1,489件
旅のたのしみ / 甲斐 みのり
1,100円(税込)
19cm×13cm 189P 全国各地の喫茶店やお菓子、郷土玩具やクラシックホテルなど、これまでにたくさんの素敵なものや場所を紹介してきた文筆家、甲斐みのりによる「旅」テーマに編纂したエッ…
「学び」がわからなくなったときに読む本 / 鳥羽和久
2,200円(税込)
19cm×13cm 272P 福岡で単位制高校や書店を併設した学習塾を経営しながら、作家、文筆家としても活躍している鳥羽和久が、本来の「学び」とは何かというテーマで、千葉雅也(哲学者・作家)、…
自己否定をやめるための100日間ドリル / 坂口恭平
1,760円(税込)
18cm×12cm 312P 建築、文学、美術、音楽、領域を超えて幅広い活動を展開する“まとまらない人”こと、坂口恭平が、これまでの経験をもとに、自己否定をいかにやめることができるのかを説…
IN/SECTS Expanded Edition「本をつくって本を売る」
2,475円(税込)
19cm×13cm 272P インセクツ特製栞つき 大阪発のローカルカルチャーマガジン「IN/SECTS」がこれまで発行してきた特集号の中でも反響が大きかった、vol.13「NEW BOOK…
中学生から知りたいパレスチナのこと / 岡真理、小山哲、藤原辰史
1,980円(税込)
19cm×13cm 224P アラブ文学者でパレスチナ問題に関する著作も多数発表している岡真理、ポーランド史を専門とする歴史学者・小山哲、食と農の歴史学者・藤原辰史の、三人の講演と対話か…
Erik Gunnar Asplund "SUMMER HOUSE" / KURASHI NO GAKKOU
1,320円(税込)
13cm×18cm 20P 北欧建築の巨匠、E.G.アスプルンドの「夏の家」の魅力を、建築家の久米岬のテキストと、久米火詩によるイラストレーションで紹介した一冊。 ロウ引きしたリネン…
ショートケーキは背中から / 平野紗季子
1,870円(税込)
19cm×13cm 192P 再入荷しました。 食体験の探求を続けるフードエッセイスト、平野紗季子による、10年ぶりの食エッセイ集。 『生まれた時からアルデンテ』から10年…
暮しの手帖 第5世紀32号
1,100円(税込)
28cm×21cm 184P 1953年に創刊し、広告ゼロの編集方針を貫いて、毎日を豊かに、美しくするヒントを紹介しているインディペンデントな総合生活雑誌『暮しの手帖』。 これは あ…
つるとはな ミニ?
2,178円(税込)
21cm×15cm 144P 元『Olive』、『ku:nel』の編集長の岡戸絹枝が創刊した、年上の先輩に話を聞く雑誌『つるとはな』。 一回りサイズを小さくして装いを新たにリスタート…
地球の恋人たちの朝食 / 雪舟えま
3,300円(税込)
19cm×13cm 464P 穂村弘歌集『手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)』の主人公「まみ」のモデルとしても知られる歌人・雪舟えまによる伝説の最初期作品集が、20年の時を経てついに書籍化…
未整理な人類 / インベカヲリ☆
2,310円(税込)
19cm×13cm 240P 写真集『やっぱ月帰るわ、私。』『理想の猫じゃない』など、膨大な数の女性の「個」に迫りポートレートを撮影してきた写真家、インベカヲリ☆が、鋭い観察眼とブラックな…
ニューヨーク精神科医の人間図書館 / ナ・ジョンホ
1,980円(税込)
19cm×13cm 175P アジア系移民である著者が、ニューヨークの精神科医として出会った患者たちの、要約できない人生の断片を綴ったエッセイ集。 子犬を連れて精神科ERを訪れたホー…
感情の海を泳ぎ、言葉と出会う / 荒井裕樹
1,870円(税込)
18cm×13cm 208P 第15回わたくし、つまりNobody賞を受賞した、障害者文化論を研究する日本文学者であり文筆家の荒井裕樹によるエッセイ集。 文章を書く人・書きたい人に贈る、良…
全スケートボード史 / イアン・ボーデン
4,950円(税込)
25cm×19cm 380P 現在ではオリンピック種目にもなり、一段と注目されることが多くなったスケートボード。本書は、建築・都市文化の専門家であり、自身も40年以上のスケーター歴をもつイ…
開講!木彫り熊概論:歴史と文化を旅する
2,420円(税込)
