2025年2月12日(水)~2月18日(火)を臨時休業とさせていただきます。期間中は発送業務を休止いたしますので予めご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > tattva vol.9 特集:それでも他人と生きていく、には。
tattva vol.9 特集:それでも他人と生きていく、には。
商品詳細
現代社会に横たわる、いますぐには答えが出せない問題や問いに対峙するために、ビジネス/アート/テクノロジー/ポップカルチャーなど様々な切り口から多様な視点を届ける雑誌『tattva』の9号。
9号の特集テーマは「それでも他人と生きていく、には。」。
現代は「個人の時代」とも「連帯の時代」とも語られる時代です。一見相反するこのふたつの言葉は、私たちが他人のいる世界にしか存在できず、他人とどう過ごすかが重要であることを示しているのではないでしょうか。ビジネスでプロジェクトを進めるときにもたった1人で行うことはまずありません。また誰かの助けを得なければ私たちは生きくことも不可能です。人との出会いや関わりの連なりが、人生を大きく左右する。だからこそ今、他人と生きていくにはどうするかを哲学、政治、建築、ビジネス、アート、数多な面から探る特集です。
◎それでも他人と生きていく、には。
グループ・アイデンティティとは何か ジェイ・ヴァン・バヴェル クリエイティブ・ディレクションの未来について私たちが知っているいくつかのこと ビオール・エリオット × ハサン・ギュンドアン × ジャック・セルフ × カゼーム・クテイ
◎特集:
他者の心をめぐる哲学的探求 古田徹也
自由はつらいよ─PTAから学ぶ組織運営 岡田憲治
コモンズ(共有財)とはなにか─内と外、私と他者を繫ぐ小さな風景の考察から─ 乾 久美子
未来を所有する人々のために何ができるか─本音の地域再生論 木下 斉
なぜ今、有楽町にアートが必要か? 現在進行形のまちづくり「YAU」から考える YAUからなにが見えたか/見たくなったか 倉田 翠 × 中森葉月
アートアーバニズムは持続可能か 深井厚志 × 泉山塁威
米海軍精鋭部隊元司令官ジョッコ・ウィリンクに学ぶ、最強のチームづくり ジョッコ・ウィリンク
信頼、ゆるさ、自律性。個を活かす組織づくり 村井真子
前例のない「流域地図」のチームを作ったもの 岸 由二
家族って?─“暮らし” の実践を通じてわかったこと 四井真治
障害を越えて、共に過ごす時間が育む多様な関係性 アトリエ・エー
◎寄稿・連載: 武邑光裕/牧貴洋/内藤廣/清水祐介/草野庸子/石原まこちん/青柳文子/小谷美由/Licaxxx/チョーヒカル/曽我部恵一/トリメガ研究所/鈴木謙介
こちらもおススメ!
-
NEUTRAL COLORS 3 : 大人になって見る 行きたい学校の夢
2,750円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRAL CO…
-
NEUTRAL COLORS 2 : 子どもが初めて学校に入る朝のこと
2,750円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRA…
-
NEUTRAL COLORS 4 : 雑誌を仕事にすると決めた運河の畔
2,970円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRAL CO…
-
アジアを読む文芸誌『オフショア』第二号
1,870円(税込)
19cm×13cm 192P 様々な寄稿者を迎え、アジアのインディー音楽やインディペンデントなアート・シーンをはじめとする様々なカルチャーを、エッセイや論考、創作などを通じて紹介していく「アジ…
-
Spectator スペクテイター 50号 特集:まんがで学ぶ メディアの歴史
1,320円(税込)
24.4cm x 18.2cm 176P 再入荷しました。 ひとつのジャンルにとらわれず、地球上のあらゆる場所へ足を運び、綿密な取材をして得た体験、真実を、飾らない言葉で自由に表現する…
-
電子と暮らし / 西島大介
2,090円(税込)
19cm×13cm 336P 『ディエンビエンフー』、『世界の終わりの魔法使い』などで知られる漫画家・西島大介氏による初文章エッセイ集。 紆余曲折を経て、長い間連載していた『デ…
-
会社員の哲学【増補版】/ 柿内正午
1,200円(税込)
19cm×13cm 160P 再入荷しました。 『プルーストを読む生活』の著者で、「町でいちばんの素人」を自称する会社員、柿内正午によるエッセイ集『会社員の哲学』の増補新装版。 …
-
つくる人になるために: 若き建築家と思想家の往復書簡 / 光嶋裕介、青木真兵
2,420円(税込)
18cm×15cm 260P 再入荷しました。 建築する日々に励みながら、旅先でのスケッチや執筆活動にも精をだす若き建築家・光嶋裕介と、奈良の山村に私設図書館をつくり、執筆や自主ラジ…
-
自分思い上がってました日記 / 北尾修一
1,100円(税込)
15cm×10cm 152P 再入荷しました。 ひとり出版社・百万年書房を主宰する北尾修一が、ガン告知をされてからの日々を綴った2か月間の日記。 家族以外の誰にも吐露せず、淡々と…
-
自分のために料理を作る: 自炊からはじまる「ケア」の話 / 山口祐加、星野概念
1,870円(税込)
18cm×13cm 360P 再入荷しました。 「自分のために料理が作れない」人々に、自炊料理家の山口祐加が自炊の仕方を教えながら、精神科医の星野概念とともにその後の気持ちの変化をイン…