【臨時休業のお知らせ】2024年11月28日~12月2日の期間は臨時休業とさせていただきます。期間中は配送業務を休止いたしますので予めご了承くださいませ。

YOKOKU Field Notes #01 台湾:編みなおされるルーツ

YOKOKU Field Notes #01 台湾:編みなおされるルーツ

販売価格: 1,320(税込)

商品詳細

18cm×13cm  120P

未来社会のオルタナティブを研究・実践するために、コクヨ株式会社の研究組織として発足したリサーチ&デザインラボ『ヨコク研究所』によるレポート・マガジン〈YOKOKU Field Notes〉第1号。


本書では、歴史的に多様な外来文化の影響を強く受ける台湾をフィールドに、人々が共に生きるための拠り所となる「ルーツ」を問いの切り口としています。台北、花蓮、台東、高雄まで5箇所の事例をめぐり、台湾各地に点在する新たな社会のあり方の断片を捉えます。

・老朽化した台北の巨大団地街一体に根付き、受け継がれる福祉活動の現場〈南機場〉
・花蓮の東海岸を舞台に、"魚育"から台湾の海洋食・漁業に光を当てる〈洄遊吧(FISH BAR)〉
・教師, 親, 生徒という立場が流動する、原住民語のみの実験学校〈Tamorak 阿美語共學園〉
・アミ族の規範と青年同士の協働のあわいで催される音楽フェスティバル〈阿米斯音樂節〉
・バンド活動の傍ら農家として地元・旗山のバナナ産業に根ざす〈台青蕉樂團(Youth Banana)〉

これら台湾各地に点在する新たな営みの断片を捉え、変えられない本質としてのルーツに対峙し、自らの存在の意味と居場所を編み直そうとする人々の活動を手がかりに、ルーツの構築可能性について考えます。


【目次】
● リサーチの概要
● コラム:台北、市井の生活者より──台湾社会にふれる7つの主題
● 本編:編みなおされるルーツ
事例1:南機場地区・忠勤里
都市の人生を養い継ぐ
事例2:洄遊吧(FISH BAR)
渦巻く海への感懐
事例3:Tamorak 阿美語共學園
言葉の焚き火を囲んで
事例4:阿米斯音樂節
境界を揺らす“民族” の複音
事例5:台青蕉樂團(Youth Banana)
故郷の根茎が紡ぐ詩
● 編集後話
3