- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > はつなつみずうみ分光器 after 2000 現代短歌クロニクル / 瀬戸夏子
はつなつみずうみ分光器 after 2000 現代短歌クロニクル / 瀬戸夏子
商品詳細
評論や小説でも注目される歌人・瀬戸夏子が選んだ、時代を刻んだ55の読むべき歌集でたどる最先端短歌ガイドにして、待望の現代短歌クロニクル。
2000年以降に刊行された重要な歌集の意味・面白さ・読みどころを紹介、加えて代表歌10首を選出。また「ニューウェーブ」「ポストニューウェーブ」など、今日の現代短歌史のキーワードをコラムで論じます。
穂村弘以降、必読の若手現代歌人を徹底紹介したベストセラー・アンソロジー『桜前線開架宣言Born after 1970現代短歌日本代表』の姉妹編となるマスト・バイ・アンソロジーがついに登場!
歌集を買ってみたい、いろいろ読んでみたい。けれどどこから手をつけたらいいのかわからない。この本はそんな人に向けたブックガイドとして企画された。
(「まえがき」より)
こちらもおススメ!
-
サワーマッシュ / 谷川由里子
1,980円(税込)
19cm×13cm 164P 2018年に第一回笹井宏之賞大森静佳賞を受賞し、一歩先をゆく口語短歌の書き手として注目を集める歌人、谷川由里子による待望の第一歌集。 風や、月や、太陽や、…
-
僕は行くよ / 土岐友浩
2,860円(税込)
19cm×13cm 176P 前歌集『Bootleg』で現代歌人集会賞を受賞した歌人、土岐友浩による第二歌集。 過ぎ去った平成の記憶を掘り起こし時代精神の深層にせまる「落下するヒポ…
-
水中で口笛 / 工藤玲音
1,870円(税込)
19cm×13cm 208P 再入荷しました。 「くどうれいん」名義で『わたしを空腹にしないほうがいい』『うたうおばけ』などのエッセイや小説作品『氷柱の声』など、作家として活躍する…
-
ここでのこと / 谷川電話、戸田響子、小坂井大輔、寺井奈緒美、辻聡之、野口あや子、千種創一、惟任將彥、山川藍
1,650円(税込)
18cm×10.5cm 156P 限定1200部 愛知県にゆかりのある9人の歌人、谷川電話、戸田響子、小坂井大輔、寺井奈緒美、辻聡之、野口あや子、千種創一、惟任將彥、山川藍が、県内の様々な…
-
いつかたこぶねになる日: 漢詩の手帖 / 小津夜景
1,980円(税込)
19cm×13cm 267P フランス在住の俳人、小津夜景が、漢詩とともにある日々の暮らしについて綴ったエッセイ集。 杜甫や李賀、白居易といった古典はもちろんのこと、新井白石のそばの詩…
-
黒い雲と白い雲との境目にグレーではない光が見える / 26人のがんサバイバー あの風プロジェクト
1,870円(税込)
19cm×13cm 108P 26人の女性がんサバイバーが、歌人・岡野大嗣の特別レッスンを経てつくった300首から厳選された26の短歌に西淑による挿画を添えた、闘病の不安に寄り添う短歌集。 …
-
この巻尺ぜんぶ伸ばしてみようよと深夜の路上に連れてかれてく / 秋月祐一
1,980円(税込)
19cm×13cm 130P 歌人、秋月祐一による第二歌集。 架空の情景をイメージし短歌を詠むことで、それを「経験」してきたと語る著者。ユニークな視点で詠まれた素朴な心情は、読者が自由…
-
千夜曳獏 / 千種創一
1,980円(税込)
18cm×10cm 246P 再入荷しました。 前作『砂丘律』でも大きな反響を巻き起こした若き歌人、千種創一による第二歌集。 静謐で、切なくも美しい歌の数々は、小説のよう…
-
日本の中でたのしく暮らす / 永井祐
1,430円(税込)
19cm×13cm 152P 口語短歌の金字塔、2012年刊行の永井祐氏第一歌集が、待望の再版。 諦めとも降伏とも違う、この時代における優しい生き方のようなものがにじみ出て叙情的な短歌…