- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > しぶとい十人の本屋 / 辻山良雄
しぶとい十人の本屋 / 辻山良雄
商品詳細
荻窪の新刊書店「Title」の店主、辻山良雄が、各地の本屋に出向いてそれぞれの店主たちと語りあったインタビュー集。
読み終えるころにはきっと元気がでる、少し偏屈、でも愛すべき本屋を訪ねる旅。
ON READINGのインタビューも収録されています。
「その人オリジナルの仕事をつくり上げている人たちですから、話には自然と思想や哲学のようなものが含まれます。だからわたしはこの本で、彼らの声を一本の糸のように縒り合わせるだけでよかった」
(辻山良雄)
「いまは、都会も田舎もそうなんだけど、コミュニケーションを欲している人たちに溢れている。本屋はそういう人たちの受け皿になれるんじゃないかなという思いでやっています」……高久書店 高木久直さん
「合理的であるほどスマートでカッコいいというイメージをみんなが持っている。しかしそれによって自分が職を失ったり、仕事からやりがいがなくなるということについてはみな無自覚ですよね」……誠光社 堀部篤史さん
「俺は“東京に色目を使う新潟”というのがよくわからなくて、あるときから東京の反対を向いたんです」……北書店 佐藤雄一さん
【目次】
はじめに
1 気がつけば、自分の仕事がわからなくなっていた
2 もう生活そのものがどっぷりと本屋/走る本屋さん 高久書店・高木久直さん
3 自分の椅子を見つけた人/市場の古本屋ウララ・宇田智子さん
4 ほっとけないみのるさん/長谷川書店・長谷川 稔さん
コラム・旅の合間に1
5 「あまのじゃく」の真意/誠光社・堀部篤史さん
6 ふたりの、独立という旗/ON READING・黒田義隆さん、杏子さん
7 本の未来が長野にあった?/ブック・コーディネーター・内沼晋太郎さん
コラム・旅の合間に2
8 「鈍」で「素人」な四十三年/定有堂書店・奈良敏行さん
コラム・旅の合間に3
9 生きるかなしみ―そしてよろこび/北書店・佐藤雄一さん
おわりに
こちらもおススメ!
-
本屋の周辺II AROUND THE BOOKSTORE / 松永弾正
990円(税込)
15cm×10cm 136P 一般的な書店訪問エッセイとは一線を画し、「店舗の様子」や「店主からの一言」をきっかけに「文献調査」に重きをおき、その書店の来歴を書き残していく本屋ドキュメント『本屋…
-
古本屋的! 東京古本屋大全 / 中山信如・編
2,970円(税込)
21cm×15cm 440P 2020年に創立百年を迎えた東京都古書籍商業協同組合(東京古書組合)が連綿と刊行し続けてきた機関誌「古書月報」の過去50年分、300冊の中から面白い記事、役に立つ情…
-
本屋で待つ / 佐藤友則、島田潤一郎
1,760円(税込)
19cm×13cm 208P 再入荷しました。 広島県庄原市にある書店「ウィー東城店」のお客さんと書店員たちが育んだ、胸打つ物語。 「ウィー東城店」店長の佐藤友則さんは赤字続きだ…
-
長い読書 / 島田潤一郎
2,530円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 心から良いと思うものだけを刊行し、全国の読者から確かな支持を得てきた出版社・夏葉社の代表、島田潤一郎が、読むという体験をありのままに綴っ…
-
読書と暴動 プッシー・ライオットのアクティビズム入門 / ナージャ・トロコンニコワ (著)、野中モモ(翻訳)
2,860円(税込)
19cm×12cm 304P 再入荷しました。 ロシアのフェミニスト・パンク集団『プッシー・ライオット』の設立経緯から、かれらがロシア国内でおこなった数々のアクション、さらにはロシア当…
-
千年の読書: 人生を変える本との出会い / 三砂慶明
1,980円(税込)
19cm×13cm 304P 再入荷しました。 人気イベント兼冊子「読書の学校」発起人であり、梅田 蔦屋書店で人文コンシェルジュを務める書店員・三砂慶明による、とてもパーソナルで、そ…
-
読点magazine、増補版 / TOUTEN BOOKSTORE
1,540円(税込)
21cm×15cm 150P 再入荷しました。 名古屋・金山に2021年にオープンした新刊書店TOUTEN BOOKSTORE。本書は開店時のクラウドファンディングのリターン用に制作…
-
夏葉社日記 / 秋峰善
1,650円(税込)
15cm×10cm 200P 再入荷しました。 就職した出版社で働くもうまくいかず途方に暮れていたところ、幸運なことに、憧れのひとり出版社・夏葉社で働けることになった著者が、代表・島田…
-
本が語ること、語らせること / 青木海青子
1,870円(税込)
18cm×13cm 184P 再入荷しました。 奈良県東吉野村に借りた古民家の自宅を「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」として開いて6年。夫・青木真兵とともに、山村にひっそりたたずむこ…
-
早稲田古本劇場 / 向井透史
2,200円(税込)
19cm×13cm 380P 早稲田の古本屋「古書現世」の二代目店主、向井透史が綴った2010年8月から2021年12月の古本屋稼業の徒然なる日々の記録。 柔道に明け暮れる高校生活を送った…