新刊書籍・リトルプレス

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

1,469

  • わたしと『花椿』/  林央子

    わたしと『花椿』/ 林央子

    2,530円(税込)

    19cm×13cm 288P 再入荷しました。 ファッションやカルチャー、そして美意識などの価値観が大きく変わった90年代に、カルチャー発信の現場で何が起こったのかを「花椿」の編集を…

  • シュークリーム / 内田百閒

    シュークリーム / 内田百閒

    2,200円(税込)

    19cm×13cm 160P 古書善行堂店主の山本善行が監修を務め、人々の心に染み入る作品を小品仕立ての書籍にしてお届けする、京都の出版社「灯光舎」による『本のともしび』シリーズ。 第…

  • アルテリ 十五号

    アルテリ 十五号

    1,320円(税込)

    21cm×14cm 132P 熊本にゆかりのある作家や書き手が中心となって、文学の衰退に抗うために創刊した雑誌『アルテリ』。 「アルテリ」とは、「職人の自主的な共同組織」を意味する言…

  • 渡り鳥たちが語る科学夜話 / 全卓樹

    渡り鳥たちが語る科学夜話 / 全卓樹

    1,760円(税込)

    19cm×12cm 192P 前作『銀河の片隅で科学夜話』で寺田寅彦賞を受賞した、理論物理学者・全卓樹による、ロマンティックで驚きに満ちたとっておきの科学エッセイ集第二弾。 ・月のおも…

  • 歌集副読本『老人ホームで死ぬほどモテたい』と『水上バス浅草行き』を読む / 上坂あゆ美、岡本真帆

    歌集副読本『老人ホームで死ぬほどモテたい』と『水上バス浅草行き』を読む / 上坂あゆ美、岡本真帆

    1,320円(税込)

    17.5cm×11cm 176P どちらも2022年に刊行され大きく話題になった、『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)の上坂あゆ美と、『水上バス浅草行き』(ナナロク社)の岡本真…

  • ナンセンスな問い: 友田とんエッセイ・小説集  /  友田とん

    ナンセンスな問い: 友田とんエッセイ・小説集 / 友田とん

    2,200円(税込)

    19cm×13cm 224P 著者書き下ろしエッセイペーパー付 『『百年の孤独』の孤独を代わりに読む』『パリのガイドブックで東京の町を闊歩する』の著者による、待望の作品集。連作エッセイ「本…

  • 『たやさない つづけつづけるためのマガジン』vol2

    『たやさない つづけつづけるためのマガジン』vol2

    1,100円(税込)

    15cm×10cm 80P 再入荷しました。 自分自身がこれと決めたものづくりを「つづけつづける」ために、何ができるか。淡々と続いていくものづくりの日常や様々なつくり手の取り組みから、…

  • 『たやさない つづけつづけるためのマガジン』vol1

    『たやさない つづけつづけるためのマガジン』vol1

    990円(税込)

    15cm×10cm 80P 再入荷しました。 自分自身がこれと決めたものづくりを「つづけつづける」ために、何ができるか。建築家、ブックカフェ店主、リトルプレスの作り手、起業家……。華々…

  • テント日記/「縫うこと、着ること、語ること。」 /  長島有里枝

    テント日記/「縫うこと、着ること、語ること。」 / 長島有里枝

    2,530円(税込)

    20cm×14cm 208P 再入荷しました。 写真家として、アーティストとして常にクリティカルな作品を生み出す注目の作家、長島有里枝が二人の”母”との、それぞれの共同制作の中で綴った日…

  • 海は地下室に眠る / 清水裕貴

    海は地下室に眠る / 清水裕貴

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 272P 写真家であり、「女による女のためのR-18文学賞」大賞を受賞した小説家、清水裕貴による小説作品。 稲毛海岸近くの古い洋館・伝兵衛邸の地下から、正体不…