- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > わたしと『花椿』/ 林央子
わたしと『花椿』/ 林央子
商品詳細
再入荷しました。
ファッションやカルチャー、そして美意識などの価値観が大きく変わった90年代に、カルチャー発信の現場で何が起こったのかを「花椿」の編集を通じて、時代と向き合ってきた著者、林央子が綴った1冊。
1988年資生堂に入社以来、2001年に退社するまで、『花椿』編集室に所属した林央子が、当時の名物編集長・平山景子氏やアートディレクターの仲條正義氏から編集のいろはを学んでいく過程や、国内外のクリエイターと交遊を深めた舞台裏と、そこから現代に通じるアートやファッションの紹介者として世界をリードするまでを綴る。
わかりやすさが要求される世界に対抗し、複雑さをとどめたまま、情報を伝えていくことができるのは「雑誌」だった。世界でも類を見ない企業文化誌に所属した著者が語る、新しい意識を伝えるための「編集」。『花椿』は、いつの時代も女性の声というものを重視していた媒体だった。
林央子は、根っこから育てる庭師であり、世界の作り手たちのアーキビストだ。
――マイク・ミルズ(映画監督)
こちらもおススメ!
-
テント日記/「縫うこと、着ること、語ること。」 / 長島有里枝
2,530円(税込)
20cm×14cm 208P 再入荷しました。 写真家として、アーティストとして常にクリティカルな作品を生み出す注目の作家、長島有里枝が二人の”母”との、それぞれの共同制作の中で綴った日…
-
WORKSIGHT 17 植物倫理 Plants/Ethics
1,980円(税込)
22cm×25cm 128P 再入荷しました。 黒鳥社を編集・制作パートナーとして新たに迎え、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうる…
-
WORKSIGHT 18 われらゾンビ We Zombies
1,980円(税込)
22cm×25cm 128P 再入荷しました。 黒鳥社が編集・制作を担当する、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうるテーマやキーワー…
-
Inch magazine issue 02
1,320円(税込)
18.4cm×10.6cm 80P 「読書や映画、音楽などのカルチャーを通して社会を考える」というテーマのもと創刊された、クリティカルなインディペンデントマガジン「inch magazin…
-
ふたりのアフタースクール: ZINEを作って届けて、楽しく巻き込む / 太田靖久、友田とん
1,980円(税込)
19cm×13cm 196P 双子のライオン堂書店で、2020年末から始まった小説家の太田靖久と作家・編集者の友田とんによる「作ったZINEを本屋に売り込みする話」連続対談イベントが一冊の本…
-
ムービーマヨネーズ3号『アザー・ミュージック』『サポート・ザ・ガールズ』
1,800円(税込)
25cm×18cm 148P 再入荷しました。 パンフレット兼映画雑誌という形態を取り、独自の切り⼝で映画を紹介するインディペンデント雑誌『ムービーマヨネーズ』の第3号。 『ア…
-
jingle 002
2,750円(税込)
25cm×18cm 108P サウンドアーティストとして活動中の田中堅大が、企画・編集・デザインを手がける、音楽を取り巻く環境への批評zine『jingle』。 今号では、ニューヨ…
-
NEUTRAL COLORS 2 : 子どもが初めて学校に入る朝のこと
2,750円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRA…
-
NEUTRAL COLORS 3 : 大人になって見る 行きたい学校の夢
2,750円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRAL CO…