- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 庭とエスキース / 奥山淳志
庭とエスキース / 奥山淳志
商品詳細
再入荷しました。
いなくなってしまった人のことを想う。多くの言葉を交わし、ともに時間をすごし、心に触れた(ような、気がする)人が、どう生きていたのかを。
写真家である著者は、北海道の丸太小屋で自給自足の暮らしをしている「弁造さん」と出会い、14年にわたって撮影し続けた。現代社会への反抗ではなくいずれ来る未来のために、開拓時代の暮らしを続け、庭をつくっていた弁造さん。画家になる夢を抱きながらも、1枚だけしか完成させることができなかった彼が遺したたくさんのエスキース(下絵)。弁造さんの”生きること”はなんだったのか。本書には、静かに綴られる弁造さんとの日々や記憶の断章と、呼応する40点の写真が掲載されている。
”生きること”とか、一人の人を「本当に知る」、というのは答えの出ない大きな問いで、輪郭が見えたと思ったらその瞬間から淡くにじんでいく。他者の記憶を譲りうけること、一人の人間の輪郭をとらえようとすること、他者を通して自分を見ること。著者はこの大きな問いを簡単に結論づけることなく、繰り返し繰り返し、記憶に呼ばれるままに想いを巡らせる。この本を書き上げた今でもきっとそれは変わらず、それは描いても描いても完成することのない、エスキースのようなものなのだろうと思う。そのまなざしと、写真というメディウムが持つ特別なちからが、わたしたちの心を打つ。
こちらもおススメ!
-
Benzo Esquisses 1920- 2012 / 井上弁造、奥山淳志
6,600円(税込)
30.5cm×23cm 176P 500部 私家版発行 サイン入り 再入荷しました。 写真家の奥山淳志が『庭とエスキース』(みすず書房)で綴った、北海道の丸太小屋で自給自足の暮らしを…
-
動物たちの家 / 奥山淳志
3,080円(税込)
19cm×13cm 336P 再入荷しました。 当店のロングセラー『庭とエスキース』の著者で写真家の奥山淳志による待望の新刊は、自身と動物との関わりを綴った動物エッセイ集。 …
-
忘れられない日本人 民話を語る人たち / 小野和子
3,520円(税込)
21cm×15cm 324P 再入荷しました。 前作『あいたくて ききたくて 旅にでる』(PUMPQUAKES/2019年)で「鉄犬ヘテロトピア文学賞」「梅棹忠夫 山と探検文学賞」を受…
-
新装版 ペルーからきた私の娘 / 藤本和子
1,980円(税込)
19cm×13cm 244P リチャード・ブローティガン、トニ・モリスンなどアメリカ文学のすぐれた翻訳家であり、聞き書きの手法を生かしたエッセイの書き手としても知られる藤本和子が、移り住んだア…
-
脳のお休み / 蟹の親子
1,980円(税込)
19cm×13cm 232P 再入荷しました。 東京・下北沢にある日記の専門店「日記屋 月日」で初代店長を務めていた著者、蟹の親子が綴ったエッセイ集。 ――高い金払って大学行かせ…
-
愛は時間がかかる / 植本一子
1,980円(税込)
19cm×13cm 192P 再入荷しました。 『かなわない』『降伏の記録』などの日記作品で、自身の経験を真摯に文章にしてきた写真家、文筆家の植本一子による最新作は、初のエッセイ集で…
-
LEAVING AND WAVING / Deanna Dikeman
8,140円(税込)
23,5cm×19cm 112P 2nd printing 再入荷しました。 アメリカ人フォトグラファー、Deanna Dikeman(ディアンナ・ダイクマン)による写真集。 …
-
風をこぐ To Row the Wind / 橋本貴雄
3,520円(税込)
15cm×20cm 312P 再入荷しました。 ベルリンを拠点に活動する写真家、橋本貴雄による写真集。 2005年、福岡の路上で車に轢かれ、倒れていた一匹の犬。著者はその犬…
-
死なれちゃったあとで / 前田隆弘
1,870円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 フリーランスの編集者・ライターとして、インタビューを中心に様々なカルチャーを横断しながら活動し、雑誌「TV Bros」の編集部員でもあ…
-
夏葉社日記 / 秋峰善
1,650円(税込)
15cm×10cm 200P 再入荷しました。 就職した出版社で働くもうまくいかず途方に暮れていたところ、幸運なことに、憧れのひとり出版社・夏葉社で働けることになった著者が、代表・島田…