど味わい深い「渋ビル」への想いを存分に詰め込んだ小冊子「名古屋渋ビル手帖」。 最新号は、2019年3月をもって閉館し建て替えとなる、名古屋・栄の中日ビルの特集で…
-
熊彫 〜義親さんと木彫りの熊〜(新装版第2版)
2,200円(税込)
21cm×16.5cm 80P 新装版 第2版 限定1000部 スリーブケース入り 別冊付録:八雲木彫り熊の作り方 復刻版 28P 再入荷しました。 北海道土産の木彫り熊=「八…