- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 本が語ること、語らせること / 青木海青子
本が語ること、語らせること / 青木海青子
商品詳細
再入荷しました。
奈良県東吉野村に借りた古民家の自宅を「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」として開いて6年。夫・青木真兵とともに、山村にひっそりたたずむこの図書館を運営してきた司書・青木海青子による、初めてのエッセイ集。
本を真ん中にすると、自然と心が開放されていく。
本に助けられてきた司書が語る、本と図書館と人生のはなし
人と接するのが苦手で、本という「窓」を持つことで心に明かりを灯してきた著者が、自らの本棚を開放することで気づいたのは、「図書館」の本質的な効用でした。
本棚を前に、まるで鎧を脱ぐようにぽつりぽつりと悩みを打ち明け始める人、お互いの新たな面を発見する友人同士、世界とつながる感覚を得る人……。金銭の介在しない「彼岸の図書館」で静かに生まれる知と心の不思議な循環は、読むということ、本がそこにあることの新たな可能性を示唆しています。
ルチャ・リブロで日々行われている独自のレファレンスサービスの延長として、身近な人から寄せられた悩みに3冊の本で答えた8つの記録[司書席での対話]も収録。
本好きな人にはもちろん、日々の生活に頑張りすぎている人にもそっと手渡したい、気持ちがほぐれる優しい一冊です。
こちらもおススメ!
-
彼岸の図書館 ぼくたちの「移住」のかたち / 青木真兵、青木海青子
2,200円(税込)
18.5cm×13.5cm 288P 再入荷しました。 奈良県東吉野村にて「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設、リトルプレス「ルッチャ」を発行し、ネットラジオ「オムライスラヂオ」で…
-
手づくりのアジール 「土着の知」が生まれるところ / 青木真兵
1,980円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 奈良県東吉野村にて「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設、リトルプレス「ルッチャ」を発行し、ネットラジオ「オムライスラヂオ」での配信…
-
橙が実るまで / 田尻久子、川内倫子
2,970円(税込)
21cm×15cm 256P 全国から人の集う熊本の小さな書店『橙書店』の店主・田尻久子が、雑誌『SWITCH』に寄せた40編の自伝的エッセイに、年来の知友である写真家・川内倫子が自身の…
-
編集の提案 / 津野海太郎
2,200円(税込)
19cm×13cm 288P 再入荷しました。 出版社・晶文社での活動をはじめ、出版文化の重要人物でありつづけ、テント 演劇の時代からコンピュータの世紀までを駆け抜けてきた著者による、過去…
-
思いがけず利他 / 中島岳志
1,760円(税込)
19cm×13cm 184P 東京工業大学で「利他プロジェクト」を立ち上げ、『利他とは何か』『料理と利他』などで刺激的な議論を展開する中島岳志の「利他論」。 「利他の主体はどこま…
-
千年の読書: 人生を変える本との出会い / 三砂慶明
1,980円(税込)
19cm×13cm 304P 再入荷しました。 人気イベント兼冊子「読書の学校」発起人であり、梅田 蔦屋書店で人文コンシェルジュを務める書店員・三砂慶明による、とてもパーソナルで、そ…
-
水中の哲学者たち / 永井玲衣
1,760円(税込)
19cm×13cm 286P 再入荷しました。 「はたらくとは何か」「死んだらどうなる」「夢と現実の違いは?」など、ひとつのテーマについて皆が深く考える“哲学対話”のファシリテーター…
-
山學ノオト3(二〇二一)/ 青木真兵、青木海青子
2,200円(税込)
17cm×12cm 224P オリジナル栞付き サイン入り 奈良県東吉野村にて「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設、リトルプレス「ルッチャ」を発行し、ネットラジオ「オムライスラヂ…
-
私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE / 安達茉莉子
1,980円(税込)
17cm×11cm 224P 再入荷しました。 イラストレーター、エッセイストとして活躍中の安達茉莉子が、自分なりのささやかな「生活改善運動」について綴ったエッセイ集。 当店で…