新刊書籍・リトルプレス

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

1,522

  • 整体覚書 道理 /  川崎智子

    整体覚書 道理 / 川崎智子

    1,099円(税込)

    18.2cm×12.3cm 56P 独学で整体を学び、指導活動をおこなってきた川崎智子が、18年におよぶ活動のすえ認識するに至った、整体活動の摂理を書き記す。 忘我、要求即行動。 …

  • プロジェッティスタの控えめな創造力:イタリアンデザインの静かな革命 / 多木陽介

    プロジェッティスタの控えめな創造力:イタリアンデザインの静かな革命 / 多木陽介

    4,180円(税込)

    19cm×13cm 288P 再入荷しました。 ブルーノ・ムナーリ、アキッレ・カスティリオーニ、エンツォ・マーリ──デザイン黎明期の戦後イタリアで建築家やデザイナーとして生きた彼らは…

  • 坂本龍一のプレイリスト / 吉村栄一

    坂本龍一のプレイリスト / 吉村栄一

    2,970円(税込)

    19cm×13cm 320P 坂本龍一は、どんな音楽を愛したのか。コンピレーションアルバム、ラジオ番組、書籍などで坂本龍一がセレクトした楽曲からひもとく。 クラシック、現代音楽からロ…

  • 私の猫 / 十文字青

    私の猫 / 十文字青

    2,420円(税込)

    19cm×13cm 186P 再入荷しました。 作家、十文字青による、私小説的作品「私の猫」をはじめとする猫が登場する小説作品4篇をまとめた短篇集。 そのぬくもりと、ともに暮ら…

  • 大阪環状線 降りて歩いて飲んでみる  /  スズキナオ

    大阪環状線 降りて歩いて飲んでみる / スズキナオ

    2,420円(税込)

    19cm×13cm 200P ウェブサイト『デイリーポータルZ』などを中心に散歩コラムを執筆中の大阪在住の人気フリーライター、スズキナオが、ほぼ月に一回のペースで、JR大阪環状線にある全…

  • WORKSIGHT 26 こどもたち Close Encounters with Kids

    WORKSIGHT 26 こどもたち Close Encounters with Kids

    1,980円(税込)

    22cm×25cm 128P 黒鳥社が編集・制作を担当する、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうるテーマやキーワードを拾いあげ、探究・発信…

  • Between Timid and Timbuktu ティミッドとティンブクツーのあいだ / 佐々木里菜

    Between Timid and Timbuktu ティミッドとティンブクツーのあいだ / 佐々木里菜

    1,210円(税込)

    15cm×10cm 50P フォトグラファーとしても活躍中の佐々木里菜による日記本。 「この題名は、小辞典で見ると”Timid”(臆病)と”Timbuktu”(マリ共和国のニジェ…

  • 戦前生まれの旅する速記者  /  佐々木光子

    戦前生まれの旅する速記者 / 佐々木光子

    1,980円(税込)

    18cm×13cm 84P 本書は、大正最後の年=1926年に生まれて、80歳になるまで速記者を続けた佐々木光子さんの人生を聞き書きしたもの。 速記一本で時代を駆けてきた女性の 軽…

  • 建築と日常 別冊『窓の観察』/  qp、柴崎友香、中山英之

    建築と日常 別冊『窓の観察』/ qp、柴崎友香、中山英之

    990円(税込)

    21cm×15cm 64P 窓という共通テーマをめぐって、異なる表現分野の作品をまとめた創作集。 写真=qp、小説=柴崎友香、建築=中山英之。トップランナー3人のコラボレーションで、窓…

  • [新装版]まずは、勉強の手前から  /  金井タオル

    [新装版]まずは、勉強の手前から / 金井タオル

    1,100円(税込)

    21cm×10cm 80P 自由研究者を名乗り、日夜役に立たない自由研究に勤しむ編集者、金井タオルが、「勉強を始めるには、どうもその手前から始めたほうがようさそうだ」という仮説から制作…

  • あわいのひと / 西尾勝彦

    あわいのひと / 西尾勝彦

    1,760円(税込)

    14.5cm×14cm 84P 奈良の街、森の近くで猫と鹿とひっそりと暮らしながら、展示形式の詩の発表、私家版の詩集制作などの活動を積極的に行っている作家、西尾勝彦による詩集。 -…

  • 遠くまで歩く / 柴崎友香

    遠くまで歩く / 柴崎友香

    2,090円(税込)

    19cm×13cm 368P 小説家、柴崎友香による、人と人とのあらたなつながりを描く長篇小説。 コロナウィルス感染拡大のなか、小説家のヤマネは、『実践講座・身近な場所を表現する/地図と映…

  • ロイヤルホストで夜まで語りたい / 朝井リョウ、稲田俊輔、上坂 あゆ美、古賀及子、能町みね子ほか

    ロイヤルホストで夜まで語りたい / 朝井リョウ、稲田俊輔、上坂 あゆ美、古賀及子、能町みね子ほか

    1,760円(税込)

