- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > here and there vol.15 belonging issue
here and there vol.15 belonging issue
商品詳細
付録:マーク・ボスウィックの写真と詩によるB4ポスター
ステッカー2枚付
編集者、林央子による、ファッションとアートに関するトピックを独自の視点で編集・発信するインディペンデントマガジン『here and there』最新号。
今号のテーマは、「belonging」。
アート・出版・園芸など、暮らしの中からつくることに向き合うジョアンナ・タガダ・ホフベック。20年ぶりにRun Collectionを再始動させたスーザン・チャンチオロ。福岡から2021年末に東京・新大久保へ転居した「途中でやめる」の山下陽光。フランス南西部の村で、あらたな空間を得てギャラリーをはじめる『Purple』マガジン創設者のエレン・フライス。山口県、パリ、千葉県などその時々に住まう場所から影響をうけながら作品をつくるアーティスト志村信裕。映画「エル・プラネタ」が日本でも公開されて話題のアマリア・ウルマンなどが参加・紹介されています。
=======
どこに誰といて、何をするか。日々の選択や行動は、批評行為だと私は考えています。
2002年春の創刊から、今年で20年目を迎えたhere and thereは、制度的に疲弊しているとしか思えない主流のファッション界やジャーナリズム、雑誌媒体への批評として、個人的な視点や声を伝えるべくスタートしました。
日本の美術界やファッション界に批評が足りないという声をよく耳にします。言語のロジックで考える西洋と、周囲との関係性を保ちながら物事を進める日本では、思考の流儀が違う。そして、思考には言語が必要です。けれども、批評を成立させる要素は、言葉だけではないはずです。
ソフィア・コッポラを1995年に取材したとき、彼女は「Action speaks louder than words.」と言いました。私もその精神に同意して、2001年夏に資生堂を退職してフリーになるとき、その後の人生をかけたプロジェクトとして、個人媒体をつくろうと思い立ちました。
—-- 林央子「いま、ここにいたい人と手をつなぐ 批評媒体としてのhere and there」より抜粋
林央子 はやし・なかこ
1966年生まれ。編集者、ライター、キュレーター、リサーチャー。資生堂『花椿』の編集に携わったのち、01年にフリーランスになり、02年に『here and there』を創刊。現在は Central Saint Martinsの修士課程(MRes Arts)に在籍し、Exhibition Studiesを学ぶ。96年「Baby Generation」展や14年「拡張するファッション」展のように、出版物企画に端を発した展覧会の創出に携わってきた。著書に『拡張するファッション』『つくる理由』ほか。
こちらもおススメ!
-
「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ / 長島有里枝
3,630円(税込)
19.5cm×13.4cm 387P 再入荷しました。 1990年代に『女の子写真』『ガーリーフォト』として、同世代の多くの女性に影響を与え、一大「写真ブーム」を巻き起こしたムーブメ…
-
NEUTRAL COLORS 3 : 大人になって見る 行きたい学校の夢
2,750円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRAL CO…
-
Subsequence volume 5
4,620円(税込)
37.2cm×26cm 156P 「Arts & Crafts for the Age of Eclectic」、”折衷”時代のアーツ&クラフツを掲げ、世界中の工芸と文化にまつわるトピックを…
-
SASHIKO BOOK vol.01 / ITOTSUZURI
2,200円(税込)
19cm×14.8cm 32P 刺し子布付き 日本三大刺子の一つ、庄内刺し子の文化・技術を、現代の身の回りのものに再生し新たな価値を創造する「絲綴」によるリトルプレス。 庄内刺し子と…
-
Growing From Zero / Barbarian Farm
1,100円(税込)
18cm×12cm 38P 日本語、英語併記 再入荷しました! 広島県北部の庄原市の、家族経営の小さな農場『バーバリアンファーム』を営む著者が、農場を始めるまでの経緯と、有機農業で…
-
LOCKET 05 BEAR ISSUE
1,980円(税込)
24cm×18cm 144P 2200部限定 編集者、内田洋介が世界を旅してつくるインディペンデント・マガジン『LOCKET』。 今号の特集は「野生の造形」。 クマをかたどった…
-
人良食(レンリャンスー)no.3
1,980円(税込)
25cm×18cm 56P 台湾の家庭料理と、その魅力的な食文化を伝える「小宇宙食堂」が発行する、をさまざまな視点で綴るリトルプレス『人良食(レン リャン スー)』。 今号は、台湾特有…
-
STANDART vol.20
2,090円(税込)
25cm×18cm 132P 世界中のコーヒーにまつわる物語を紹介するオルタナティブなコーヒーマガジン『STANDART』。 今号のキーワードは「スナック」「鎖」「コーヒー」。 生産…
-
After You Fell Asleep I Had A Dream/あなたが寝てから、わたしは夢を見た / 成重松樹
2,640円(税込)
19cm×14cm 150P 小さな美容室を一人で営みながら、展示や写真集などで作品を発表し続け、じわじわと人気を集めている写真家、成重松樹による写真集。 2020年の8月の3週間…
-
Throw / KOBAYASHI CHIAKI 小林千秋
2,200円(税込)
21cm×15cm 42P イラストレーター・グラフィックデザイナーとして活躍中の小林千秋による作品集。 2022年のVOILLDでの個展「Throw」に合わせて制作された、22点の作品を…