- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > DESIGN AND PEOPLE|Issue No.2 他者たちとどう生きるか
DESIGN AND PEOPLE|Issue No.2 他者たちとどう生きるか
商品詳細
デザイナー、クリエイター、エンジニア、研究者、建築家、装丁家、イラストレーター、作家、編集者、行政官などが、自分の仕事と生活、興味関心、研究テーマ、時事問題について綴る《対話とエセー》の雑誌『DESIGN AND PEOPLE』の最新号。
今号のテーマは、「他者たちとどう生きるか」。
「分断の時代」と言われる今を生きる著者たちの戸惑いと希望。
31人の著者たちは、それぞれの専門領域におけるつくり手としての当事者であり、また一生活者としての当事者でもあります。その視線は、過去・現在・未来を行き来し、ともすれば難しく感じられる専門的な話となり、あるいは至極個人的で感情的な話となり──今号に収録した9篇の対話、8篇のエセー、6篇の書評となって露われました。デザインの鍵を探る書評6篇は、建築、デザイン、写真、絵本、読書、五輪・万博といった多様なジャンルで綴っています。
同時代に生きる人たちの「批評性」と「生活史」の発露である本誌。著者たちのクリティカルなまなざしと本音が交錯する全256ページ。
寄稿:
長嶋りかこ(グラフィックデザイナー)、永井玲衣(作家)、辻󠄀愛沙子(クリエイティブディレクター)、渡邉康太郎(コンテクストデザイナー)、八重樫文(デザイン学研究者)、小杉幸一(アートディレクター)、川名潤(装丁家)、長田年伸(装丁家)、沼本和輝(行政官)、高野葉子(PRエキスパート)、緒方壽人(デザインエンジニア)、加島卓(社会学者)、武田砂鉄(ライター)、横山雄(画家/デザイナー)、角尾舞(デザインライター)、大西隆介(アートディレクター/グラフィックデザイナー)、佐賀一郎(デザイン研究者)、磯貝直紀(デザインディレクター)、沖本尚志(編集者/ライター)、浅子佳英(建築家/編集者)、古賀稔章(デザイン研究者)、室賀清徳(編集者)、岡あゆみ(編集者)、長崎陸(プロトタイピスト)、大崎優(デザインストラテジスト)、小山田那由他(サービスデザイナー)、石野博一(コンテンツストラテジスト)、計良拓行(テクニカルディレクター)、佐々木未来也(デザイナー)、上原哲郎(経営者)、吉田知哉(編集者)
こちらもおススメ!
-
ここにつらなる日々 / 漆原悠一
1,540円(税込)
17cm×12cm 100P 数多くのブックデザインを手掛ける、グラフィックデザイナー・漆原悠一(tento)によるエッセイ集。 「ぼくにとって、デザインは生活の基盤を支える大切な仕…
-
乳がんになってたくさんの天使と出会いながら自分は自分としてしか生きられないと改めて確認した旅の記録 / 佐久間裕美子
1,320円(税込)
21cm×15cm 48P ニューヨークを拠点に、様々な世相を多角的な視点で綴るフリーライターとして活躍中の佐久間裕美子が、自身が乳がんの診断を受け、手術をしてから1か月後にドレーンが外さ…
-
さみしくてごめん / 永井玲衣
1,760円(税込)
19cm×13cm 240P 再入荷しました。 「わたしはいつまでも驚いていたい。こわがっていたい。絶望して、希望を持ちたい。この世界から遊離せずに、それをしつづけたい。世界にはまだ…
-
孤独の時間。 / 井戸川射子、イリナ・グリゴレ、滝口悠生、武田砂鉄、僕のマリ ほか
1,430円(税込)
19cm×13cm 192P 豪華執筆陣44名が綴る、「ひとりの時間」に向き合うエッセイ・アンソロジー。 自分自身をひとりじめ。24時間365日、いつでも何かと繋がる時代。 見えて…
-
tattva Vol.10 わたしたちが普段言葉にする本物について
2,200円(税込)
17cm×13.5cm 224P 現代社会に横たわる、いますぐには答えが出せない問題や問いに対峙するために、ビジネス/アート/テクノロジー/ポップカルチャーなど様々な切り口から多様な視点を…
-
NEUTRAL COLORS 6 : 滞在で感じた あの特別な時間はなんだ
3,300円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 初回入荷分トートバッグ付き NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳と、気鋭のデザイナー・加納大輔…
-
きれぎれのダイアリー 2017~2023 / 柴田聡子
2,310円(税込)
19cm×13cm 232P 再入荷しました。 シンガーソングライター&詩人・柴田聡子が文芸誌「文學界」に足かけ7年にわたり、徒然なるままに書き綴った、音楽と生活と文学についてのエッ…
-
【サイン本】ここは安心安全な場所 / 植本一子
1,650円(税込)
18cm×13cm 168P サイン入り 自身の経験を真摯に文章にしてきた写真家、文筆家の植本一子による、あなたとわたしの現在地をみつめるエッセイシリーズ(わたしの現在地)。 ここ…
-
石としてある 第2号
1,650円(税込)
18cm×10cm 128P 意味も定義も説明も証明も求められず、ただそこにあるものとして観測される文章や表現が集まるための場所として、だれにでもひらかれた文芸誌「石としてある」の第2号。 …
-
私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない 〜韓国、女性たちの労働生活史
2,420円(税込)
19cm×13cm 272P 韓国大手新聞社「京郷新聞社」で特別に編成されたジェンダー企画班による、偉大すぎる女性たちの記録。家事労働者、食堂社長、ボランティア、ベテラン清掃員。女性への取材…