- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > Subsequence volume 7
Subsequence volume 7
商品詳細
日英バイリンガル
「Arts & Crafts for the Age of Eclectic」、”折衷”時代のアーツ&クラフツを掲げ、世界中の工芸と文化にまつわるトピックを幅広く取り上げ、編集制作に国内外のスタッフを迎え実験的なプロジェクトとして創刊したマガジン『Subsequence』の第7号。
今号のテーマは「Remember?(リメンバー?)」。
時代の流れの中で消えていきそうな個人のごく小さな歴史を、覚えている僅かな人たち同士で確かめ合い、伝えていく。そんなニュアンスを込めて編んだ号です。
世界各地を訪れ、その土地に暮らす人々の記憶をつなぐように活動するアーティストやデザイナーをはじめ、さまざまな表現者に話を聞きました。もちろん今号も世界各地の知られざる工芸や美術、文化をご紹介するコンテンツは大充実。美しいヴィジュアルと詳細なテキストでたっぷりお送りします。
巻頭エッセイは、若菜晃子(作家)、ライアン・コンダー(〈サウス・ウィラード〉店主)、ふくだぺろ(詩人/マルチモーダル人類学者)、デヴィッド・ジェイコブ・クレイマー(編集者/ブックコレクター)らが執筆。特集『Reminiscing over you(人の記憶をつなぐ)』では、ミッドセンチュリー期アメリカ・カリフォルニア州の忘れられた陶芸家、メキシコのフォークアートを愛し記録し続けた女性、フランス中南部で農具コレクションを受け継ぐ家族を取材。一瞬ごとにかき消され、忘れられていく小さなものに目を向け、耳を傾ける人々や彼らの心の中に永遠に存在し続ける物語を紹介します。
その他、〈visvim〉中村ヒロキとある東京の古民家を巡るストーリー、北カリフォルニアの小さくも魅力的な町〈カーメル・バイ・ザ・シー〉に暮らす人々が伝える街の魅力をまとめたレポート。〈dosa〉デザイナーのクリスティーナ・キム、彫刻家ラファエル・ザルカ、それぞれのアトリエで記憶の引き出しを開くように語られた創作の原点を紐解く現地取材記事なども。
【CONTENTS】
エッセイ
若菜晃子/ライアン・コンダー/ふくだぺろ/デヴィッド・ジェイコブ・クレイマー
特集「Reminiscing over you(人の記憶をつなぐ)」
サール・セラミックス(アメリカ・カリフォルニア州)/ルース・ドイチェ・レチューガとメキシカン・フォークアート(メキシコ・オアハカ)/カプー家のグルニエ(フランス・オーブラック)
その他コンテンツ
韓服再訪 〈dosa〉クリスティーナ・キム インタビュー/街の人 カーメル・バイ・ザ・シー/中村ヒロキ連載 目黒区田道にあった家/議論へのスルーライン 彫刻家ラファエル・ザルカ インタビュー/オープン・ウィラーズ・アンド・フレンズ 他
参加クリエイター
坂口恭平/サミュエル・ブラッドリー&スティーブン・マン/石塚元太良/ナカバン/鶴見昂/内藤オート/中村ヒロキ/中村ケルシー 他
こちらもおススメ!
-
中国民衆玩具 日本玩具博物館コレクション / 尾崎織女、高見知香、軸原ヨウスケ
3,850円(税込)
16.4cm×15.5cm 304P 再入荷しました。 中国大陸の東北から西南へと旅して、民衆の手による素朴な玩具をひとつずつ、土地の文化慣習をひもとき紹介した貴重な図鑑。 大…
-
オアハカの動物たち: Vintage Oaxacan Wood Carving / 岩本慎史、安彦幸枝
2,750円(税込)
22cm×16cm 160P メキシコのオアハカン・ウッド・カーヴィングの貴重な作品を収録したコレクションブック。 手工芸の宝庫といわれるメキシコ・オアハカ州。20世紀半ば、一人の男…
-
NEUTRAL COLORS 別冊 ほんとの本の話をしよう #1
3,850円(税込)
25.7cm×18.2cm 224P 初版500部 糸綴じ(ON READING edition of 200) NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集…
-
NEUTRAL COLORS 5 : 伝わらないから伝えたい言語のふしぎ
2,970円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳と、気鋭のデザイナー・加納大輔が二人三脚…
-
生活工芸と古道具坂田 / 菅野康晴
3,960円(税込)
21cm×15cm 136P 『工芸青花』編集長・菅野康晴が、古道具坂田の坂田和實と、三谷龍二をはじめとする「生活工芸」の現代作家たちについて様々な媒体で書いた文章をまとめ、2000年代における…
-
工芸史 一号 / 工芸史研究会
3,080円(税込)
25cm×18cm 323P 2021年3月に設立された、陶磁、漆工、染織、金工、木工、ガラスなど、さまざまな素材の工芸品を扱う学芸員、研究者、作家が意見交換を行う工芸史研究会の研究会や講演…
-
わからないままの民藝 / 朝倉圭一
2,970円(税込)
19cm×13cm 272P 再入荷しました。 飛騨高山の工藝店「やわい屋」店主の朝倉圭一さんが“新時代の民藝”の姿を生き生きと綴ったこれまでにない、新しい民藝エッセイ。 わから…
-
熊彫 〜義親さんと木彫りの熊〜(新装版第2版)
2,200円(税込)
21cm×16.5cm 80P 新装版 第2版 限定1000部 スリーブケース入り 別冊付録:八雲木彫り熊の作り方 復刻版 28P 再入荷しました。 北海道土産の木彫り熊=「八…
-
An Art of Resilience: Popular Art from Brazil in the R.F. Collection
11,000円(税込)
24cm×17cm 416P ドイツのヴィトラ・キャンパス内に位置する、世界中の大衆文化(ポピュラーカルチャー)の産物を集めた展示室 『Wunderkammer』に所蔵されているブラジルのオブジ…
-
BANNKÖRBE / ALADIN BORIOLI
7,920円(税込)
26cm×20cm 178P 2014年以来、理論的、図像学的、民族学的手法を用いてミツバチと人間の関係を研究しているアーティスト、アラディン・ボリオリが、17世紀から20世紀初頭にかけて北ドイ…