- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > この星を離れた種族 / パク・へウル
この星を離れた種族 / パク・へウル
商品詳細
短篇小説をポケットに――というコンセプトで、東京を拠点とするインディペンデント・マガジンinch magazineがリリースする海外文学翻訳シリーズ「PocketStories」の第二弾。
本書は、初邦訳となる韓国の注目SF作家、パク・へウルのショートショート「鉄の種族」と短篇小説「ゆりかご惑星」の二篇を収めた『この星を離れた種族』。Cli-Fi(クライファイ=気候変動フィクション)と呼ばれる、世界のSF界で潮流となっている「気候変動+SF」作品です。
「鉄の種族」は、地球を離れた人類の痕跡を探査する地球外生物の視点で「報告書」という形を取りながら、なぜ人類がいなくなったのか、ユーモラスな誤解などを混ぜながら推察するというショートショート。
短篇小説「ゆりかご惑星」は清掃労働者の難民女性が家族の安全と引き換えに地球を離れ、ひとり開拓者として他の惑星を地球化(テラフォーミング=侵略化)する役割を担わされる物語。大きなテーマを捉えながら社会格差や環境破壊、差別に向き合い、ひとりの人間の小さな物語を描いており、イギリス製作で映画化も決定しています。
巻末にはSF書評家、橋本輝幸氏によるCli-Fiの歴史を解説する「気候変動SF小史」も掲載。
装画、挿画は滝口悠生『長い一日』、窪美澄『ははのれんあい』などでイラストを添えている松井一平氏が手掛けています。
こちらもおススメ!
-
ショウコの微笑 / チェ・ウニョン
2,750円(税込)
18.4cm×13cm 329P 再入荷しました。 注目の韓国人作家チェ・ウニョンの短編集第1作。 国籍、歴史、性別。。。異なる境遇、文化的背景を持ったもの同士のわかりあえなさ、も…
-
ぼくは幽霊作家です / キム・ヨンス
2,420円(税込)
19cm×13cm 340P 現代韓国を代表する作家キム・ヨンスが、自らを物語ることばを持てなかった者たちの語りえない声に耳を澄まして書き上げた短篇集。 九本の短篇からなる本作には、王…
-
僕は李箱から文学を学んだ / キム・エラン、パク・ミンギュ、ハン・ガンほか
2,750円(税込)
19cm×13cm 360P “韓国の芥川賞”とも称され、韓国で最も権威ある文学賞「李箱文学賞」。 その大賞を受賞した作家は、受賞所感とともに「文学的自叙伝」を発表する習わしがある。どんな…
-
オルガンのあった場所 / シン・ギョンスク
2,750円(税込)
19cm×13cm 265P 再入荷しました。 数々の文学賞を受賞する韓国文学を牽引する人気作家、シン・ギョンスクによる短編集。 恋人との逃避行を前に故郷の村に帰った「私」が…
-
別の人 / カン・ファギル
2,420円(税込)
19cm×13cm 336P 一貫して女性を襲う理不尽と絶望を書き続け、韓国のフェミニズム作家の先頭を走る作家、カン・ファギルによる小説。 受け入れがたい暴力にさらされたあとも、人生は続く…
-
アジアを読む文芸誌『オフショア』第四号
1,980円(税込)
19cm×13cm 198P 様々な寄稿者を迎え、アジアのインディー音楽やインディペンデントなアート・シーンをはじめとする様々なカルチャーを、エッセイや論考、創作などを通じて紹介していく「アジ…
-
アジアを読む文芸誌『オフショア』第三号
1,650円(税込)
19cm×13cm 174P 様々な寄稿者を迎え、アジアのインディー音楽やインディペンデントなアート・シーンをはじめとする様々なカルチャーを、エッセイや論考、創作などを通じて紹介していく「アジ…
-
WORKSIGHT 25 アジアのほう Towards Asia
1,980円(税込)
22cm×25cm 128P 黒鳥社が編集・制作を担当する、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうるテーマやキーワードを拾いあげ、探究・発信…
-
天国ではなく、どこかよそで / レベッカ・ブラウン (著)、柴田元幸 (訳)
2,200円(税込)
17cm×12cm 136P 『体の贈り物』『私たちがやったこと』『若かった日々』などで知られるアメリカの作家、レベッカ・ブラウンの最新物語集。 「三匹の子ぶた」を踏まえた「豚たち…
-
楽園の夕べ ルシア・ベルリン作品集 / ルシア・ベルリン
2,860円(税込)
19cm×13cm 392 初回入荷分サイン入り(翻訳者・岸本佐知子) 波乱万丈の人生から紡いだ鮮やかな言葉で、本国アメリカで衝撃を与えた奇跡の作家、ルシア・ベルリンによる、『掃除婦のた…