- ホーム
- > PICTURE BOOK・絵本
- > たね / ギータ・ヴォルフ、トゥシャール・ワイエダ&マユール・ワイエダ
たね / ギータ・ヴォルフ、トゥシャール・ワイエダ&マユール・ワイエダ
商品詳細
初版2000部限定
シリアルナンバー入り
再入荷しました。
『夜の木』や『世界のはじまり』など美しいハンドメイドの絵本で知られる、南インドの小さな工房・出版社、Tarabooks(タラ・ブックス)の新作絵本『Seed』の日本語版『たね』。
本作も全ページ、シルクスクリーン印刷で刷られ、さらに手作業による製本で、1冊ずつ丁寧に仕上げられています。
ーーー
この絵本のテーマは「たね」です。といっても科学的な図鑑ではありません。
生きているのか死んでいるのか分からない一粒のたねが、ある時、芽を出し、成長をはじめる。その神秘的な力についての考察です。
たねは奇跡です。
豊かな未来への可能性を無限に秘めています
神秘的とも思えるたねとはいったい何なのでしょう。
本書は、たねの力をあますところなく追求した驚くべき絵本です。
ポップアップ形式(「たねとは何か」)、アコーデオン形式(「たねの旅」)、絵本形式(「たねと女性」)、折りたたみ形式(「たねと宇宙」)の4つの章が一冊の本の中に綴じ込まれた、画期的な造本とデザイン。
シルクスクリーン印刷によるハンドメイドの素朴な味わい。
先住民族のワルリ画アーティスト、ワイエダ兄弟による緻密で美しい絵。
このような本がこれまであったでしょうか。
本書は、まさに私たちの新しい未来へ向けたメッセージと言えるでしょう。
(出版社より)
こちらもおススメ!
-
夜の木(第12刷) / シャーム、バーイー、ウルヴェーティ
3,960円(税込)
35cm×23cm 40P シリアルナンバー入り 第12刷 限定3000部 2008年のボローニャ・ブックファアで絶賛され、ラガッツィ賞(ニューホライズン部門)に輝いたインドの絵本The Ni…
-
太陽と月 ( 4th edition )
3,630円(税込)
26cm×29cm 28P シリアルナンバー入り 第4刷 限定2000部 再入荷しました。 10人のインドの先住民族の代表的なアーティストがそれぞれの民族に伝わる物語をもとに太陽…
-
See You Tomorrow / NOBUE MIYAZAKI (STOMACHACHE.)
2,750円(税込)
30cm×21cm 36P 1000部限定 「GINZA」や「Casa BRUTUS」などをはじめ多数の雑誌や広告などを手掛ける人気イラストレーター、STOMACHACHE.の宮崎信恵による絵…
-
アマゾンの民具
3,080円(税込)
19cm×13cm 144P 再入荷しました。 アマゾンの歴史文化の国際理解と国際交流に寄与した、元アマゾン民族館の館長で文化人類学者の山口吉彦氏が、1970年代より収集した2万点超の…
-
世界の民芸玩具ー日本玩具博物館コレクション / 尾崎織女
3,300円(税込)
26cm×18cm 160P 再入荷しました。 20世紀の世界民芸玩具コレクションを有する、兵庫県姫路市にある日本玩具博物館のコレクションを収録したフォークアートファン垂涎の1冊。…
-
金の鳥 / 八百板洋子、さかたきよこ
1,760円(税込)
29cm×22cm 40P 再入荷しました。 ブルガリアの昔話「金の鳥」を八百板洋子が再話し、さかたきよこが絵を手掛けた絵本。第25回「日本絵本賞」受賞作品。 王の命令により…
-
Savoir&Faire 土 / エルメス財団・編
2,970円(税込)
21cm×14.8cm 406P 再入荷しました。 エルメス財団が推進するプロジェクト「スキル・アカデミー」の一環として企画された出版プロジェクト「Savoir & Faire」をベ…
-
OMAMORI / 湯浅景子 KEIKO YUASA
4,950円(税込)
19.5cm×13.5cm 128P 初版限定1000部発行 作家謹製お守り付き 塗り重ねた色の上に針で引っ掻くようにして絵を描き、独特のマチエールを持った作品をつくり出す画家、湯浅景…
-
SMALL STORY 〜庭師とマルとヘビのしっぽ〜 / fancomi
2,200円(税込)
15cm×21cm 60P 再入荷しました。 イラストレーター/デザイナーとして、雑誌、広告等で活躍中のfancomiによる絵本。 完全描き下ろしとなる3つの小さなお話「庭師とマ…
-
An Art of Resilience: Popular Art from Brazil in the R.F. Collection
11,000円(税込)
24cm×17cm 416P ドイツのヴィトラ・キャンパス内に位置する、世界中の大衆文化(ポピュラーカルチャー)の産物を集めた展示室 『Wunderkammer』に所蔵されているブラジルのオブジ…