- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 本屋なんか好きじゃなかった / 日野剛広
本屋なんか好きじゃなかった / 日野剛広
商品詳細
書店員歴30年、千葉県佐倉市・志津の地で10年店長を務める著者が奮闘する日々の記録。
12のエッセイ・6つの書評・5年間にわたる日記で構成。本屋として場を構えること。本を読むこと。音楽を聴くこと。文章を書くこと。職業人としての矜持、政治に対しての怒り、店に足を運ぶお客への謝意、作家・出版社・同業者との連携の可能性など綴った本屋の本音本。
こちらもおススメ!
-
読書の日記 本を出す 指を切る お葬式 / 阿久津隆
2,200円(税込)
15cm×10cm 672P 本を読む人と、その生活。心地よく本を読むことに特化した〈本の読める店〉「fuzkue」店主による、読書の喜びに満ちた日記シリーズ、第3弾。 額に入れた絵画…
-
読書の日記 InDesign 入籍 山口くん / 阿久津隆
2,200円(税込)
15cm×10cm 672P 本を読む人と、その生活。心地よく本を読むことに特化した〈本の読める店〉「fuzkue」店主による、読書の喜びに満ちた日記シリーズ、第4弾。 額に入れた絵画…
-
会社員の哲学【増補版】/ 柿内正午
1,200円(税込)
19cm×13cm 160P 再入荷しました。 『プルーストを読む生活』の著者で、「町でいちばんの素人」を自称する会社員、柿内正午によるエッセイ集『会社員の哲学』の増補新装版。 …
-
本屋で待つ / 佐藤友則、島田潤一郎
1,760円(税込)
19cm×13cm 208P 再入荷しました。 広島県庄原市にある書店「ウィー東城店」のお客さんと書店員たちが育んだ、胸打つ物語。 「ウィー東城店」店長の佐藤友則さんは赤字続きだ…
-
本屋という仕事 / 三砂慶明・編
1,870円(税込)
19cm×13cm 216P 再入荷しました。 全国チェーン店の書店員、独立系書店の店主ら、様々な本屋に関わる人たちが語った、それぞれの本屋の仕事。 「この本で目指したいと考えたの…
-
本が語ること、語らせること / 青木海青子
1,870円(税込)
18cm×13cm 184P 再入荷しました。 奈良県東吉野村に借りた古民家の自宅を「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」として開いて6年。夫・青木真兵とともに、山村にひっそりたたずむこ…
-
浜へ行く 日記と、それを本にして売ることについて / 蟹の親子
990円(税込)
14.8cm×10cm 494P 再入荷しました。 東京・下北沢にある日記の専門店「日記屋 月日」で店長を務めていた著者、蟹の親子が綴った、2022年1月1日から12月31日までの日…
-
電車のなかで本を読む / 島田潤一郎
1,760円(税込)
19cm×13cm 200P 良いと思うものだけを刊行してきた、ひとり出版社・夏葉社の代表、島田潤一郎が、これまでに読んできたなかから、自分の体験をまじえつつ、珠玉の49冊を紹介したエッセイ…
-
製本と編集者 / 笠井瑠美子
1,320円(税込)
21cm×15cm 108P 製本会社に勤める著者が、本づくりの現場から三人の編集者へ問いかける、これからの本についてのインタビュー集。 「これまでの出版業界にとって本を作るということ…
-
じたばたするもの / 大阿久佳乃
1,980円(税込)
19cm×13cm 176P 再入荷しました。 『のどがかわいた』、『パンの耳』『パイナップル・シューズ』など当店でも読者が多い大阿久佳乃さんの最新刊。 不登校だった10代の頃…