2025年2月12日(水)~2月18日(火)を臨時休業とさせていただきます。期間中は発送業務を休止いたしますので予めご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 旅の彼方 / 若菜晃子
旅の彼方 / 若菜晃子
商品詳細
登山の専門出版社の編集者を経て、文筆家として活躍し、街と山のあいだをテーマに刊行する小冊子『murren』編集・発行人でもある若菜晃子さんの新作は、『旅の断片』『途上の旅』(アノニマ・スタジオ)に続く“旅の随筆”三部作の最終章。
著者が長年に亘って旅をし、出会った自然や人、自らとの対話、それらが丁寧な文章で綴られ、読み進める読者の心にも広がっていく。待望の第三集では旅の記憶に付随する本のことや食のことも多く綴られている。第一集『旅の断片』では第5回斎藤茂太賞を受賞し、「この人の見つめてきた世界はとてつもなく広く、そして出会った出来事も思いがけないほど懐かしい(椎名誠氏)」、「地に足のついた暮し、なんでもない日常がいかに尊いものであるか。この一冊に出会えてよかった(下重暁子氏)」と、著者の表現力と文章力が審査員に絶賛された。
・旅の空
・ロシア カムチャツカのおばさん
・英国 湖水地方の秋
・旅と書物
・忘れじの味
・タイの午後
・人々の街角
・旅のあとさき
・南アフリカの籠
こちらもおススメ!
-
動物たちの家 / 奥山淳志
3,080円(税込)
19cm×13cm 336P 再入荷しました。 当店のロングセラー『庭とエスキース』の著者で写真家の奥山淳志による待望の新刊は、自身と動物との関わりを綴った動物エッセイ集。 …
-
大竹昭子 短文集 『室内室外 しつないしつがい』
990円(税込)
15cm×10cm 80P 随筆・小説・書評・写真論など文筆業のほかトークやリーディングなどノンジャンルで活動する作家、大竹昭子のセルフ出版「カタリココ文庫」(2019年創刊)の第二弾。 …
-
旅の効用 人はなぜ移動するのか / ペール・アンデション(著)、畔上司(訳)
2,420円(税込)
19.6cm×14cm 351P 再入荷しました。 これまでインドを中心に世界中を旅してきたフィンランド人ジャーナリストが、自身の体験と、過去の小説や旅行記、思想、映画作品を参照しつつ、さ…
-
旅の断片 / 若菜晃子
1,760円(税込)
18cm×12cm 320P 再入荷しました。 登山の専門出版社の編集者を経て、文筆家として活躍し、街と山のあいだをテーマに刊行する小冊子『murren』編集・発行人でもある著者による…
-
ヤマケイ文庫 山小屋の灯 / 小林百合子、野川かさね
1,100円(税込)
14.8cm×10.5cm 208P 再入荷しました。 『山と山小屋』の名コンビ、小林百合子(文)と野川かさね(写真)による名随筆集が文庫化で待望の復刊! 東京から日帰りでふらりと登…
-
草木鳥鳥文様 / 梨木香歩、ユカワアツコ、長島有里枝
3,190円(税込)
23cm×18.5cm 128P 函入り 再入荷しました。 雑誌「母の友」で2017年4月号から2020年3月号にわたり連載された、作家・梨木香歩による四季の野鳥と植物をめぐるエッセ…
-
『忘れられた日本人』をひらく 宮本常一と「世間」のデモクラシー / 若林恵、畑中章宏
1,760円(税込)
17cm×10.5cm 208P 不世出の民俗学者・宮本常一の主著のひとつであり、今なお愛され読み継がれる『忘れられた日本人』。そこに描かれた日本人の姿を、ノスタルジアや復古主義に陥ること…
-
LOCKET 06 SKI ISSUE
2,200円(税込)
24cm×18cm 160P 2500部限定 編集者、内田洋介が世界を旅してつくるインディペンデント・マガジン『LOCKET』。 今号は、旅人のためのスキー特集。 世界地図から…
-
歩くこと、または飼いならされずに詩的な人生を生きる術 / トマス・エスペダル
2,915円(税込)
19cm×13cm 272P 北欧における"世界文学の道先案内人"こと、トマス・エスペダルが、作家達の言葉に触れながら思索を深める哲学紀行として描いた、現代ノルウェーの金字塔的作品。 …
-
詩と散策 / ハン・ジョンウォン (著)、橋本智保(訳)
1,760円(税込)
19cm×13cm 152P 再入荷しました。 猫と一緒に暮らす詩人、ハン・ジョンウォンが、ひとり詩を読み、ひとり散歩にでかけ、日々の生活の中で感じたことを記している、澄みきった水晶…