- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > アルテリ 20号
アルテリ 20号
商品詳細
熊本にゆかりのある作家や書き手が中心となって、文学の衰退に抗うために創刊した雑誌『アルテリ』。
「アルテリ」とは、「職人の自主的な共同組織」を意味する言葉。何にも縛られない、自由な書き手のささやかな発信の場でありたいとの気持ちが込められています。
<目次>
恋の/池澤夏樹
めぐりあひて/浪床敬子
まぼろしの村民権ー恥ずべき水俣病の契約書/石牟礼道子
檜垣/伊藤比呂美
われわれは存在をかけて処理委回答を阻止する/渡辺京二
文学という旅の仲間たちと/山田梨佐
蓬が杣/坂口恭平
谷川さんのこと/川口恵子
昭和33年/磯 あけみ
民主主義って/馬場朝子
尋ねる/田尻久子
注意深くじっと見た先にある、未来/ゆうた
庭は大騒ぎーある一族の話ー/吉本由美
こちらもおススメ!
-
生きのびるための事務 / 坂口恭平、道草晴子
1,760円(税込)
19cm×13cm 224P 再入荷しました。 建築、文学、美術、音楽、領域を超えて幅広い活動を展開する“まとまらない人”こと、坂口恭平が、これまでの経験をもとに、《事務》の重要…
-
自己否定をやめるための100日間ドリル / 坂口恭平
1,760円(税込)
18cm×12cm 312P 建築、文学、美術、音楽、領域を超えて幅広い活動を展開する“まとまらない人”こと、坂口恭平が、これまでの経験をもとに、自己否定をいかにやめることができるのかを説…
-
随風 01
1,980円(税込)
21cm×15cm 140P 再入荷しました。 随筆、エッセイの復興を掲げる新たな文芸誌『随風』の創刊号。 ーーー 随筆で表現されるもののなかには、僕が書かなければ、お…
-
Witchenkare VOL.15
2,200円(税込)
21cm×15cm 276P 発行人である編集者の多田洋一が、「ぜひこの人に」と寄稿依頼して年に1回発行する実験や自由な創作の場としての文芸誌『ウィッチンケア(Witchenkare)』の第…
-
DESIGN AND PEOPLE|Issue No.2 他者たちとどう生きるか
2,970円(税込)
21cm×14.8cm 256P デザイナー、クリエイター、エンジニア、研究者、建築家、装丁家、イラストレーター、作家、編集者、行政官などが、自分の仕事と生活、興味関心、研究テーマ、時事問題…
-
GOAT meets 01
2,200円(税込)
26cm×18cm 306P 話題の文芸誌「GOAT」の姉妹誌『GOAT meets』が創刊。小説やエッセイ、ノンフィクション、さらには詩、短歌まで、読者と作家の新しい出会いの可能性に挑戦…
-
【サイン本】珠洲の夜の夢/うつつ・ふる・すず / 大崎清夏
1,650円(税込)
19cm×12cm 160P 作曲家・阿部海太郎の声かけにより、演出・長塚圭史、戯曲・大崎清夏によって2022年、23年と奥能登珠洲で上演された『さいはての朗読劇』全戯曲。 “この戯…
-
書く人の秘密 つながる本の作り方〈対談録 太田の部屋1〉/ 植本一子&太田靖久
990円(税込)
18cm×10cm 84P 赤坂の本屋・双子のライオン堂で、連続で開催している小説家の太田靖久と様々なクリエーターが「つくる」をテーマに語り合う配信イベントが、ZINEシリーズに。 第…
-
【サイン本】体の贈り物 / レベッカ・ブラウン (著)、柴田元幸 (訳)
2,420円(税込)
17cm×12cm 194P 初回入荷分:サイン入り(レベッカ・ブラウン&柴田元幸) アメリカの作家、レベッカ・ブラウンの代表作『体の贈り物』が、金井冬樹の装画による新装版として復刊。…
-
【サイン本】松明のあかり 暗くなっていく時代の寓話 / バリー・ユアグロー、柴田元幸 (訳)
1,540円(税込)
17cm×12cm 194P 初回入荷分:柴田元幸サイン入り アメリカ合衆国在住の作家バリー・ユアグローがトランプ政権下のアメリカに住む不安を小説に。 『ボッティチェリ 疫病の時代の…