    19cm×13cm 208P 再入荷しました。 青木さやか、朝井リョウ、朝比奈秋、稲田俊輔、上坂あゆ美、宇垣美里、織守きょうや、温又柔、古賀及子、高橋ユキ、似鳥鶏、能町みね子、平野紗季子、…

  • 暮しの手帖 5世紀34号

    暮しの手帖 5世紀34号

    1,100円(税込)

    28cm×21cm 184P 1953年に創刊し、広告ゼロの編集方針を貫いて、毎日を豊かに、美しくするヒントを紹介しているインディペンデントな総合生活雑誌『暮しの手帖』。 これは あな…

  • BETTER FOOD VOL.3 エシカルフード最前線(バリ島)

    BETTER FOOD VOL.3 エシカルフード最前線(バリ島)

    2,948円(税込)

    29cm×21cm 168P 様々な問題をもたらしている大量生産・大量消費を基本に設計された現代のフードシステムを改善すべく、世界各地で取り組まれているムーブメントや先駆者たちを紹介する、…

  • 会社と社会の読書会 / 畑中章宏、若林恵、山下正太郎、工藤沙希

    会社と社会の読書会 / 畑中章宏、若林恵、山下正太郎、工藤沙希

    1,980円(税込)

    21cm×15cm 224P 自律協働社会のゆくえを考えるメディア「WORKSIGHT」が、民俗学者の畑中章宏を招いて会社と社会を考える読書会を開催。『学問のすゝめ』から『ブルシット・ジョブ…

  • アンチレイシストであるためには / イブラム・X・ケンディ

    アンチレイシストであるためには / イブラム・X・ケンディ

    2,420円(税込)

    19cm×13cm 384P “2020年最も影響力のある100人"に選ばれた世界が注目する歴史学者、イブラム・X・ケンディによる世界に蔓延るレイシズム(人種主義)を解き明かすためのガイドブック…

  • 戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ  / 清田隆之

    戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ / 清田隆之

    2,090円(税込)

    19cm×13cm 304P 恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表として恋愛と性差の問題を発信してきた著者による、最新ジェンダー・エッセイ集。ジェンダーの先にある人間の生き方、幸福を探求する。…

  • Science of the Secondary : Book

    Science of the Secondary : Book

    2,640円(税込)

    25cm×17cm 62P テキスト:英語 シンガポールのデザイナー、Alvin Ho と Clara Kohが、当たり前に目にしている日常のものや現象を探求するプラットフォームとして創設した…

  • ダイブ・イン・シアター / 柴田聡子

    ダイブ・イン・シアター / 柴田聡子

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 180P シンガーソングライターとしても類稀なる才能を発揮する、詩人・柴田聡子による、初の全篇書き下ろし詩集。 〈わたし〉の深層に潜り込んでいく、声から遠く離れて…

  • 手の応答−生活工芸の作家たち  /  三谷龍二

    手の応答−生活工芸の作家たち / 三谷龍二

    9,900円(税込)

    25cm×18cm 128P 「生活工芸」の代表作家であり、「生活工芸とは?」という問いにむきあいつづけた木工家・三谷龍二氏監修の展観(「手の応答:生活工芸の作家たち」展/2024年11-12月…

  • 失われた「実家」を求めて /  飯村大樹

    失われた「実家」を求めて / 飯村大樹

    1,320円(税込)

    19cm×13cm 118P 前作のエッセイ『サッド・バケーション』が当店でも好評だった、東京在住のデザイナーによる「実家」をめぐる実践の記録。 不仲の両親の元で育ち、両親の離婚〜父…

  • 庭の話  / 宇野常寛

    庭の話 / 宇野常寛

    3,080円(税込)

    19cm×13cm 368P 再入荷しました。 批評家・宇野常寛が、現代の共同体が作り出した問題を明らかにしながら、共同体を経由しないで社会と接続するにはどうすればよいのかを思考した…

  • 絶望ハンドブック /  坂口恭平

    絶望ハンドブック / 坂口恭平

    2,200円(税込)

    19cm×12cm 224P 作家・坂口恭平が若い頃よりとらわれてきた自身の「絶望状態」との格闘をつづった、切実で赤裸々な記録。 苦しみの底で見つけたものは?ベストセラー『生きのびるため…

  • 大きなシステムと小さなファンタジー  /  影山知明

    大きなシステムと小さなファンタジー / 影山知明

    2,750円(税込)

    19cm×13cm 480P 再入荷しました。 「クルミドコーヒー」、「胡桃堂喫茶店」の店主で、出版業や書店業、哲学カフェ、大学、米づくり、地域通貨などにも取り組む著者、影山知明が綴…

