- ホーム
- > ART / PHOTO / COMIC
- > Art / Illustlation / Design
- > SICK #4
SICK #4
商品詳細
日本語訳ブックレット:15cm×10.5cm 30P
自身も慢性疾患を抱える、Olivia Springが発行人を務め、疾患や障害を持つ人によるエッセイや詩、イラストレーション、アートなどを掲載する雑誌『SICK』。
ないことにされているように見受けられる世界に耳を傾け、まずは知ろうとすること。
互いを認め合える世の中に変わっていくための意義あるマガジン。
本誌の一部(2つのエッセイと4つの詩、OliviaとKaiyaの往復書簡を)の翻訳を収録した日本語訳ブックレット付。
翻訳はきくちゆみこ。
1つ目のエッセイは、ノンバイナリーのトランス男性で「女性らしさ」と結びつく疾患を抱えてきた彼が、祝福されるべきだと自身が考えるホルモン治療についてなぜ周りから哀れまれるのかや今まで受けてきたマイクロアグレッションについて。2つ目は、護身術クラスを受講することになった車椅子ユーザーの筆者が、なぜその必要に迫られたのか、また目に見える障害を抱えながら生活する中で感じる恐ろしさや第三者への申し出がまったく伝わらなかった経験などについて。往復書簡では、何年も慢性疾患と付き合う二人が、目に見えない疾患ゆえに疑いの眼差しで見られてきた経験や、本誌を制作する過程での気持ちの変化、病を抱えながら働くことなどが語られる。
こちらもおススメ!
-
SICK #3
2,420円(税込)
本誌:23.5cm×15.5cm 106P 日本語訳ブックレット:15cm×10.5cm 26P 自身も慢性疾患を抱える、Olivia Springが発行人を務め、疾患や障害を持つ人に…
-
われわれの雰囲気 / 植本一子、碇雪恵、柏木ゆか
1,430円(税込)
18.5cm×10.5cm 124P 再入荷しました。 突然、意識を失い倒れた友人(ピコちゃん)。植本一子と碇雪恵は、コロナ禍で病院へかけつけることもできない中、彼女が意識を取り…
-
聴こえない母に訊きにいく / 五十嵐大
1,870円(税込)
19cm×13cm 216P 元ヤクザの祖父、宗教信者の祖母、耳の聴こえない両親のもとで育ったコーダである著者が、母について綴ったエッセイ集。 聴こえない「母」が、聴こえる「ぼく」を産…
-
聞くこと、話すこと。〜人が本当のことを口にするとき / 尹雄大
1,870円(税込)
19cm×13cm 264P 再入荷しました。 インタビューやルポルタージュを主に手掛ける執筆業の傍ら、インタビューセッションと「聞くこと話すこと」についての講座も開催している尹雄大…
-
愛は時間がかかる / 植本一子
1,980円(税込)
19cm×13cm 192P 再入荷しました。 『かなわない』『降伏の記録』などの日記作品で、自身の経験を真摯に文章にしてきた写真家、文筆家の植本一子による最新作は、初のエッセイ集で…
-
カメラを止めて書きます / ヤン ヨンヒ
2,200円(税込)
19cm×13cm 256P 『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』『スープとイデオロギー』で知られる映画監督である著者が、自らの家族にカメラを向けた「家族ドキュメンタリー映画3部作」のビハ…
-
死ぬまで生きる日記 / 土門蘭
2,090円(税込)
19cm×13cm 264P 再入荷しました。 文筆家、土門蘭が綴った、カウンセラーや周囲との対話を通して、ままならない自己を掘り進めた約2年間の記録。 日常生活はほとんど支障な…
-
日本語に住みついて / 温又柔、きたしまたくや
1,870円(税込)
18cm×12cm 104P 初回入荷分サイン入り 小説家、温又柔による信濃毎日新聞での連載企画「日本語に住みついて」(2021年4月〜2022年3月)が、あとがきと制作メモを加えて書籍化。…
-
WORKSIGHT 19 フィールドノート 声をきく・書きとめる Field Note
1,980円(税込)
22cm×25cm 128P 再入荷しました。 黒鳥社が編集・制作を担当する、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうるテーマやキーワー…
-
jingle 002
2,750円(税込)
25cm×18cm 108P サウンドアーティストとして活動中の田中堅大が、企画・編集・デザインを手がける、音楽を取り巻く環境への批評zine『jingle』。 今号では、ニューヨ…