2025年2月12日(水)~2月18日(火)を臨時休業とさせていただきます。期間中は発送業務を休止いたしますので予めご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 木霊の再生 / 竹沢美千子
木霊の再生 / 竹沢美千子
商品詳細
再入荷しました。
北海道八雲町で、柴崎重行の木彫り熊に魅せられた著者が、その出会いや八雲の木彫り熊の歴史、柴崎熊をはじめとする八雲の木彫り熊の魅力を探った渾身の一冊。2002年に出版された後、長らく絶版状態だった幻の本書を、大幅に加筆修正し新装版として、プレコグ・スタヂオが復刊!
―――
木彫り熊発祥の意外性と、斬新な柴崎熊に魅せられた私は、偶然を重ねるように扉を開けていく。木への愛情を根底に、既成でない芸術性を追求する木彫家柴崎重行氏。明治から平成へと揺れ動く世の中で、一酪農家として自然とともに生き、しぶとく自分の信念を貫く。北海道八雲町から函館、旭川へと追いかけ、多くのことを知り、北海道の風土を愛し根ざした真摯な人々の魂に出逢う。
この出逢いの旅「木霊(もくれい)の再生」にご一緒しませんか?
竹沢美千子
こちらもおススメ!
-
熊彫 〜義親さんと木彫りの熊〜(新装版第2版)
2,200円(税込)
21cm×16.5cm 80P 新装版 第2版 限定1000部 スリーブケース入り 別冊付録:八雲木彫り熊の作り方 復刻版 28P 再入荷しました。 北海道土産の木彫り熊=「八…
-
熊彫図鑑 第2版 / 東京903会
6,600円(税込)
20cm×11.5cm 384P スイスから尾張徳川家が日本へ持ち込み、北の大地に根付いた八雲の木彫り熊。 本書は、編集者であり東京903会代表を務める安藤夏樹の「八雲の熊彫」コレクション…
-
ポール・ヴァーゼンの植物標本 / ポール・ヴァーゼン、堀江敏幸
2,200円(税込)
19cm×13cm 148P 再入荷しました。 湯島の古道具店「ATLAS」店主・飯村弦太が、南フランスの蚤の市の片隅で見つけた、およそ一世紀前のものだと推測される、あまりに美しい…
-
石が書く / ロジェ・カイヨワ
4,640円(税込)
24cm×19cm 136P 再入荷しました。 1975年に新潮社から翻訳が刊行されながら、長らく日本語では入手困難であった美しい名著『石が書く』が待望の新訳復刊。 風景石、瑪…
-
松本うまれの木彫り熊 / 増子博子
1,100円(税込)
21cm×14.8cm 36P 100部限定 再入荷しました。 美術作家の増子博子が、昭和30年代から長野県松本で北海道土産の木彫り熊を彫っていた方々からの聞きとりを纏めた一冊。 …
-
ツキノワ木彫り熊ノート / 増子博子、是恒さくら
2,000円(税込)
14.8cm×21cm 96P 再入荷しました。 画家・増子博子と美術家・是恒さくらが、かつて、岩手県の葛巻町で木彫り熊を彫っていた人物がいたという話をもとに、そのルーツやその後のこ…
-
アウト・オブ・民藝|ロマンチックなまなざし / 軸原ヨウスケ、中村裕太
1,100円(税込)
19cm×13cm 34P 当店でもロングセラーとなっている、「民藝」の周縁を様々な角度から解き明かした画期的な書『アウト・オブ・民藝』の続編的書物。 本書は、『アウト・オブ・民藝』刊行…
-
現代手芸考 ものづくりの意味を問い直す / 上羽陽子、山崎明子
2,640円(税込)
19cm×13cm 312P 再入荷しました。 なぜ人は、手を動かしてなにかを作るのか? それは何をもたらすのか? 文化人類学、ジェンダー研究、美術・工芸史、ファッション研究…さまざ…
-
アウト・オブ・民藝 改訂版 / 軸原ヨウスケと中村裕太
1,650円(税込)
18.2cm×12.8cm 140P 再入荷しました。 「「民藝」だから素晴らしいのではなくて、「民衆的」だからこそ素晴らしい」(序文より) 柳宗悦が提唱し、今なお息づいてい…
-
アマゾンの民具
3,080円(税込)
19cm×13cm 144P 再入荷しました。 アマゾンの歴史文化の国際理解と国際交流に寄与した、元アマゾン民族館の館長で文化人類学者の山口吉彦氏が、1970年代より収集した2万点超の…