- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 内山節と語る未来社会のデザイン(3冊セット)/ 内山節
内山節と語る未来社会のデザイン(3冊セット)/ 内山節
商品詳細
『民主主義を問いなおす』 142P
『資本主義を乗りこえる』 124P
『新しい共同体の思想とは』 158P
東京と群馬・上野村を往復しながら暮らす哲学者、内山節による講義録『内山節と語る未来社会のデザイン』シリーズ。
里山での暮らしの中で自然と人間の関係、労働や共同体をめぐる独自の思想を構築してきた著者。
国民国家/資本主義経済/市民社会という近代的な社会モデルの限界が露呈し、分断と混乱に満ちた現代において、これからを生きていく手がかりを、伝統的な社会とそこに展開した経済、そして民衆が培ってきた信仰などの思想に求める。
問題だらけの世界のなかで、一発ですっきり解決できる“答え”はどこにもないし、そもそもゴールもない。だからこそ、先鋭的な思想を手本にすべてを変革することを求めるのではなく、風土によって自然と構築されてきた考え方や物事のとらえ方を整理しながら活かしていくことでなら、過去と未来を繋ぐ道を作っていけるのかもしれない。それが“現在”にいる人間の役割なのではないだろうかと思う。
三冊のテーマはそれぞれ「民主主義を問いなおす」「資本主義を乗りこえる」「新しい共同体の思想とは」。
こちらもおススメ!
-
隣町珈琲の本 mal” 02
1,540円(税込)
21cm×15cm 238P 文筆家の平川克美が代表を務める喫茶店、隣町珈琲が主宰する文芸誌「mal”」の第2号。「小さなもの、役に立たなくなったもの、時代の変遷の中で取り残されたものの記憶…
-
日常的実践のポイエティーク / ミシェル・ド・セルトー
1,870円(税込)
15cm×10cm 560P 読むこと、歩行、言い回し、職場での隠れ作業……。押しつけられた秩序を相手取って狡智をめぐらし、従いながらも「なんとかやっていく」無名の者の技芸を描き、多くの人を刺…
-
新装 アニミズムという希望―講演録 琉球大学の五日間 / 山尾三省
2,200円(税込)
19cm×13cm 416P 屋久島の森に住む詩人・山尾三省が琉球大学で行った集中講義の内容を収録したロングセラーが、霊長類学者・人類学者、山極寿一の解説を加えた新装版として再リリース。 …
-
人類堆肥化計画 / 東千茅
1,870円(税込)
18cm×13cm 256P 大阪から奈良県宇陀市に移住し、稲作や養鶏を行いながら里山生活をしている著者が綴った、思想的エッセイ集。 一般に禁欲や清貧といった観念に結び付けられている里…
-
民主主義 / 文部省
1,019円(税込)
14.8cm×10cm 464P 再入荷しました。 戦後、文部省が当代の経済学者や法学者を集めて中高生向けに出版した、民主主義を伝えるための教科書を文庫化した本書。 民主主義…
-
山學ノオト / 青木真兵、青木海青子
1,980円(税込)
17cm×12cm 224P 再入荷しました。 奈良県東吉野村にて「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設、リトルプレス「ルッチャ」を発行し、ネットラジオ「オムライスラヂオ」での配…
-
農民芸術概論 / 宮沢賢治
2,200円(税込)
19cm×13cm 112P 再入荷しました。 宮沢賢治による計60超の詩編と、土に触れる自らの手と宇宙の胎動が直結する壮大なスケールで描いた芸術論「農民芸術概論綱要」他2篇を収録し、…
-
Weの市民革命 / 佐久間裕美子
1,650円(税込)
19cm×13cm 262P 再入荷しました。 ニューヨークを拠点に、様々な世相を多角的な視点で綴るフリーライターとして活躍中の佐久間裕美子が、今、アメリカで起きている様々なムーブ…