- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 応答、しつづけよ。 / ティム・インゴルド
応答、しつづけよ。 / ティム・インゴルド
商品詳細
再入荷しました。
世界的な注目を集める人類学者、ティム・インゴルドが、随筆、批評、寓話、詩などさまざまな形式を駆使して、アート、建築、デザインを論じた1冊。
火、樹木、山、飛行、地面、時間、石、絶滅、線、糸、言葉、手書き、頭字語、色……創造と想像を刺激する思考の集成。
訳者・奥野克巳による詳細な解説も収録。
こちらもおススメ!
-
ラインズ 線の文化史 / ティム・インゴルド
3,025円(税込)
19cm×13cm 280P 世界的な注目を集める人類学者、ティム・インゴルドが「線」に着目し綴った1冊。 文字の記述、音楽の記譜、道路の往来、織物、樹形図、人生…。これらには全て「何らか…
-
世界をきちんとあじわうための本 / ホモ・サピエンスの道具研究会
1,870円(税込)
22.5cm×16.5cm 92P 再入荷しました。 重版御礼!4刷! 世界は意味だけでできてはいない。 人類学者たちによる、“私たちの営み”へのちょっと変わったアプローチ。 …
-
はみだしの人類学: ともに生きる方法 / 松村 圭一郎
737円(税込)
21cm×14.8cm 104P 再入荷しました。 文化人類学者の松村圭一郎が、そもそも人類学とは、どんな学問なのか。「わたし」を起点に考える「つながり方」とは何か? を易しく解説すし…
-
ウォークス 歩くことの精神史 / レベッカ・ソルニット
4,950円(税込)
19cm×13cm 520P 再入荷しました。 現代アメリカでもっとも魅力的な書き手のひとり、レベッカ・ソルニットの代表作。広大な人類史のあらゆるジャンルをフィールドに、〈歩くこと〉が…
-
具体と抽象 / 細谷 功
1,980円(税込)
20cm×15cm 144P 再入荷しました。 具体と抽象の往復思考で見えてくる知性のありようとは? 永遠に噛み合わない議論、罵り合う人と人。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」…
-
旅の効用 人はなぜ移動するのか / ペール・アンデション(著)、畔上司(訳)
2,420円(税込)
19.6cm×14cm 351P 再入荷しました。 これまでインドを中心に世界中を旅してきたフィンランド人ジャーナリストが、自身の体験と、過去の小説や旅行記、思想、映画作品を参照しつつ、さ…
-
文化人類学の思考法 / 松村圭一郎、中川理、石井美保
1,980円(税込)
18.6cm×13cm 224P 再入荷しました。 『うしろめたさの人類学』の著者・松村圭一郎、中川理、石井美保の3人の人類学者たちが綴った、この複雑な世界で「考える」ことを止めないた…
-
WORKSIGHT 19 フィールドノート 声をきく・書きとめる Field Note
1,980円(税込)
22cm×25cm 128P 再入荷しました。 黒鳥社が編集・制作を担当する、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうるテーマやキーワー…
-
ノーツ 第二号 「引越し」
2,970円(税込)
21cm×15cm 204ページ 建築プロジェクトを通して、異なる専門性をもつメンバーが仮設的かつ継続的に活動を行う建築コレクティヴ『GROUP』を主宰する井上岳、齋藤直紀が手掛ける雑誌『NOT…
-
ノーツ 第一号 「庭」(第二版)
2,200円(税込)
29cm×13cm 132ページ 建築プロジェクトを通して、異なる専門性をもつメンバーが仮設的かつ継続的に活動を行う建築コレクティヴ『GROUP』を主宰する井上岳、齋藤直紀が手掛ける雑誌『NOT…