- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > いくつかの条件 / 花本武
いくつかの条件 / 花本武
商品詳細
詩人であり、現役書店員であり、この本の出版元である十七時退勤社の名付け親・顧問の花本武が、これまで様々な媒体に書いてきた文章、書評と、1年半の日記を収録した1冊。
別冊で、4編の詩を収録した詩集も挟まれています。歌詞カードを模した詩集付き(4編の詩を収録 14P)
こちらもおススメ!
-
よく育ったお水たち / ノブセノブヨ
850円(税込)
18cm×13cm 48P 限定50部 再入荷しました。 愛知を拠点に活動中の詩人、イラストレーター、ノブセノブヨによる、2020年から現在までに書き溜めた詩の中から厳選して編ん…
-
読者に憐れみを ヴォネガットが教える「書くことについて」 / カート・ヴォネガット&スザンヌ・マッコーネル
3,520円(税込)
19cm×13cm 616P 『スローターハウス5』『タイタンの妖女』などで知られる戦後アメリカを代表する作家、カート・ヴォネガットが語った「書くこと」と「人生について」。 辛辣で、…
-
往復書簡 きっとどこかへ流れつく / 武塙麻衣子、岸波龍
1,500円(税込)
21cm×15cm 124P 『驟雨とビール』『爽やかな茸』などの日記本を発表している武塙麻衣子と、文筆家、絵描きとして活動している岸波龍による、読むこと書くことを真ん中に置いた往復書簡。…
-
読書のおとも<新版> / 海乃凧、二見さわや歌、奈良原生織、岸波龍、柿内正午
1,000円(税込)
21cm×15cm 58P 海乃凧、二見さわや歌、奈良原生織、岸波龍、柿内正午の5人の書き手による、読書に合う食べ物や飲み物に関するエッセイアンソロジー。 「読書のおとも」を通して、…
-
そもそも交換日記 / 桜林直子、土門蘭
2,090円(税込)
19cm×13cm 346P 東京でクッキー屋を営む、桜林直子(サクちゃん)と、京都で小説家として文章を書く土門蘭(蘭ちゃん)による、世界の「そもそも」を見つめなおす交換日記。 …
-
本屋という仕事 / 三砂慶明・編
1,870円(税込)
19cm×13cm 216P 再入荷しました。 全国チェーン店の書店員、独立系書店の店主ら、様々な本屋に関わる人たちが語った、それぞれの本屋の仕事。 「この本で目指したいと考えたの…
-
引き出しに夕方をしまっておいた / ハン・ガン (著)、きむ ふな、斎藤真理子 (訳)
2,420円(税込)
19cm×13cm 189P 『菜食主義者』でマン・ブッカー国際賞に輝いた、韓国人作家のハン・ガンが、20年余りにわたり書き続けてきた60篇の詩を収めた詩集。 著者の小説を手掛けて…
-
代わりに読む人0 創刊準備号
1,980円(税込)
19cm×13cm 222P 出版レーベル〈代わりに読む人〉から、「読む」ことを通じた思いもよらぬ隣人や異界との出会いを生み、読む/書く人たちの試行錯誤の場となる「公園」を目指す、新しい文芸…
-
往復書簡 ひとりになること 花をおくるよ / 植本一子 滝口悠生
1,760円(税込)
18cm×13cm 164P 再入荷しました! 写真家、文筆家の植本一子と、小説家の滝口悠生が、2021年11月から2022年4月にかけてやり取りした往復書簡。 対談とも雑談とも違う、往…
-
品品喫茶譚 / 世田谷ピンポンズ
1,320円(税込)
19cm×13cm 84P 京都在住のフォークシンガー・世田谷ピンポンズによるエッセイ集。 暇さえあれば喫茶店に行く。テーブルの上に古本屋で買った本を広げて、珈琲を飲む。ぼーっと窓の…