  • 好きな食べ物がみつからない  / 古賀及子

    好きな食べ物がみつからない / 古賀及子

    1,760円(税込)

    19cm×13cm 287P 注目のライター、エッセイストの古賀及子が、「好きな食べ物は何ですか?」という「問い」に挑んだ120日を、濃厚かつ軽快に描いた自分観察冒険エッセイ集。 「好…

  • 編むことは力──ひび割れた世界のなかで、私たちの生をつなぎあわせる / ロレッタ・ナポリオーニ(著)、佐久間裕美子(訳)

    編むことは力──ひび割れた世界のなかで、私たちの生をつなぎあわせる / ロレッタ・ナポリオーニ(著)、佐久間裕美子(訳)

    2,970円(税込)

    19cm×13cm 208P 再入荷しました。 個人と政治、愛と経済を結びつけ、社会を幾度となく編み直してきたパワーの歴史をたどるノンフィクションエッセイ。 本書では著者自身の個人的…

  • あなたがいるから / 相田冬二

    あなたがいるから / 相田冬二

    3,960円(税込)

    19cm×13cm 368P 第3版 直筆エディションナンバー&署名入り 再入荷しました。 ライター、ノベライザー、映画批評家の相田冬二が、1999年から2024年の間で劇…

  • 憧れの世界 ――翻案小説を書く /  青木淳悟

    憧れの世界 ――翻案小説を書く / 青木淳悟

    2,200円(税込)

    19cm×13cm 268P 三島賞作家・青木淳悟はなぜ『耳をすませば』の翻案をくり返すのか? 「耳すま」のはずなのにどこか様子が変ついに書かれた青春小説。 舞台は1995年、主人公は…

  • ぼくの酒場地図 / 岡本仁

    ぼくの酒場地図 / 岡本仁

    2,530円(税込)

    19cm×12cm  328P 『BRUTUS』『relax』『ku:nel』などの雑誌編集に携わってきた名編集者の岡本仁が、老舗居酒屋からバーまでお気に入りの118軒を写真とともに紹介。 …

  • 芸人短歌 / 井口可奈(編)

    芸人短歌 / 井口可奈(編)

    2,200円(税込)

    19cm×13cm 144P 自身も歌人として活躍する、お笑いファンの井口可奈が企画編集してきた、芸人が短歌を寄稿するZINE『芸人短歌』が、オール新作で書籍化。若手からベテランまで、芸人…

  • 【サイン本】亡船記  /  青柳菜摘

    【サイン本】亡船記 / 青柳菜摘

    2,750円(税込)

    23cm×16cm 136P 初回入荷分サイン入り 第一刷 1000部発行 アーティスト・詩人として活躍する青柳菜摘による、中原中也賞受賞後第一作となる新詩集『亡船記』。 本作には、6…

  • 製本と編集者 vol.3  /  笠井瑠美子

    製本と編集者 vol.3 / 笠井瑠美子

    1,320円(税込)

    21cm×15cm 122P 製本会社に勤める著者が、本づくりの現場から三人の編集者へ問いかける、これからの本についてのインタビュー集、第3弾。 ――― これまでの出版業界に…

  • お悔み申し上げません 北尾修一生前弔辞集 /  大原扁理、大森皓太、小檜山想、早乙女ぐりこ、向坂くじら、田中理那、ひらいめぐみ、平城さやか、堀静香

    お悔み申し上げません 北尾修一生前弔辞集 / 大原扁理、大森皓太、小檜山想、早乙女ぐりこ、向坂くじら、田中理那、ひらいめぐみ、平城さやか、堀静香

    1,100円(税込)

    15cm×10cm 76P 話題作を次々に出版している今最も勢いのある版元・百万年書房の代表、北尾修一に対して、ゆかりのある執筆者たちが綴った、生前弔辞集。 【まえがき】 北尾さんが死…

  • それはただの偶然 /  植本一子

    それはただの偶然 / 植本一子

    1,540円(税込)

    15cm×10cm 182P 再入荷しました。 自身の経験を真摯に文章にしてきた写真家、文筆家の植本一子によるエッセイ集。 いつか別れる日のために どこまでも一緒に歩いた …

  • 普及版 世界の紙を巡る旅 / 浪江由唯

    普及版 世界の紙を巡る旅 / 浪江由唯

    1,980円(税込)

    15cm×10cm 176P 「世界には、どんな紙があるんだろう?」。一枚の紙を透かせば、人々の営みと手仕事の跡が浮かび上がる。土地の文化から生み出された手漉き紙の面白さと手仕事の尊さにほれ込み…

  • エトセトラVOL.12 特集:戦争をやめる

    エトセトラVOL.12 特集:戦争をやめる

    1,540円(税込)

    21cm×14.8cm 144P まだ伝えられていない女性の声を届ける出版社「エトセトラブックス」が刊行する雑誌『エトセトラ』。 今号の特集は『戦争をやめる』。 「止(と)めよう…

