2025年2月12日(水)~2月18日(火)を臨時休業とさせていただきます。期間中は発送業務を休止いたしますので予めご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- ホーム
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 新刊書籍・リトルプレス
- > 聴こえない母に訊きにいく / 五十嵐大
聴こえない母に訊きにいく / 五十嵐大
商品詳細
元ヤクザの祖父、宗教信者の祖母、耳の聴こえない両親のもとで育ったコーダである著者が、母について綴ったエッセイ集。
聴こえない「母」が、聴こえる「ぼく」を産むまで――。
「優生保護法」――障害者が生まれることを防止し、女性が産むことを管理しようとした悪法が存在した時代、「母」はどのように生きたのか。「ぼく」はどのようにして生まれたのか。
母に、ずっと訊いてみたいことがあった。ぼくの耳は聴こえるけれど、本当はどちらが良かった?
聴こえる子どもと聴こえない子ども、どちらを望んでいた?
幸せだった瞬間も、悲しかった瞬間も、すべて。コーダである息子が未来に進むために描く、小さな家族の歴史。
こちらもおススメ!
-
愛は時間がかかる / 植本一子
1,980円(税込)
19cm×13cm 192P 再入荷しました。 『かなわない』『降伏の記録』などの日記作品で、自身の経験を真摯に文章にしてきた写真家、文筆家の植本一子による最新作は、初のエッセイ集で…
-
いなくなっていない父 / 金川晋吾
1,870円(税込)
25cm×18cm 172P 写真集『father』(青幻舎)で鮮烈なデビューを果たした気鋭の写真家が、親子という他人を描いたドキュメンタリーノベル。 『father』にて「失踪する…
-
死ぬまで生きる日記 / 土門蘭
2,090円(税込)
19cm×13cm 264P 再入荷しました。 文筆家、土門蘭が綴った、カウンセラーや周囲との対話を通して、ままならない自己を掘り進めた約2年間の記録。 日常生活はほとんど支障な…
-
聞くこと、話すこと。〜人が本当のことを口にするとき / 尹雄大
1,870円(税込)
19cm×13cm 264P 再入荷しました。 インタビューやルポルタージュを主に手掛ける執筆業の傍ら、インタビューセッションと「聞くこと話すこと」についての講座も開催している尹雄大…
-
じたばたするもの / 大阿久佳乃
1,980円(税込)
19cm×13cm 176P 再入荷しました。 『のどがかわいた』、『パンの耳』『パイナップル・シューズ』など当店でも読者が多い大阿久佳乃さんの最新刊。 不登校だった10代の頃…
-
小さき者たちの / 松村圭一郎
1,980円(税込)
18cm×13cm 208P 当店でもロングセラーとなっている『うしろめたさの人類学』の著者で、文化人類学者の松村圭一郎による、今を生きる人たち必読の生活誌。 水俣、天草、須恵村…、…
-
日本語に住みついて / 温又柔、きたしまたくや
1,870円(税込)
18cm×12cm 104P 初回入荷分サイン入り 小説家、温又柔による信濃毎日新聞での連載企画「日本語に住みついて」(2021年4月〜2022年3月)が、あとがきと制作メモを加えて書籍化。…
-
家族 / 村井理子
1,540円(税込)
19cm×13cm 192P 再入荷しました。 翻訳家・エッセイストの村井理子が、自身の家族との日々について赤裸々に綴った、胸を打つノンフィクション。 何度も手痛く裏切られたけ…
-
祝宴 / 温又柔
1,650円(税込)
19cm×13cm 160P 台湾人の両親を持ち、3歳の時に台北から東京に引っ越して、以来ずっと日本で暮らしてきた作家の温又柔による、新たな代表作。 我最愛的家人。娘を誰よりも理解した…
-
本が語ること、語らせること / 青木海青子
1,870円(税込)
18cm×13cm 184P 再入荷しました。 奈良県東吉野村に借りた古民家の自宅を「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」として開いて6年。夫・青木真兵とともに、山村にひっそりたたずむこ…