- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 早稲田古本劇場 / 向井透史
早稲田古本劇場 / 向井透史
商品詳細
早稲田の古本屋「古書現世」の二代目店主、向井透史が綴った2010年8月から2021年12月の古本屋稼業の徒然なる日々の記録。
柔道に明け暮れる高校生活を送った後、なんとなく手伝っているうちに父親が独立開業した「古書現世」を受け継ぐことに。しかし、蓋を開けてみればそこには既に多額の負債が。しかし、本も売れないし、土地柄なのか、古本屋という店柄なのか、やたらと変わった人たちがやって来る。古本業界のリアルな厳しさをのぞかせながら、著者のある種ドライな視点と淡々とした記述にはユーモアが宿っていて、思わずフフフとなってしまう場面も。諦念とほんの少しの希望が綯い交ぜになった、素晴らしい日記文学。
「閉店後、シャッターを下ろした店内で仕事をしている。軽い孤独感に包まれて、本に値段をつけている。今年も、その繰り返しを地道にやっていくしかないのだ。」
(本文より)
こちらもおススメ!
-
火星の生活 誠光社の雑所得2015-2022 / 堀部篤史
1,760円(税込)
19cm×13cm 180P 再入荷しました。 京都の本屋『誠光社』店主の堀部篤史が2015年の開業から2022年までの間に雑誌やウェブ媒体に寄稿したテキスト、講演やトークの文字起…
-
喫茶店のディスクール / オオヤミノル
1,870円(税込)
18cm×13cm 143P 再入荷しました。 京都出身の焙煎人であり、京都[KAFE工船]、倉敷[カフェゲバ]などのカフェを営む異端の焙煎家・オオヤミノルが、街場の語り口で考える…
-
本屋で待つ / 佐藤友則、島田潤一郎
1,760円(税込)
19cm×13cm 208P 再入荷しました。 広島県庄原市にある書店「ウィー東城店」のお客さんと書店員たちが育んだ、胸打つ物語。 「ウィー東城店」店長の佐藤友則さんは赤字続きだ…
-
本屋という仕事 / 三砂慶明・編
1,870円(税込)
19cm×13cm 216P 再入荷しました。 全国チェーン店の書店員、独立系書店の店主ら、様々な本屋に関わる人たちが語った、それぞれの本屋の仕事。 「この本で目指したいと考えたの…
-
定本 本屋図鑑 / 本屋図鑑編集部 編 得地直美 絵
2,200円(税込)
19cm×13cm 400P ※お買い上げの方に、夏葉社の読書ノートをプレゼント中です。 全国47都道府県の「町の本屋さん」を取材し、得地直美さんが緻密なイラストを描いた、夏葉…
-
韓国の「街の本屋」の生存探究 / ハン・ミファ
2,200円(税込)
19cm×13cm 281P 再入荷しました。 韓国の出版業界を見つめてきたハン・ミファが、奮闘する街の本屋の姿を中心に「本の生態系」をリサーチし綴ったノンフィクション。 各地…
-
生活フォーエバー / 寺井奈緒美
1,980円(税込)
19cm×12.8cm 224P 重版出来4刷! 再入荷しました。 歌人として活動するほか、habotan名義で土人形を制作している寺井奈緒美による、初の短歌&エッセイ集。 …
-
本屋なんか好きじゃなかった / 日野剛広
1,430円(税込)
15cm×10cm 152P 書店員歴30年、千葉県佐倉市・志津の地で10年店長を務める著者が奮闘する日々の記録。 12のエッセイ・6つの書評・5年間にわたる日記で構成。本屋として場…
-
読書の日記 本を出す 指を切る お葬式 / 阿久津隆
2,200円(税込)
15cm×10cm 672P 本を読む人と、その生活。心地よく本を読むことに特化した〈本の読める店〉「fuzkue」店主による、読書の喜びに満ちた日記シリーズ、第3弾。 額に入れた絵画…