19cm×13cm 368P 1970年代に北海道の一大土産品産業になった、木彫り熊が歩んできた歴史を振り返り、土産店、職人・作家、有志の研究会、展覧会を企画した博物館や大学など、木彫り熊に…
半建築 / 長坂常
2,640円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 建築と家具の間、未完であること、用途に対する不確定性、見えない開発……「半」であることが建築にもたらす魅力と可能性とは──。「抜き差し…
小さい午餐 / 小山田浩子
2,200円(税込)
19cm×13cm 272P 広島在住の芥川賞作家・小山田浩子の初めての食エッセイ集。月に1回くらいどこかへ出かけてお昼ご飯を食べながら考えたこと。 “誰だってお昼を食べるし、その場…
ジャッカ・ドフニ 大切なものを収める家: サハリン少数民族ウイルタと「出会う」
2,860円(税込)
21cm×14.8cm 200P 2024年、高島屋史料館TOKYOで開催された展覧会「ジャッカ・ドフニ 大切なものを収める家 ―サハリン少数民族ウイルタと『出会う』」の公式図録。 か…
酒場の君 / 武塙麻衣子
1,650円(税込)
19cm×13cm 174P 私家版ながら大きな話題を呼んだ『酒場の君』が書き下ろしを加えてついに書籍化! 文筆家・武塙麻衣子待望のデビュー単行本。 「私はこの夜をきちんと覚…
一年前の猫 / 近藤聡乃
2,200円(税込)
16cm×11cm 120P 『A子さんの恋人』『ニューヨークで考え中』で人気の漫画家・アーティストの近藤聡乃による、一緒に暮らす猫たちとの生活を描いたエッセイ7編と、 魅力的なカラーイラ…
レテ/移動祝祭日 / 小俵鱚太
2,420円(税込)
19cm×12cm 216P 第2回笹井宏之賞長嶋有賞受賞した、歌人・小俵鱚太による第一歌集。 【収録歌より】 夢だから告白できる汀にてあり得ぬほどの桜貝散る 善人じゃな…
Subsequence volume 7
4,950円(税込)
37.2cm×26cm 160P 日英バイリンガル 「Arts & Crafts for the Age of Eclectic」、”折衷”時代のアーツ&クラフツを掲げ、世界中の工芸と文化…
増補版 にき 日記ブームとはなんなのか / 蟹の親子
990円(税込)
15cm×10cm 84P 再入荷しました。 「思い出すこと」を中心に据え、日記やエッセイなどを執筆している著者、蟹の親子が、2022年、2023年に自主制作した『にき』『浜へ行く』…
長電話 / 高橋悠治、坂本龍一
3,080円(税込)
19cm×13cm 225P 1984年に坂本龍一主宰の出版社「本本堂」から最初に出版された、作曲家・ピアニストの高橋悠治と坂本龍一の対話を収録した幻の名著『長電話』が、待望の復刊! 音…
月のうた / 左右社編集部(編)
2,200円(税込)
17cm×12cm 136P 同時代の歌人100人がうたった 100首の〈月〉の短歌アンソロジー。 月を見つけて月いいよねと君が言う ぼくはこっちだからじゃあまたね ーー永井…
ノーツ 第二号 「引越し」
2,970円(税込)
21cm×15cm 204ページ 建築プロジェクトを通して、異なる専門性をもつメンバーが仮設的かつ継続的に活動を行う建築コレクティヴ『GROUP』を主宰する井上岳、齋藤直紀が手掛ける雑誌『NOT…
ノーツ 第一号 「庭」(第二版)
2,200円(税込)
29cm×13cm 132ページ 建築プロジェクトを通して、異なる専門性をもつメンバーが仮設的かつ継続的に活動を行う建築コレクティヴ『GROUP』を主宰する井上岳、齋藤直紀が手掛ける雑誌『NOT…
がっこうはじごく / 堀静香
1,760円(税込)
19cm×13cm 184P 執筆業の傍ら、非常勤講師として教壇に立つ堀静香によるエッセイ集。 学校って変な場所だよね 生徒はつまらない校則を守る。教員はつまらない装いをす…
ヘルシンキ 生活の練習はつづく / 朴沙羅
1,980円(税込)
19cm×13cm 336P 「多様なのが普通」って、こういうことなのか。ふたりの子どもと北欧へ渡った社会学者による、現地レポート。「考え方が変わる」と大反響の『ヘルシンキ 生活の練習』の…
日々の採集 / 阿部萌子
3,800円(税込)
19cm×13cm 170P 現在はベトナムを拠点に活動し、"記憶と記録"をテーマに作品を撮り続けている写真家、阿部萌子によるフォトエッセイ集。 その年の日々の記録(写真と文章)を「日…