- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 二弐に2 / らくだ舎出帆室・編
二弐に2 / らくだ舎出帆室・編
商品詳細
1111部限定
シリアルナンバー入り
再入荷しました。
和歌山県の山里で暮らしながら、喫茶室や編集、ライティング、出版などを営んでいる千葉貴子と千葉智史による『らくだ舎』が、「200年という時間軸で物事を捉える」をテーマに発行した書籍。
短期的、短絡的な利益追求、僅かな差異ばかりに価値を見出そうとしてしまう現代社会において、もっと長期的な視座を得ることが、人間らしく豊かに生きるためには必要なのではないかという切実な問いのもと、詩人、歌人、エッセイスト、思想家、ライターなど様々な執筆陣が綴った文章を編纂した1冊。
できるだけ「時間をかけないこと」が良しとされる現代。しかし、そのせいでこぼれ落ちてしまっている大切なことがたくさんあるのではないか。私たちの歩みをもう一度、丁度いい速度に緩めるために、想像がなんとか及びそうな200年後を考えてみる。
装画はshunshun。
《目次》
・こわれたとけい/すいげん/未来(石原弦)
・ひなたぼっこ(大西文香)
・二〇〇年の射程を捉える(千葉貴子)
・いま、ここ、にいる責任ーー抱樸をたずねて(千葉智史)
・イマジンを聴きながら(モリテツヤ)
・「これからの私たちの本」をつくる(高松夕佳)
・「生きること」を問い直す三冊(青木真兵)
・夜を渡っていくために(柞刈湯葉)
・物語の重なり(しいねはるか)
・辺境から考える「脱成長」(トンガ坂文庫/Youth Library えんがわ/らくだ舎)
・家庭内運動からSakumagというコレクティブへ(佐久間裕美子)
・西木根(石原弦)
・集う、信じる、生活を共有するーーゴーバルで見つけたこと(千葉智史)
・コミュニティと継承と(柳楽光隆)
・私の今日/わたしの今日(柴田葵)
・簡素と永遠(高村友也)
・山里思考(千葉智史)
・のんびり魂(畠中悠子)
・おわりに(らくだ舎出帆室)
こちらもおススメ!
-
山學ノオト4(二〇二二)/ 青木真兵、青木海青子
2,200円(税込)
17cm×12cm 263P 奈良県東吉野村にて「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設、リトルプレス「ルッチャ」を発行し、ネットラジオ「オムライスラヂオ」での配信も続ける青木真兵、海青子夫…
-
会社員の哲学【増補版】/ 柿内正午
1,200円(税込)
19cm×13cm 160P 再入荷しました。 『プルーストを読む生活』の著者で、「町でいちばんの素人」を自称する会社員、柿内正午によるエッセイ集『会社員の哲学』の増補新装版。 …
-
つくる人になるために: 若き建築家と思想家の往復書簡 / 光嶋裕介、青木真兵
2,420円(税込)
18cm×15cm 260P 再入荷しました。 建築する日々に励みながら、旅先でのスケッチや執筆活動にも精をだす若き建築家・光嶋裕介と、奈良の山村に私設図書館をつくり、執筆や自主ラジ…
-
本が語ること、語らせること / 青木海青子
1,870円(税込)
18cm×13cm 184P 再入荷しました。 奈良県東吉野村に借りた古民家の自宅を「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」として開いて6年。夫・青木真兵とともに、山村にひっそりたたずむこ…
-
だめをだいじょぶにしていく日々だよ / きくちゆみこ
2,090円(税込)
19cm×13cm 208P 再入荷しました。 2010年よりパーソナルな語りとフィクションによる救いをテーマにしたジンを定期的に発行しつつ、言葉を使った作品制作や展示も行ってきた翻訳・文…
-
『忘れられた日本人』をひらく 宮本常一と「世間」のデモクラシー / 若林恵、畑中章宏
1,760円(税込)
17cm×10.5cm 208P 不世出の民俗学者・宮本常一の主著のひとつであり、今なお愛され読み継がれる『忘れられた日本人』。そこに描かれた日本人の姿を、ノスタルジアや復古主義に陥ること…
-
ことばの共同体 / 岩瀬崇
2,530円(税込)
21cm×15cm 64P 初版限定300部(表紙2種・白黒あり) 岐阜県郡上市の最奥に位置する集落、石徹白にある、対話や瞑想、食事や宿泊など、“時間”をあじわうための場「あわ居」を主宰…
-
自由の丘に、小屋をつくる / 川内有緒
2,420円(税込)
19cm×13cm 352P 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』などで知られるノンフィクション作家の川内有緒が綴った、自身のDIYによる小屋づくりの記録。 「生きる力ってなんだ…
-
10年目の手記: 震災体験を書く、よむ、編みなおす / 瀬尾夏美、高森順子、佐藤李青、中村大地、13人の手記執筆者
2,090円(税込)
19cm×13cm 205P 再入荷しました。 東日本大震災から10年。これまで言葉にしてこなかった「震災」にまつわるエピソードを教えてください―ー。そんな問いかけから「10年目…
-
『CULTIVATE BIBLE』 正義と微笑と60人のカルチベイト考
4,400円(税込)
18cm×13cm 378P 「真にカルチベートされた人間になれ!」の一説が印象的な、太宰治の小説「正義と微笑」を巻頭に据え、「カルチベイト=耕す、育む」ことについて、様々な執筆陣が考え綴…