- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 石が書く / ロジェ・カイヨワ
石が書く / ロジェ・カイヨワ
商品詳細
再入荷しました。
1975年に新潮社から翻訳が刊行されながら、長らく日本語では入手困難であった美しい名著『石が書く』が待望の新訳復刊。
風景石、瑪瑙、セプタリア(亀甲石)など、特異な模様をもつ石。それらは人の想像力にどう働きかけてきたのか。石の断面の模様と、抽象芸術作品が交わる地点はあるのか。聖なるもの、遊び、神話、詩学、夢といったテーマを縦横に論じてきたカイヨワが、自らの石コレクションをもとに、「石の美は、普遍的な美の存在を示している」と論じた、他に例を見ない美しい論考図版集。
こちらもおススメ!
-
Mineral Sculptures / 角田純
2,970円(税込)
21cm×13cm 80P アートディレクターを経て、現在は画家としても活躍中の角田純による作品集。 本作は「Mineral Sculptures」は、鉱物をモチーフにした立体作品。幼少期…
-
ポール・ヴァーゼンの植物標本 / ポール・ヴァーゼン、堀江敏幸
2,200円(税込)
19cm×13cm 148P 再入荷しました。 湯島の古道具店「ATLAS」店主・飯村弦太が、南フランスの蚤の市の片隅で見つけた、およそ一世紀前のものだと推測される、あまりに美しい…
-
STONE FRUID / TOMOTERU NISHIMURA HOMME
1,650円(税込)
15cm×21cm 40P 石や木など、自身で採集、作成したモチーフをもとに作品を制作するアーティスト、TOMOTERU NISHIMURA HOMMEによる作品集。 本作は「石の体液…
-
中国民衆玩具 日本玩具博物館コレクション / 尾崎織女、高見知香、軸原ヨウスケ
3,850円(税込)
16.4cm×15.5cm 304P 再入荷しました。 中国大陸の東北から西南へと旅して、民衆の手による素朴な玩具をひとつずつ、土地の文化慣習をひもとき紹介した貴重な図鑑。 大…
-
Hives, 2400 B.C.E - 1852 C.E. / ALADIN BORIOLI
4,180円(税込)
15cm×11cm 424P 再入荷しました。 1万年前にはすでに採蜜が始まっていたと言われる養蜂の歴史。どうやら、今よく見るような合理的な巣箱は1852年に開発されたもので、それ以前には…
-
Anthropophyta 人工植物門 / 本多沙映
3,190円(税込)
19cm×14cm 176P 再入荷しました。 アムステルダム在住のジュエリー・アーティスト、本多沙映による作品集。 本書は「人工植物が植物学上で正式に植物と認められた」という、…
-
DOROTHY / Takahiro Murahashi 村橋貴博
2,200円(税込)
21.5cm×15cm 96P 限定1000部 guse arsとしても活動中のコラージュ・アーティスト、Takahiro Murahashi(村橋貴博)による作品集。 村橋はこれま…
-
バーニング・ラブ / 桑原真理子
2,090円(税込)
17.5cm×11.5cm 104P 限定500部 再入荷しました。 かつて炭鉱が栄えた夕張で丸い炭鉱細工に出会ったアーティストの桑原真理子が、黒い玉を探す過程をユニークな視点でまと…
-
EVERYBODY NEEDS A ROCK / 本多沙映
2,860円(税込)
15cm×11.5cm 中綴じ2 部構成 156P(92P+64P) 再入荷しました。 オランダ在住のジュエリー作家・本多沙映による初作品集。 本書に収めてられいるのは、すべ…
-
骨になる / 山口洋佑 YOSUKE YAMAGUCHI
4,840円(税込)
25.7cm×18.2cm 96P 1,000部限定 サイン入り イラストレーター、画家として、国内外の雑誌・書籍、CD、ファッション、広告、絵本など様々な媒体で活躍中の山口洋佑による、…