2025年2月12日(水)~2月18日(火)を臨時休業とさせていただきます。期間中は発送業務を休止いたしますので予めご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- ホーム
- > ART / PHOTO / COMIC
- > Art / Illustlation / Design
- > HILMA AF KLINT AND PIET MONDRIAN: FORMS OF LIFE / Hilma af Klint, Piet Mondrian
HILMA AF KLINT AND PIET MONDRIAN: FORMS OF LIFE / Hilma af Klint, Piet Mondrian
![](https://artlabo.ocnk.net/phone/res/layout004/img/icon_new_x2.gif)
販売価格: 7,920円(税込)
商品詳細
スウェーデン人アーティスト、ヒルマ・アフ・クリント(Hilma af Klint)とオランダ人アーティスト、ピート・モンドリアン(Piet Mondrian)の作品集。
2023年4月から9月までロンドンの「テート・モダン(Tate Modern)」で開催された展覧会に伴い刊行された。イギリスにおいて初公開となる作品を収録する本書は、革新的な2人の芸術家に対し、我々の理解を深め、高揚させ、知を刺激する一冊となっている。
2人は面識こそないものの、いずれも自然界との深くてダイナミックな繋がりを感じたことをきっかけに風景画家としてのキャリアをスタートした。二者にとって科学と神秘主義とは、排他的な実戦ではなく、身の回りの生命力を理解するための本質的な枠組みの一部であった。両作家は、自然の根底に宿る構造を探り、芸術と人生に与える意味を探求する手段として、科学と秘教的思想の理解に努めた。
本書は、両者の活動を詳細に紹介している。自然物は原子レベルまで抽象化され、細胞は進化し、分裂することでキャンバスの色彩を拡大し、曲がりくねる茎は螺旋状に天空へと進み、結晶状のグリッドの形が伸びていくことで、無限の宇宙が形成される。
編集は、ナビラ・アブデル・ナビ(Nabila Abdel Nabi)、ローラ・スタンプス(Laura Stamps)、ブリオニー・フェール(Briony Fer)が手がける。
ロンドンを拠点に活動するエジプト人美術史家、アブデル・ナビは、「シカゴ大学(University of Chicago)」で学士、「コートールド美術研究所(The Courtauld Institute of Art)」で修士号を取得。ドバイの「サード・ライン(The Third Line)」にてギャラリー・マネージャー、トロントの「パワー・プラント・コンテンポラリー・アート・ギャラリー(The Power Plant Contemporary Art Gallery)」でアソシエイト・キュレーターとして従事、本書刊行現在ロンドンの「テート・モダン(Tate Modern)」でインターナショナル・アート部門のキュレーターを務める。
スタンプスは、オランダ、デン・ハーグの「GEM 現代美術館(KM21)」を経て、「デン・ハーグ市美術館(Kunstmuseum Den Haag)」でモダン・アートとコンテンポラリー・アートのキュレーターを務める。アリス・ニール(Alice Neel)、リー・ボンテクー(Lee Bontecou)、ポーラ・レゴ(Paula Rego)、2016年に開催されたコンスタント・ニーヴェンホイス(Constant Nieuwenhuys)『Constant – New Babylon』をはじめとした展覧会やその図録を手がける。
美術史家のフェールは近現代美術に関する著作を数多く手がけており、前衛芸術(アヴァンギャルド)の歴史とコンテンポラリー・アート作品との間を跨ぎ、ゾーイ・レオナルド(Zoe Leonard)、ガブリエル・オロスコ(Gabriel Orozco)、ロニ・ホーン(Roni Horn)、ヴィヤ・セルミンス(Vija Celmins)、タシタ・ディーン(Tacita Dean)などを研究する。2018年に「テート・モダン(Tate Modern)」と「ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館(Kunstsammlung Nordrhein-Westfalen, K20)」にて開催されたアニ・アルバース(Anni Albers)の回顧展では、マリア・ミュラー・シャレック(Maria Muller-Schareck)とアン・コクソン(Ann Coxon)と共同でキュレーションを手がけた。現在は「ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(University College London)」で美術史の教鞭を執る。「イギリス学士院(British Academy)」のフェローでもある。
こちらもおススメ!
-
Ceramic Works / 谷本真理
3,300円(税込)
18.2cm×12.8cm 64P 彫刻・陶・絵画などの媒体の上に、神話や物語を想起させるようなイメージを描いた作品を制作する美術作家、谷本真理による作品集。 本書には、2017から…
-
Sometimes Making Something Leads to Nothing / Nathalie Du Pasquier
3,080円(税込)
30cm×21cm 24P イタリア,ミラノを拠点に活躍するフランス人アーティスト、ナタリー・ドゥ・パスキエ(Nathalie du Pasquier)の作品集。 ナタリー・デュ・パス…
-
Cy Twombly Œuvres graphiques (1973-1977) / Cy Twombly
9,900円(税込)
28cm×22cm 240P アメリカ人アーティスト、サイ・トゥオンブリーによる、1973年から1977年にかけて制作された紙の作品(ドローイング、コラージュ)を中心にまとめた作品集。 …
-
Open the Window / 横山奈美 Nami Yokoyama
4,950円(税込)
29cm×21cm 124P リアルなネオン管のサインや、見向きされないものに焦点を当てた静物画などを描き、そのものが持つ根源的な存在意義や美しさを提示しているアーティスト、横山奈美による…
-
マチスのみかた / 猪熊弦一郎
2,970円(税込)
21cm×15cm 208P 再入荷しました。 戦時下フランスに遊学し、「世界で一番すばらしい芸術家」のマチス先生に直接教えを受けた洋画家、猪熊弦一郎による、マチスについての評論/エ…
-
Alex Katz: Gathering / Alex Katz
13,200円(税込)
29cm×23cm 384P アメリカ人アーティスト、アレックス・カッツ(Alex Katz)の作品集。 何十年にも渡る熱意的な制作の中で作者は、「絶対的な覚醒」状態を絵の具で描こう…
-
THE CUT-OUTS / Henri Matisse
8,800円(税込)
27cm×22.5cm 256P 再入荷しました。 フランス人アーティスト、アンリ・マティス(Henri Matisse)の作品集。 本書は、2014年にロンドンの「テート・モダ…
-
Diary / 五木田智央 Tomoo Gokita
3,850円(税込)
20cm×14.8cm 176P サブカルチャーやアンダーグラウンドから影響を受けた独特の世界観で、世界のアートシーンから注目を集めている日本人アーティスト、五木田智央の作品集。 本作…
-
The Oldest Thing / Ruth van Beek
9,900円(税込)
16cm×12cm 512P 再入荷しました。 古い雑誌や本から拾って来たイメージを再構築してコラージュ作品を発表しているオランダのアーティスト、Ruth van Beek(ルース・…
-
Sempre Milanese, (3rd upd ed) / Nathalie Du Pasquier
3,520円(税込)
22cm×17cm 64P イタリア、ミラノを拠点に活躍するフランス人アーティスト、ナタリー・ドゥ・パスキエ(Nathalie du Pasquier)の作品集。 本作は、80年代から…