【ご予約受付中!(8月8日入荷予定)】NEUTRAL COLORS 6 : 滞在で感じた あの特別な時間はなんだ

【ご予約受付中!(8月8日入荷予定)】NEUTRAL COLORS 6 : 滞在で感じた あの特別な時間はなんだ

販売価格: 3,300円(税込)

数量:
25.7cm×18.2cm 256P
初回入荷分トートバッグ付き


※8月8日以降の発送を予定しております。


NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳と、気鋭のデザイナー・加納大輔が二人三脚で発行する、インディペンデントな雑誌『NEUTRAL COLORS(ニュー・カラー)』。「超個人的」な体験や創作、記憶をリソグラフなどのハンドメイドな印刷手法を交えながら唯一無二の誌面で発信していきます。


第5号は、『滞在』特集、「滞在で感じた あの特別な時間はなんだ」。
ホーチミンではなにもしない滞在をし、廃棄物でプロダクトをつくる「Nem Space」を訪ねました。アムステルダムの活版印刷所に滞在し印刷したのは、デザイナーの平山みな美さん。吉田勝信さんとは山で採取した土でインクを制作し、シルクスクリーンで1枚ずつ手刷りしました。デレク・ジャーマンの庭に思いを馳せ、on readingでは11日間滞在し雑誌をみんなで編みました。名古屋みなとに滞在する長島有里枝さんに密着し、NC編集部で滞在制作する写真家を受け入れました。滞在とは?表紙にも書きましたが、とても不思議な感情でした。

いつかの滞在を思い出したり、未来の滞在に思いを馳せられるような内容になっています。


【コンテンツ】

●ベトナム・ホーチミン
なにもしない
文=加藤直徳
写真=Phong Doc、Duong Gia Hieu、野口恵太

●名古屋みなと
一目ではわかりづらいけれど大事なこと
写真・文=長島有里枝

●山形
土地の色をつくる
土地の色で刷る
インク制作=吉田勝信 / 写真=原田祐馬
シルクスクリーン印刷=
名古屋芸術大学、NEUTRAL COLORS

●デレク・ジャーマン
心の音、心の色
写真・文=奧宮誠次

●名古屋
黄色の渦にのみ込まれて
文=黒田杏子(ON READING)
写真=足立 涼

●オランダ・アムステルダム
文化の表象をめぐる
オランダ滞在記
文=平山みな美
シルクスクリーン印刷=澤村勇太

●メキシコ・オアハカ
ボニータ、ボニート
写真・文=清水チナツ

●パレスチナ・ドバイ
ふたつの滞在、ひとつの世界
写真・文=numa

●岐阜美濃
生活画報
味噌づくりとめし炊き滞在
文=加藤直徳
写真=野口恵太

●ホーチミン Nem Space
海と海をつなぐ想像力
文=杉田真理子
写真=Phong Do、野口恵太

ほか