  • 【サイン本】時の辞典 365日の短歌  /   岡野大嗣

    【サイン本】時の辞典 365日の短歌 / 岡野大嗣

    2,145円(税込)

    19cm×12cm 312P サイン本 再入荷しました。 歌集としては異例のヒットを生み出し続けている、さみしさとやさしさが同居する、歌人・岡野大嗣によるベスト版的歌集。365日、…

  • この星を離れた種族 /  パク・へウル

    この星を離れた種族 / パク・へウル

    1,210円(税込)

    18cm×10cm 80P 再入荷しました。 短篇小説をポケットに――というコンセプトで、東京を拠点とするインディペンデント・マガジンinch magazineがリリースする海…

  • 最後のテレビマンに  愛をこめて 「伊丹十三への13の質問」から13年 / 13の質問編集室

    最後のテレビマンに 愛をこめて 「伊丹十三への13の質問」から13年 / 13の質問編集室

    1,650円(税込)

    18cm×13cm 114P 映画監督/俳優/エッセイストとして知られる伊丹十三の、主に70年代をとおして活動した“テレビ・ドキュメンタリスト"としての姿を明らかにするリトルプレス。 …

  • AV監督が映画を観て考えたフェミニズムとセックスと差別と / 二村ヒトシ

    AV監督が映画を観て考えたフェミニズムとセックスと差別と / 二村ヒトシ

    1,320円(税込)

    18cm×13cm 103P 再入荷しました。 痴女や女装子など旧来のジェンダー観を揺るがすAVでその地位を獲得した二村ヒトシが、映画から愛と性の問題を炙り出すエッセイ。 こ…

  • 雪のうた / 左右社編集部(編)

    雪のうた / 左右社編集部(編)

    2,200円(税込)

    17cm×12cm 136P 再入荷しました。 同時代の歌人100人がうたった100首の〈雪〉の短歌アンソロジー。 さようならが機能をしなくなりました あなたが雪であったば…

  • WORKSIGHT 25 アジアのほう Towards Asia

    WORKSIGHT 25 アジアのほう Towards Asia

    1,980円(税込)

    22cm×25cm 128P 黒鳥社が編集・制作を担当する、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうるテーマやキーワードを拾いあげ、探究・発信…

  • URAGIN magazine Vol.2 伊藤新道 再生

    URAGIN magazine Vol.2 伊藤新道 再生

    1,650円(税込)

    25cm×18cm 48P 北アルプスの主要なクラシックルート裏銀座。そのひなびた魅力、知られざる歴史やスポットに光を当てるエリアマガジン『URAGIN Magazine』の第2号。 …

  • ここで唐揚げ弁当を食べないでください(増補版) / 小原晩

    ここで唐揚げ弁当を食べないでください(増補版) / 小原晩

    1,760円(税込)

    19cm×12cm  204P 再入荷しました。 自費出版作品としては異例の売れ行きを記録した『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』が、新たに17篇を加えた増補版として、待望の商業出…

  • 「みんな」って誰?ー災間と過疎をのびのび生きる / 宮本匠

    「みんな」って誰?ー災間と過疎をのびのび生きる / 宮本匠

    1,870円(税込)

    19cm×13cm 176P 2004年の新潟県中越地震から20年、中山間地の災害復興を出発点にアクションリサーチを続けてきた社会心理学者の宮本匠が綴ったはじめての単著。 過疎が進む被災…

  • 記憶を食む  /  僕のマリ

    記憶を食む / 僕のマリ

    1,760円(税込)

    19cm×13cm 192P 気鋭の文筆家・僕のマリが挑む、「食」と「記憶」を繋げる珠玉のエッセイ。 思い出すことのかたわらにはいつも、食べものがあった。 大切な記憶も、ちょっと…

  • 民藝のみかた / ヒューゴー・ムンスターバーグ、柳宗悦、田栗美奈子

    民藝のみかた / ヒューゴー・ムンスターバーグ、柳宗悦、田栗美奈子

    2,970円(税込)

    21cm×15cm 200P 東洋美術史家のヒューゴー・ムンスターバーグが日本に4年間滞在し、当時の日本各地の手仕事を紹介した1958年刊行の『The Folk Arts of Japan』…

  • お口に合いませんでした /  オルタナ旧市街

    お口に合いませんでした / オルタナ旧市街

    1,980円(税込)

    19cm×12cm 200P フードデリバリーの冷めたシチュー、北欧家具店のミートボール、激安居酒屋の肉寿司…… タワマンを遥か頭上に見上げ、気鋭の文筆家・オルタナ旧市街が都市生活の不満を…

  • 天国ではなく、どこかよそで /  レベッカ・ブラウン (著)、柴田元幸 (訳)

    天国ではなく、どこかよそで / レベッカ・ブラウン (著)、柴田元幸 (訳)

