- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > さんぽみちで待ち合わせ(『円頓寺 本のさんぽみち』5th Anniversary記念冊子)
さんぽみちで待ち合わせ(『円頓寺 本のさんぽみち』5th Anniversary記念冊子)
商品詳細
表紙色数種あり(ランダムでの発送とさせていただきます。)
名古屋最古の商店街で毎年開催されているブックイベント『円頓寺 本のさんぽみち』の5回目開催を記念して制作された冊子。
これまで出店してきた書店・古書店、出版社やスタッフによるエッセイ、コラム、実行委員会メンバーの座談会、実行委員長のエッセイなど盛りだくさんの内容です。
writer:
天野陽史、石谷睦美、猪子恵美、上原敏、奥村悠介、桂川大、加藤佳帆里、キムラナオミ、清田彩乃、くうたん堂、ぐっさん、窪井まさひろ、熊谷隆章、古池弘幸、古賀詩穂子、古書ますく堂、島田潤一郎、鈴木健一、田中綾、田山直樹、塚原裕基、てきちゃん、中安啓子、橋本亮二、藤田真人、藤原均、二村有香、マイルド磯貝、Metsänukko、ヤタヨシヤス、RIVERISLAND BOOKSELLERS、ワタナベスミヒロ
こちらもおススメ!
-
また果てしのない本の話 / 岡本仁
2,200円(税込)
19cm×12cm 208P 『BRUTUS』『relax』『ku:nel』などの雑誌編集に携わってきた名編集者、岡本仁によるブックエッセイ・シリーズ。現在『& Premium』にて連載中…
-
古本屋的! 東京古本屋大全 / 中山信如・編
2,970円(税込)
21cm×15cm 440P 2020年に創立百年を迎えた東京都古書籍商業協同組合(東京古書組合)が連綿と刊行し続けてきた機関誌「古書月報」の過去50年分、300冊の中から面白い記事、役に立つ情…
-
読書の日記 本を出す 指を切る お葬式 / 阿久津隆
2,200円(税込)
15cm×10cm 672P 本を読む人と、その生活。心地よく本を読むことに特化した〈本の読める店〉「fuzkue」店主による、読書の喜びに満ちた日記シリーズ、第3弾。 額に入れた絵画…
-
本と貝殻 書評/読書論 / 管啓次郎
2,750円(税込)
19cm×12cm 320P 詩人、批評家、エッセイストの管啓次郎による本にまつわる読書エッセイ集。 日本文学最高の文章家のひとりである著者が、本とともに生きたいとのぞむ人たちへとど…
-
早稲田古本劇場 / 向井透史
2,200円(税込)
19cm×13cm 380P 早稲田の古本屋「古書現世」の二代目店主、向井透史が綴った2010年8月から2021年12月の古本屋稼業の徒然なる日々の記録。 柔道に明け暮れる高校生活を送った…
-
本屋で待つ / 佐藤友則、島田潤一郎
1,760円(税込)
19cm×13cm 208P 再入荷しました。 広島県庄原市にある書店「ウィー東城店」のお客さんと書店員たちが育んだ、胸打つ物語。 「ウィー東城店」店長の佐藤友則さんは赤字続きだ…
-
読書の日記 InDesign 入籍 山口くん / 阿久津隆
2,200円(税込)
15cm×10cm 672P 本を読む人と、その生活。心地よく本を読むことに特化した〈本の読める店〉「fuzkue」店主による、読書の喜びに満ちた日記シリーズ、第4弾。 額に入れた絵画…
-
クソみたいな世界で抗うためのパンク的読書 / 小野寺伝助
935円(税込)
21cm×14.8cm 82P 再入荷しました。 当店でも超ロングセラーとなった、小野寺伝助によるブックガイド『クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書』の待望の続編です。 …
-
本屋の周辺II AROUND THE BOOKSTORE / 松永弾正
990円(税込)
15cm×10cm 136P 一般的な書店訪問エッセイとは一線を画し、「店舗の様子」や「店主からの一言」をきっかけに「文献調査」に重きをおき、その書店の来歴を書き残していく本屋ドキュメント『本屋…
-
台湾書店百年の物語: 書店から見える台湾
2,420円(税込)
21cm×13.5cm 256P 1900年代より2000年代まで、台湾の書店の発展を、各年代における中心的な書店を紹介することで、台湾の社会状況とその中で書店が果たした役割を照射する、台湾…