- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 佐渡に暮らす私は
佐渡に暮らす私は
商品詳細
※表紙の写真は100パターンがランダムで封入されています。あらかじめご了承ください。
新潟県立佐渡総合高校1年生の「産業社会と人間」という授業からうまれた、聞き書き集。
自己の将来の生き方や進路について考えることが目的の授業において、生徒たちが、働くことや暮らしについて、身近な人に話を聞き、自身の手でまとめ、それを記録として残しました。本書には、96名の人々のさまざまな生き方が記されています。
こちらもおススメ!
-
ちゃぶ台8 特集:「さびしい」が、ひっくり返る
1,870円(税込)
19cm×13cm 200P ミシマ社が発行する“生活者のための総合雑誌”、『ちゃぶ台』。 今号はミシマ社創業15周年記念号。特集テーマは、「さびしい」が、ひっくり返る。 土井善…
-
mahora 第4号 / UA、稲葉俊郎、花代ほか
4,180円(税込)
18cm×13cm 136P 350部限定 太古から続く歴史や文化、秘跡や里山に残された光景、日々の暮らしやアートなど、さまざまな領域を‟美”という情緒でつなぐ本、『mahora』の第4号。 …
-
町でいちばんの素人 / 柿内正午
1,500円(税込)
19cm×13cm 271P サイン入り 再入荷しました。 『プルーストを読む生活』の著者で、「町でいちばんの素人」を自称する会社員、柿内正午による日記本第二弾。 2019…
-
会社員の哲学【増補版】/ 柿内正午
1,200円(税込)
19cm×13cm 160P 再入荷しました。 『プルーストを読む生活』の著者で、「町でいちばんの素人」を自称する会社員、柿内正午によるエッセイ集『会社員の哲学』の増補新装版。 …
-
ヘルシンキ 生活の練習 / 朴沙羅
1,980円(税込)
19cm×13cm 288P 再入荷しました。 2020年、コロナ危機直前に二人の小さな子どもとフィンランドに移住した社会学者による、おもしろくてためになる現地レポート。 …
-
仕事文脈vol.19 特集:グレーでいること、五輪で仕事は
880円(税込)
21cm×14.8cm 96P 働くって何だろう。仕事ってなんだろう。様々な視点から「仕事」を考える小さい雑誌『仕事文脈』。 今号の特集は、「グレーでいること」と「五輪で仕事は」。 …
-
水中の哲学者たち / 永井玲衣
1,760円(税込)
19cm×13cm 286P 再入荷しました。 「はたらくとは何か」「死んだらどうなる」「夢と現実の違いは?」など、ひとつのテーマについて皆が深く考える“哲学対話”のファシリテーター…
-
YOUTHQUAKE: U30世代がつくる政治と社会の教科書 / NO YOUTH NO JAPAN
1,980円(税込)
17cm×13cm 264P 再入荷しました。 若者たちへの政治参加へのきっかけづくりのための活動を行う団体「NO YOUTH NO JAPAN」による、政治を語りあう際の共通言語を持…
-
働くことの人類学 仕事と自由をめぐる8つの対話 / 松村 圭一郎、コクヨ野外学習センター
2,200円(税込)
21cm×15cm 302P 文化人類学者の松村圭一郎をホストに様々なゲストを招き、働くことについて人類学的視点を交えながらディープに語り合う人気のポッドキャスト番組『コクヨ野外学習センター …