    2,200円(税込)

    17cm×12cm 136P サイン本 再入荷しました。 『体の贈り物』『私たちがやったこと』『若かった日々』などで知られるアメリカの作家、レベッカ・ブラウンの最新物語集。 …

  • nice things.issue 78

    nice things.issue 78

    1,980円(税込)

    29cm×21cm 124P 「生活の中で気づきになるような、情報ではなく情緒が動くような媒体」をモットーに編集する雑誌『nice things.』。 巻頭特集は、「自ら作る仕事と暮ら…

  • 山學ノオト5(二〇二三)/  青木真兵、青木海青子

    山學ノオト5(二〇二三)/ 青木真兵、青木海青子

    2,530円(税込)

    17cm×12cm 263P 奈良県東吉野村にて「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設、リトルプレス「ルッチャ」を発行し、ネットラジオ「オムライスラヂオ」での配信も続ける青木真兵、海青子夫…

  • 面とペルソナ20’s 特集 『アバターと仮面、その狭間』

    面とペルソナ20’s 特集 『アバターと仮面、その狭間』

    1,540円(税込)

    19cm×13cm 140P 古今東西の「仮面」「覆面」をテーマに、インタビューやエッセイ、評論、マンガなど様々な形態から現代の“面(おもて)”の現象を見つめる雑誌『面とペルソナ20's』。 …

  • [エッセイと実用]私が私らしく死ぬために 自分のお葬式ハンドブック /  野口理恵

    [エッセイと実用]私が私らしく死ぬために 自分のお葬式ハンドブック / 野口理恵

    1,320円(税込)

    17.3cm×10.5cm 96P 再入荷しました。 死ぬときの呼吸のこと、食事のこと。宗教のこと、費用のこと、お墓のこと。うんざりするような「決まりごと」と、これからの私たちのこと…

  • わたくしがYES / 松橋裕一郎

    わたくしがYES / 松橋裕一郎

    2,200円(税込)

    19cm×13cm 344P 再入荷しました。 松橋裕一郎=少年アヤ。自身のセクシュアリティーをめぐる生きづらさと向き合い、エッセイなどで発信してきた少年アヤが、本名の「松橋裕一郎」で挑…

  • 「学び」がわからなくなったときに読む本  / 鳥羽和久

    「学び」がわからなくなったときに読む本 / 鳥羽和久

    2,200円(税込)

    19cm×13cm 272P 再入荷しました。 福岡で単位制高校や書店を併設した学習塾を経営しながら、作家、文筆家としても活躍している鳥羽和久が、本来の「学び」とは何かというテーマで…

  • 新百姓 2号「米をくう」

    新百姓 2号「米をくう」

    3,150円(税込)

    24cm×18cm 254P 限定8888部発行 シリアルナンバー入り 再入荷しました。 効率や規模の拡大を最優先に追求する経済のあり方、人間一人ひとりがそれに従順であるよう…

  • 楽園の夕べ ルシア・ベルリン作品集 / ルシア・ベルリン

    楽園の夕べ ルシア・ベルリン作品集 / ルシア・ベルリン

    2,860円(税込)

    19cm×13cm 392 初回入荷分サイン入り(翻訳者・岸本佐知子) 波乱万丈の人生から紡いだ鮮やかな言葉で、本国アメリカで衝撃を与えた奇跡の作家、ルシア・ベルリンによる、『掃除婦のた…

  • mahora 第6号 / 安野谷昌穂、蓮沼執太、江尻潔ほか

    mahora 第6号 / 安野谷昌穂、蓮沼執太、江尻潔ほか

    4,180円(税込)

    18cm×13cm 128P 350部限定 太古から続く歴史や文化、秘跡や里山に残された光景、日々の暮らしやアートなど、さまざまな領域を‟美”という情緒でつなぐ本『mahora』の第6号。…

  • 具体的な建築: 観察から得る設計の手がかり / 伊藤暁

    具体的な建築: 観察から得る設計の手がかり / 伊藤暁

    2,970円(税込)

    19cm×13cm 208P 再入荷しました。 建築家・伊藤暁が、日々散歩しながら採集した、様々な工夫が光る、ヴァナキュラーな名もなき建築アイデア集。 建材としての植物、地形と…

  • 歌集 宇宙時刻 / 小関茂

    歌集 宇宙時刻 / 小関茂

    2,200円(税込)

    19cm×14cm 179P 昭和期に活動していた謎多き口語自由律の歌人、小関茂。彼が生前に遺した、諦念とニヒリズムに満ちた不思議な魅力を放つふたつの歌集をひとつにまとめて復刻。 栞…

  • あしたの風景を探しに / 馬場正尊

    あしたの風景を探しに / 馬場正尊

    3,300円(税込)

