- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > ニューヨーク精神科医の人間図書館 / ナ・ジョンホ
ニューヨーク精神科医の人間図書館 / ナ・ジョンホ
商品詳細
アジア系移民である著者が、ニューヨークの精神科医として出会った患者たちの、要約できない人生の断片を綴ったエッセイ集。
子犬を連れて精神科ERを訪れたホームレスのテディ、元白人至上主義のジミーのタトゥー、恐れを知らない元てんかん患者、元医師の依存症患者、自閉スペクトラム症患者の母、トランスジェンダーのうつ病患者、叔父からの虐待のトラウマに苦しむアリ。
タイトルの「人間図書館(Human Library)」とは、利用者が本の代わりに「人」を借り、30分程度話をする、という取り組みで、デンマークで始まり今では世界中に広まっている。著者はそれになぞらえて、自身が研修医だった頃に出会った患者との出会いや、やりとりを振り返り「人間図書館の書庫の片隅の物語」として本書を書いた。
「自分と何の共通点もない人に、共感することは可能だろうか?」
アジア系移民である著者自身も時に差別を受けながら、人種も性別も年齢も職業もジェンダー・アイデンティティも異なる他者と向き合っていく。
簡単に、答えは出ない。一発で治る特効薬もないこともある。それでも。
差別、偏見、スティグマを乗り越え、共に生きる一歩を踏み出すために。
各篇が短い文章で構成されており、過酷な状況を淡々とつづった静かな文章も美しいので、幅広い読者にお勧めしたい一冊です。
こちらもおススメ!
-
花火と残響 / ササキアイ
1,980円(税込)
18cm×12cm 138P 「文学フリマ」で自費出版誌が話題となった作家・ササキアイ、待望のデビューエッセイ集。 === 予定通りに上手くいかなかった思い出ほど振り返ったとき…
-
『たやさない つづけつづけるためのマガジン』vol.4
1,100円(税込)
15cm×10cm 80P 自分自身がこれと決めたものづくりを「つづけつづける」ために、何ができるか。淡々と続いていくものづくりの日常や様々なつくり手の取り組みから、つづけつづけるためのヒン…
-
感情の海を泳ぎ、言葉と出会う / 荒井裕樹
1,870円(税込)
18cm×13cm 208P 第15回わたくし、つまりNobody賞を受賞した、障害者文化論を研究する日本文学者であり文筆家の荒井裕樹によるエッセイ集。 文章を書く人・書きたい人に贈る、良…
-
日記の練習 / くどうれいん
1,870円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 俳句、短歌、エッセイなど幅広く活躍中の注目の作家、くどうれいんによる初めての日記&エッセイ集。 「おもしろいから書くのではない…
-
夢の採集 / ノブセノブヨ
1,100円(税込)
15cm×10cm 96P 愛知を拠点に活動中の詩人、イラストレーター、ノブセノブヨが、目覚めてなお強烈な印象を残し現実より生の実感を感じさせるあの夢の世界を、空想だけを頼りとしてどこまで解…
-
哲学対話日記 / 小川泰治(編)
1,000円(税込)
19cm×13cm 106P 再入荷しました。 様々なバックグラウンドを持つ人同士が集まり、哲学的な思考を通じて対話することで、お互いの違いを認めたり、共通の課題に対して考えを深める「…
-
生きることのはじまり / 金滿里
1,980円(税込)
15cm×10cm 464P 障碍者だけのパフォーマンス集団「態変(たいへん)」の主宰者・金滿里による、長らく絶版だった不朽のエッセイ『生きることのはじまり』が28年ぶりに新装で復刻。 …
-
なめらかな人 / 百瀬文
1,650円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 たとえこの地球に散り散りに住むことになったとしても家族でいられるように、わたしたちは将来の約束をしない。新進気鋭の美術家、百瀬文による清…
-
その猫の名前は長い / イ・ジュへ
2,310円(税込)
19cm×13cm 288P 主婦をしながら英米文学の翻訳家となり、アドリエンヌ・リッチやエリザベス・ビショップらに影響を受け小説を書いたイ・ジュへによる初邦訳作品。見過ごされてきたけどよく…
-
共感と距離感の練習 / 小沼理
1,760円(税込)
19cm×13cm 208P 自分と他者、規範と逸脱、個人的なことと社会的なこと……ゲイとして、シスジェンダーの男性として日常の中で直面したエピソードを綴った、様々なものごとのあわいにとどまり揺…