工芸青花 第4号
工芸青花 第4号

販売価格: 8,800円(税込)
30cm×21cm 160P
限定1200部
『芸術新潮』『とんぼの本』などの編集を手掛けてきた編集者、菅野康晴さんが新たに立ち上げた「工芸」の雑誌。
雑誌といっても布張り、ハードカバーで限定1200部と、もうこの本そのものが、ある種の工芸品のようなものかもしれません。
世代を問わず、骨董、工芸、建築をもう一歩、深く味わうための指南書です。
【第4号|目次】
1 礎石のある庭
・石造美術 閑野譚
・流れる時間 山本野人
2 望月通陽 のれんと文字
・路上の膝頭 望月通陽
・工藝の泉 高木崇雄
3 源氏物語画帖
・淡いもの 桐谷美香
・公家文化の余薫 中村健太郎
4 川瀬敏郎 古陶と花
・壺にいける 川瀬敏郎
5 フランスのロマネスク
オルネーのサン・ピエール聖堂
・かいじゅうたちのいるところ 金沢百枝
・ロマネスク時代の巡礼 小澤実
精華抄
限定1200部
『芸術新潮』『とんぼの本』などの編集を手掛けてきた編集者、菅野康晴さんが新たに立ち上げた「工芸」の雑誌。
雑誌といっても布張り、ハードカバーで限定1200部と、もうこの本そのものが、ある種の工芸品のようなものかもしれません。
世代を問わず、骨董、工芸、建築をもう一歩、深く味わうための指南書です。
【第4号|目次】
1 礎石のある庭
・石造美術 閑野譚
・流れる時間 山本野人
2 望月通陽 のれんと文字
・路上の膝頭 望月通陽
・工藝の泉 高木崇雄
3 源氏物語画帖
・淡いもの 桐谷美香
・公家文化の余薫 中村健太郎
4 川瀬敏郎 古陶と花
・壺にいける 川瀬敏郎
5 フランスのロマネスク
オルネーのサン・ピエール聖堂
・かいじゅうたちのいるところ 金沢百枝
・ロマネスク時代の巡礼 小澤実
精華抄