    19cm×13cm 424P どんな風景のなかに生きていたいのか。 リノベーション・ムーブメントを牽引した「東京R不動産」の立ち上げをはじめ、新領域への越境をつづけてきた“風景の建…

  • NEUTRAL COLORS 別冊 ほんとの本の話をしよう #1

    NEUTRAL COLORS 別冊 ほんとの本の話をしよう #1

    3,850円(税込)

    25.7cm×18.2cm 224P 初版500部 糸綴じ(ON READING edition of 200) NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集…

  • Spectator スペクテイター 53号 特集:1976 サブカルチャー大爆発

    Spectator スペクテイター 53号 特集:1976 サブカルチャー大爆発

    1,100円(税込)

    24.4cm x 18.2cm 184P ひとつのジャンルにとらわれず、地球上のあらゆる場所へ足を運び、綿密な取材をして得た体験、真実を、飾らない言葉で自由に表現する雑誌、スペクテイター。 …

  • アジアを読む文芸誌『オフショア』第四号

    アジアを読む文芸誌『オフショア』第四号

    1,980円(税込)

    19cm×13cm  198P 様々な寄稿者を迎え、アジアのインディー音楽やインディペンデントなアート・シーンをはじめとする様々なカルチャーを、エッセイや論考、創作などを通じて紹介していく「アジ…

  • 花火と残響 / ササキアイ

    花火と残響 / ササキアイ

    1,980円(税込)

    18cm×12cm 138P 「文学フリマ」で自費出版誌が話題となった作家・ササキアイ、待望のデビューエッセイ集。 === 予定通りに上手くいかなかった思い出ほど振り返ったとき…

  • 星の嵌め殺し  /  川野芽生

    星の嵌め殺し / 川野芽生

    2,200円(税込)

    19cm×13cm 136P 優美さに内包する痛み、気高く眩い光を放つ言葉の乱反射。第一歌集『Lilith』から4年、いま最も注目される歌人・作家の第二歌集、ついに刊行! びっし…

  • うたたねの地図 百年の夏休み  /   岡野大嗣

    うたたねの地図 百年の夏休み / 岡野大嗣

    1,980円(税込)

    18cm×11cm 160P 再入荷しました。 歌集としては異例のヒットを生み出し続けている、さみしさとやさしさが同居する、歌人・岡野大嗣による初の短歌×散文集。 “どこに…

  • 世界の適切な保存 / 永井玲衣

    世界の適切な保存 / 永井玲衣

    1,870円(税込)

    19cm×13cm 288P 世界を、目の前にいるひとを、もっと「よく」見たい。聞きたい。触れたい。 そのうつくしさを、その切実さを。 当店でも長く、手にとられている『水中の哲学者…

  • nice things.issue 77

    nice things.issue 77

    1,980円(税込)

    29cm×21cm 124P 「生活の中で気づきになるような、情報ではなく情緒が動くような媒体」をモットーに編集する雑誌『nice things.』。 今号の巻頭特集は、「訪ねたい場所…

  • 犬ではないと言われた犬 / 向坂くじら

    犬ではないと言われた犬 / 向坂くじら

    1,760円(税込)

    19cm×12cm  216P デビュー詩集『とても小さな理解のための』が各所で話題になり、初小説『いなくなくならなくならないで』が、第171回芥川賞候補作品にもなった、現在最も注目を集める…

  • ルール?本 創造的に生きるためのデザイン / 菅俊一、田中みゆき、水野祐

    ルール?本 創造的に生きるためのデザイン / 菅俊一、田中みゆき、水野祐

    2,640円(税込)

    19cm×13cm 320P 再入荷しました。 2021年に21_21 DESIGN SIGHTで開催された企画展「ルール?展」展覧会ディレクターの、菅俊一、田中みゆき、水野…

  • 誕生日のアップルパイ / 庄野千寿子

    誕生日のアップルパイ / 庄野千寿子

    2,420円(税込)

    19cm×15cm 224P 再入荷しました。 庄野潤三の妻でもある庄野千寿子が、娘の夏子に送った膨大な手紙の中から、130通を選んで編集した書簡集。 庄野潤三(1921-20…

  • わからないままの民藝 / 朝倉圭一

    わからないままの民藝 / 朝倉圭一

    2,970円(税込)

    19cm×13cm 272P 再入荷しました。 飛騨高山の工藝店「やわい屋」店主の朝倉圭一さんが“新時代の民藝”の姿を生き生きと綴ったこれまでにない、新しい民藝エッセイ。 わから…

  • 踊る幽霊 /  オルタナ旧市街

    踊る幽霊 / オルタナ旧市街

    1,650円(税込)

    19cm×13cm 168P インディーズシーンで注目を集める謎多き匿名作家・オルタナ旧市街が、空想と現実を行き来しながら編み出した待望のデビュー・エッセイ集。 巣鴨で踊る老婆、銀座の…

