2025年2月12日(水)~2月18日(火)を臨時休業とさせていただきます。期間中は発送業務を休止いたしますので予めご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 隣町珈琲の本 mal” 02
隣町珈琲の本 mal” 02
商品詳細
文筆家の平川克美が代表を務める喫茶店、隣町珈琲が主宰する文芸誌「mal”」の第2号。「小さなもの、役に立たなくなったもの、時代の変遷の中で取り残されたものの記憶の継承」をモットーに、様々な執筆陣が筆を振るう。
第2号のテーマは、「記憶の中の本と街」。
巻頭特集で名だたる文学者たちに愛された、東京大森の古本屋「山王書房」とその店主 関口良雄さんの名著『昔日の客』を取り上げ、現店主、関口直人と『昔日の客』を復刊した夏葉社の島田潤一郞、隣町珈琲店主 平川克美との特別鼎談を収録。また岡崎武志と荻原魚雷との「古本と高円寺」についての対談、そして京都の「古書善行堂」山本善行の寄稿や、内田樹、森本あんり、青木真兵らのエッセイ、小池昌代や春日武彦らの詩、三砂ちづる、小田嶋隆らの小説などを収録。
こちらもおススメ!
-
日常的実践のポイエティーク / ミシェル・ド・セルトー
1,870円(税込)
15cm×10cm 560P 読むこと、歩行、言い回し、職場での隠れ作業……。押しつけられた秩序を相手取って狡智をめぐらし、従いながらも「なんとかやっていく」無名の者の技芸を描き、多くの人を刺…
-
やさしくなりたい 02
1,320円(税込)
18.2cm×18.2cm 78P 心臓発作により死にかけた経験を持つ編集者、野地洋介が「ままならない身体との付き合い方」をテーマにリリースしていくZINEシリーズ。 2号では、能町み…
-
つくづく別冊(1)特集=友だちと互助会
1,320円(税込)
18cm×10cm 144P フリーランス編集者・金井悟氏が自由研究を発表するためのインディーズ雑誌『つくづく』の別冊シリーズ。 (_出版社リリースより) ここ数年「友だちと互助…
-
NEUTRAL COLORS 2 : 子どもが初めて学校に入る朝のこと
2,750円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRA…
-
翻訳とユーモア 遠くのボート vol.2 / 小堀由岐
1,320円(税込)
18cm×12cm 80P 1920〜1960年代ごろの洋雑誌(PUNCHやTHE NEW YORKER等)のコラムや短編小説の翻訳と、映画などのワンシーンや写真作品のイラストを収録した…
-
風の便り / 小山清
1,760円(税込)
18cm×12cm 126P 再入荷しました。 貧しさのなかに際立つ暖かさ、美しさを丹念に描いた珠玉の私小説を寡作ながらも遺した不遇の作家、小山清の貴重なエッセイ集が夏葉社より刊行…
-
どんぐり / 寺田寅彦、中谷宇吉郎
1,650円(税込)
19cm×13cm 80P 京都の出版社が人々の心に染み入る作品を取り上げ、小品仕立ての書籍にしてお届けする『本のともしび』シリーズ。第一弾は、寺田寅彦の「どんぐり」「コーヒー哲学序説」と中谷宇…
-
父と子の絆 / 島田潤一郎
1,980円(税込)
19cm×13cm 200P ひとり出版社・夏葉社代表の島田潤一郎が綴った子育てエッセイ。 子どもを通して、既知の世界と出会い直す。幼きものに寄せるあたたかな眼差しと言葉たち。 …
-
山學ノオト / 青木真兵、青木海青子
1,980円(税込)
17cm×12cm 224P 再入荷しました。 奈良県東吉野村にて「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設、リトルプレス「ルッチャ」を発行し、ネットラジオ「オムライスラヂオ」での配…