- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > これがそうなのか / 永井玲衣
これがそうなのか / 永井玲衣
商品詳細
『水中の哲学者たち』で一躍話題となった哲学者・永井玲衣は、ことばに支えられながら、世界を見つめ続ける――。過去から現在までの著者自身を縦断し、読者とともにこの社会を考える珠玉のエッセイ集。
【第一部 問いはかくれている】
日々生まれる「新語」。
新語は、現代社会が必要とするから生まれるはず――。
けれど、なぜ私たちはそのことばを作ることにしたのだろう?
新語の裏に潜む問いを探り出し、私たちの「いま」を再考する12篇。
【第二部 これがそうなのか】
幼少期を本とともに過ごしてきた著者。
これまでに読んできた数々の本の中から大切な言葉を選び抜き、争いの絶えないこの世界との対話を試みる。
過去に書き残されてきた幾つもの言葉から、私たちの未来を惟る12篇。
【著者略歴】
永井玲衣 (ながい・れい)
1991年東京都生まれ。人びとと考えあい、ききあう場を各地でひらいている。問いを深める哲学対話や、政治社会について語り出してみる「おずおずダイアログ」、せんそうについて表現を通して対話する写真家・八木咲とのユニット「せんそうってプロジェクト」、Gotch主催のムーブメント「D2021」などでも活動。
著書に『水中の哲学者たち』『世界の適切な保存』『さみしくてごめん』がある。第17回「わたくし、つまりNobody賞」受賞。詩と植物園と念入りな散歩が好き。
こちらもおススメ!
-
水中の哲学者たち / 永井玲衣
1,760円(税込)
19cm×13cm 286P 再入荷しました。 「はたらくとは何か」「死んだらどうなる」「夢と現実の違いは?」など、ひとつのテーマについて皆が深く考える“哲学対話”のファシリテーター…
-
世界の適切な保存 / 永井玲衣
1,870円(税込)
19cm×13cm 288P 世界を、目の前にいるひとを、もっと「よく」見たい。聞きたい。触れたい。 そのうつくしさを、その切実さを。 当店でも長く、手にとられている『水中の哲学者…
-
さみしくてごめん / 永井玲衣
1,760円(税込)
19cm×13cm 240P 再入荷しました。 「わたしはいつまでも驚いていたい。こわがっていたい。絶望して、希望を持ちたい。この世界から遊離せずに、それをしつづけたい。世界にはまだ…
-
ガラスと雪のように言葉が溶ける-在日韓国人三世とルーマニア人の往復書簡 / 尹雄大、イリナ・グリゴレ
1,760円(税込)
19cm×13cm 192P 自分の子供と異国の言語で話す文化人類学者のイリナ・グリゴレと、自国の言葉を話せないライター、尹雄大が、自らルーツと言語、そして言葉で表現できないアイデンティテ…
-
みえないもの / イリナ・グリゴレ
1,980円(税込)
19cm×13cm 240P デビュー作『優しい地獄』で読書界に衝撃を与えた、ルーマニア出身の文化人類学者イリナ・グリゴレ、最新作。虚実を超えて、新たな地平を切り開く渾身のエッセイ。今まで…
-
優しい地獄 / イリナ・グリゴレ
1,980円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 社会主義政権下のルーマニアに生まれ、その後日本に渡り人類学者となった著者、イリナ・グリゴレが、日々の暮らし、子どもの頃の出来事、映画の…
-
私運転日記 / 大崎清夏
1,980円(税込)
15cm×13cm 168P 再入荷しました。 中原中也賞を受賞した詩人であり作家の大崎清夏による初めての日記集。 “出会っても出会っても、歳をとればとるほど、自分のことを…
-
それはただの偶然 / 植本一子
1,540円(税込)
15cm×10cm 182P 再入荷しました。 自身の経験を真摯に文章にしてきた写真家、文筆家の植本一子によるエッセイ集。 いつか別れる日のために どこまでも一緒に歩いた …
-
さびしさについて / 植本一子、滝口悠生
902円(税込)
15cm×10cm 256P 写真家で文筆家の植本一子と小説家、滝口悠生が私家版として出版した往復書簡『ひとりになること 花をおくるよ』に、あらたな2往復のやりとりを加えた文庫版。 ひ…
-
「要するに」って言わないで──本当の自分の思いに気づくとラクになる / 尹雄大
1,980円(税込)
19cm×13cm 204P インタビューやルポルタージュを主に手掛ける執筆業の傍ら、インタビューセッションと「聞くこと話すこと」についての講座も開催している尹雄大が綴った、心の重さを捨てて身…