  • 『たやさない つづけつづけるためのマガジン』vol.4

    『たやさない つづけつづけるためのマガジン』vol.4

    1,100円(税込)

    15cm×10cm 80P 自分自身がこれと決めたものづくりを「つづけつづける」ために、何ができるか。淡々と続いていくものづくりの日常や様々なつくり手の取り組みから、つづけつづけるためのヒン…

  • 武器としての土着思考  /  青木真兵

    武器としての土着思考 / 青木真兵

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 218P 奈良県東吉野村への移住実践者で、人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」主催者による「土着」論。「都市の原理」と「村の原理」に折り合いを付けながら、いかに世間へ「ル…

  • 哲学対話日記 / 小川泰治(編)

    哲学対話日記 / 小川泰治(編)

    1,000円(税込)

    19cm×13cm 106P 再入荷しました。 様々なバックグラウンドを持つ人同士が集まり、哲学的な思考を通じて対話することで、お互いの違いを認めたり、共通の課題に対して考えを深める「…

  • 定刻に歌うハミングバード  十七時退勤社の作文集

    定刻に歌うハミングバード 十七時退勤社の作文集

    1,100円(税込)

    19cm×13cm 82P 某出版社営業職の橋本亮二と、製本業の笠井瑠美子によって結成され、書店員の花本武、エア本屋「いか文庫」の粕川ゆき、本屋さんウォッチャーのどむかをメンバーに加えた、イ…

  • Troublemakers No.1

    Troublemakers No.1

    3,600円(税込)

    24cm×17cm 160P テキスト:日英バイリンガル表記 ミスフィッツ(はみ出し者)のストーリーを伝えるインディペンデント・マガジン『Troublemakers』の創刊号。 …

  • えほん zine ねっこ Vol.3  特集:父、おや?

    えほん zine ねっこ Vol.3 特集:父、おや?

    880円(税込)

    21cm×15cm 48P 『疾駆』編集部の菊竹真依子が、「悠々とひろがるだいじなこと、はじまりのはじまり、のような楽しさ。そんな不定期刊行のよみものを。」という想いで立ち上げた『えほん z…

  • 日記発、小説経由、雑誌行き  /  金井タオル

    日記発、小説経由、雑誌行き / 金井タオル

    1,650円(税込)

    21cm×10cm 210P 自由研究者を名乗り、日夜役に立たない自由研究に勤しむ編集者、金井タオルが、自身の日記本をつくりながら、なぜか段々と雑誌っぽい本になっていってしまった、という過程…

  • しぶとい十人の本屋  /  辻山良雄

    しぶとい十人の本屋 / 辻山良雄

    2,310円(税込)

    19cm×13cm 360P 荻窪の新刊書店「Title」の店主、辻山良雄が、各地の本屋に出向いてそれぞれの店主たちと語りあったインタビュー集。 読み終えるころにはきっと元気がでる、少し偏…

  • 次世代短歌 新作集2024

    次世代短歌 新作集2024

    2,200円(税込)

    21cm×15cm 148P 歌風、歌歴、所属を超えてあらゆる短歌表現者が集い、あらたな試みをおこなうために立ち上げたメディア『次世代短歌』。今注目の歌人47名の作品を収録した現代短歌アンソ…

  • 現代短歌パスポート3 おかえりはタックル号

    現代短歌パスポート3 おかえりはタックル号

    1,100円(税込)

    19cm×12cm 112P 書肆侃侃房が創刊した、最注目の歌人10名による書き下ろしの新作短歌アンソロジー歌集『現代短歌パスポート』の第三弾。 【収録作品】 服部真里子「すべて…

  • 詩IA  /  砕氷船(榊原紘、斉藤志歩、暮田真名)

    詩IA / 砕氷船(榊原紘、斉藤志歩、暮田真名)

    1,650円(税込)

    21cm×15cm 60P 各種メディアで話題沸騰中の三人組短詩集団「砕氷船」による初の書籍。 みじかい詩のある暮らしを、あなたに。 短歌・俳句・川柳への誘い。 短詩集団『砕…

  • 超個人的時間紀行 / 安達茉莉子、岡田悠、小原晩、小山田浩子、久保勇貴、JUNERAY、瀬尾夏美、pha、パリッコ、吉川浩満、藤岡みなみ

    超個人的時間紀行 / 安達茉莉子、岡田悠、小原晩、小山田浩子、久保勇貴、JUNERAY、瀬尾夏美、pha、パリッコ、吉川浩満、藤岡みなみ

    1,650円(税込)

    21cm×15cm 112P 文筆家、藤岡みなみが編集・発行するアンソロジー『超個人的時間旅行』の第二弾。 安達茉莉子、岡田悠、小原晩、小山田浩子、久保勇貴、JUNERAY、瀬尾…

  • 死のやわらかい  /  鳥さんの瞼

    死のやわらかい / 鳥さんの瞼

    1,650円(税込)

