- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > プールサイド / 藤本和剛、新田君彦
プールサイド / 藤本和剛、新田君彦
商品詳細
女性誌やブランドのビジュアルブックといった東京のファッションシーンで活躍するフォトグラファー・新田君彦。関西の名物雑誌『Meets Regional』の副編集長を長年務め、編集・執筆を続けるエディター・藤本和剛。数限りない誌面を世に問うてきた大阪出身の2人が、写真と文章で綴った、大阪⇔東京、文章⇔写真の交換日記であり往復書簡。
大阪で雑誌編集に苦闘する日々を綴った藤本の文章は、周囲の仲間や家族との心の交流が丹念に書かれ、どこかに希望を感じさせるもの。文章と対になる新田の叙情的な写真は、否応なく進む日常に気づきやうねりを与えます。日記本が全盛の昨今だからこそ、愛蔵したくなる美しい一冊に。
ブックデザインは京都の気鋭・仲村健太郎が担当。
―――
「この街をよく知る男が書く日記は、にぎやかなのに、どこか寂しい。大阪の街がにぎやかなのにどこか寂しいのと同じだ。街を歩くように書かれた日記。」
(岸政彦)
こちらもおススメ!
-
つくる人になるために: 若き建築家と思想家の往復書簡 / 光嶋裕介、青木真兵
2,420円(税込)
18cm×15cm 260P 再入荷しました。 建築する日々に励みながら、旅先でのスケッチや執筆活動にも精をだす若き建築家・光嶋裕介と、奈良の山村に私設図書館をつくり、執筆や自主ラジ…
-
「おてあげ」第1号 / 困ってる人文編集者の会
1,100円(税込)
19cm×13cm 編集者の竹田純、麻田江里子、柴山浩紀による「困ってる人文編集者の会」による「本のまわりの困りごと」をテーマにしたZINE。 特集は編集者や書店員、ブックデザイナ…
-
編集の提案 / 津野海太郎
2,200円(税込)
19cm×13cm 288P 再入荷しました。 出版社・晶文社での活動をはじめ、出版文化の重要人物でありつづけ、テント 演劇の時代からコンピュータの世紀までを駆け抜けてきた著者による、過去…
-
すべてあたたかい海 / 僕のマリ
1,200円(税込)
18cm×13cm 64P 再入荷しました。 『常識のない喫茶店』『書きたい生活』などで知られる文筆家、僕のマリによる、2023年1月から3月までの日記とエッセイ一篇を収録した本。…
-
品品喫茶譚II / 世田谷ピンポンズ
1,320円(税込)
19cm×13cm 82P サイン本・ポストカード付 京都在住のフォークシンガー・世田谷ピンポンズによるエッセイ集『品品喫茶譚』の第二弾。 暇さえあれば喫茶店に行く。テーブルの上に古本…
-
ブルー ハワイ / 燃え殻
1,760円(税込)
18cm×12cm 216P 小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』、エッセイ集『すべて忘れてしまうから』などで知られる作家、燃え殻による最新エッセイ集。 本書は、「週刊新潮はま…
-
桃を煮るひと / くどうれいん
1,760円(税込)
17cm×13cm 136P 再入荷しました。 当店でもロング&ベストセラーの『わたしを空腹にしない方がいい』(BOOKNERD)から5年。くどうれいん 待望の2作目の食エッセイが…
-
ぼくの部屋においでよ / モトムラケンジ、富永珠梨、早坂大輔
1,980円(税込)
19cm×13cm 106P 京都のレコード店「レコードショップ ジジ」店主・モトムラケンジ、北海道在住のDJ・富永珠梨、盛岡の本屋「BOOKNERD」店主・早坂大輔による、ひとりより、ふた…
-
早稲田古本劇場 / 向井透史
2,200円(税込)
19cm×13cm 380P 早稲田の古本屋「古書現世」の二代目店主、向井透史が綴った2010年8月から2021年12月の古本屋稼業の徒然なる日々の記録。 柔道に明け暮れる高校生活を送った…
-
三人の日記 集合、解散! / 金川晋吾、滝口悠生、植本一子
1,430円(税込)
18.5cm×10.5cm 140P 小説家の滝口悠生、写真家の金川晋吾、写真家、文筆家の植本一子が、それぞれが週に一度、同じ日につけた約二ヶ月間の日記を収録した1冊。 子どもの成長…