    19cm×13cm 96P 再入荷しました。 「死」を誰よりも愛し、向き合い、見つめ続ける歌人・鳥さんの瞼による第一歌集。 「……心をつくして死と向かい合い、命をかみ…

  • 失われた創造力へ : ブルーノ・ムナーリ、アキッレ・カスティリオーニ、エンツォ・マーリの言葉 / 多木 陽介

    失われた創造力へ : ブルーノ・ムナーリ、アキッレ・カスティリオーニ、エンツォ・マーリの言葉 / 多木 陽介

    3,300円(税込)

    19cm×12cm 112P 再入荷しました。 イタリアンデザインの巨匠として知られるアキッレ・カスティリオーニの思想を日本に紹介したローマ在住の批評家・多木陽介が、アキッレ・カステ…

  • 二人のデカメロン  /  青木真平、柿内正午

    二人のデカメロン / 青木真平、柿内正午

    1,000円(税込)

    18cm×13cm 80P 奈良で「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開き、ネットラジオ「オムライスラヂオ」での配信も続けながら執筆活動も精力的に行っている青木真兵と、『プルーストを読む生活』…

  • 新百姓宣言  /  おぼけん(雑誌「新百姓」編集長)

    新百姓宣言 / おぼけん(雑誌「新百姓」編集長)

    1,100円(税込)

    14.8cm×10cm 252P 再入荷しました。 雑誌『新百姓』編集長・おぼけんが、人間がシステムに隷属するのではなく、一人ひとりの創造性がより自由に解放されるにはどうしたらいいのか…

  • QUEER ME / D

    QUEER ME / D

    850円(税込)

    18cm×13cm 36P セクシャリティへの無理解や差別、マイクロアグレッション、障害者への情報保障……。 ここ日本でひとりのクィアとして暮らしている著者がこれまでの経験をもとに、社会…

  • 植物のふりした妖怪  /  路上園芸学会(村田あやこ、宮田珠己)

    植物のふりした妖怪 / 路上園芸学会(村田あやこ、宮田珠己)

    2,000円(税込)

    19cm×13cm 96P 街で見かけた、ムクムクと育ち、まるで妖怪のような姿になってしまった植物を撮影・収集した写真集ZINE。 路上園芸学会を名乗る村田あやこ、宮田珠己の2名が、…

  • 工芸史 一号 /  工芸史研究会

    工芸史 一号 / 工芸史研究会

    3,080円(税込)

    25cm×18cm 323P 再入荷しました。 2021年3月に設立された、陶磁、漆工、染織、金工、木工、ガラスなど、さまざまな素材の工芸品を扱う学芸員、研究者、作家が意見交換を行…

  • 新装版 ペルーからきた私の娘  /  藤本和子

    新装版 ペルーからきた私の娘 / 藤本和子

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 244P リチャード・ブローティガン、トニ・モリスンなどアメリカ文学のすぐれた翻訳家であり、聞き書きの手法を生かしたエッセイの書き手としても知られる藤本和子が、移り住んだア…

  • 『CULTIVATE BIBLE』 正義と微笑と60人のカルチベイト考

    『CULTIVATE BIBLE』 正義と微笑と60人のカルチベイト考

    4,400円(税込)

    18cm×13cm 378P 「真にカルチベートされた人間になれ!」の一説が印象的な、太宰治の小説「正義と微笑」を巻頭に据え、「カルチベイト=耕す、育む」ことについて、様々な執筆陣が考え綴…

  • 大崎清夏詩集 /  大崎清夏

    大崎清夏詩集 / 大崎清夏

    2,420円(税込)

    19cm×13cm 256P 再入荷しました。 中原中也賞を受賞した詩人であり作家の大崎清夏による、第1詩集『地面』、第2詩集『指差すことができない』(中原中也賞受賞)、第3詩集『新…

  • 羽あるもの /  吉田篤弘

    羽あるもの / 吉田篤弘

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 144P 「クラフト・エヴィング商會」として装丁も数多く手掛ける作家、吉田篤弘による小説。 「その者は、光をまとって書院の隅に立っていた」──。 古より伝わる本に記…

  • 夏葉社日記 / 秋峰善

    夏葉社日記 / 秋峰善

    1,650円(税込)

    15cm×10cm 200P 再入荷しました。 就職した出版社で働くもうまくいかず途方に暮れていたところ、幸運なことに、憧れのひとり出版社・夏葉社で働けることになった著者が、代表・島田…

  • 速く、ぐりこ!もっと速く!  /  早乙女ぐりこ

    速く、ぐりこ!もっと速く! / 早乙女ぐりこ

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 208P 『東京一人酒日記』などの自主製作本が話題の文筆家、早乙女ぐりこによるエッセイ集。 自己中心的な性格で、誰かのためにがんばることができなかった私も、書き…