"とい" の検索結果
-
HEDDA / Fin Serck-Hanssen
6,600円(税込)
32cm×23.5cm 134P ノルウェー人フォトグラファー、フィン・セルク=ハンセン(Fin Serck-Hanssen)の作品集。 この5年間、親しい友人のヘッダ(Hedda)に…
-
死なれちゃったあとで / 前田隆弘
1,870円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 フリーランスの編集者・ライターとして、インタビューを中心に様々なカルチャーを横断しながら活動し、雑誌「TV Bros」の編集部員でもあ…
-
工藝とは何か / 赤木明登+堀畑裕之
8,580円(税込)
21cm×14.8cm 363P スリーブケース入り 「美しいものとは何か?」「つくることの根源的な意味とは何か?」黒田泰蔵の仕事、禅、民藝、カント哲学を手がかりに、塗師・赤木明登と服飾デ…
-
All The Flowers That You Plant / Alessandra Dragoni
5,940円(税込)
24.6cm×17.7cm 64P 初版250部 イタリア人写真家、アレッサンドラ・ドラゴーニ(Alessandra Dragoni)による作品集。 本書は、1950年代後半に田舎…
-
パンクの系譜学 / 川上幸之介
2,860円(税込)
21cm×15cm 384P 再入荷しました。 Punk!展、ゲリラ・ガールズ展ほか、話題の展示のキュレーションを行ってきた研究者・川上幸之介が、音楽だけでなく、アート、思想、運動…
-
Sandaker Vgs, Portrait of a Norwegian Highschool / Line Bohmer Løkken
5,390円(税込)
26cm×22cm 160P 900部限定 サイン入り ノルウェー人写真家、リーナ・バーマ・ロッケン(Line Bohmer Løkken)による作品集。 サンダケル・スクール(S…
-
残らなかったものを想起する──「あの日」の災害アーカイブ論 / 高森順子・編
2,420円(税込)
19cm×13cm 448P 能登半島地震、東日本大震災、阪神・淡路大震災、御嶽山噴火…… 巨大災害が頻発するこの国では、防災、減災、命の大切さといった「残すべき目的」を掲げた「アーカイ…
-
OCCULT SCIENCE / Dylan Solomon Kraus
7,480円(税込)
28cm×23cm 76P 限定300部 サイン入り ニューヨークを拠点に活動中のアメリカ人アーティスト、ディラン・ソロモン・クラウス(Dylan Solomon Kraus)の作品集。…
-
忘れられない日本人 民話を語る人たち / 小野和子
3,520円(税込)
21cm×15cm 324P 再入荷しました。 前作『あいたくて ききたくて 旅にでる』(PUMPQUAKES/2019年)で「鉄犬ヘテロトピア文学賞」「梅棹忠夫 山と探検文学賞」を受…
-
留守にしております。 / 瀧村小奈生
1,980円(税込)
18cm×13cm 120P 「ねじまき句会」を中心に活動する川柳人・瀧村小奈生の第一句集。 へなちょこなかわいらしさから、上質な言葉遊びまで、瀧村小奈生の魅力がいっぱい詰まった本句集を、…
-
長い読書 / 島田潤一郎
2,530円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 心から良いと思うものだけを刊行し、全国の読者から確かな支持を得てきた出版社・夏葉社の代表、島田潤一郎が、読むという体験をありのままに綴っ…
-
あかるい花束 / 岡本真帆
1,870円(税込)
17.5cm×11.5cm 176P 再入荷しました。 8刷累計2万部突破という歌集としては異例のヒットとなっている前作『水上バス浅草行き』から2年、歌人・岡本真帆による待望の第2歌集…
-
PARIS LIVING ROOMS / Dominique Nabokov
7,150円(税込)
28.5cm×24cm 132P アメリカとフランスを拠点に活動するフォトグラファー、ドミニク・ナバコフ(Dominique Nabokov)の作品集。 本作は、作者による「LIVI…
-
Le service Shell à travers le Sahara / Philippe Weisbecker
2,970円(税込)
31cm×22,5cm 28P 再入荷しました。 パリ、ニューヨーク、バルセロナを拠点に活動。日常生活の中にある誰も気にとめない品々の簡素な美しさに注目し、鉛筆や定規を用い、独特の…
-
Diselbrugger Apokalypse / Emanuel Halpern
5,500円(税込)
32cm×22cm 56P スイス出身のアーティスト、エマニュエル・ハルパーンによる、"ディーゼルブルークの黙示録"と題された画集。 スイスの劇作家/推理作家で画家の、フリードリッヒデュレ…
-
〈寝た子〉なんているの? ー見えづらい部落差別と私の日常 / 上川多実
2,640円(税込)
19cm×13cm 288P 再入荷しました。 日常の中で見えづらい差別は当事者をどう惑わせ苦しめるのか。泣いて笑って、やがて日本社会の様々なマイクロアグレッションに気付かされる、ま…
-
Illuminance: The Tenth Anniversary Edition / 川内倫子 RINKO KAWAUCHI
7,150円(税込)
28.7cm×21.9cm 384P 再入荷しました。 欧米でも高い評価を受け、国内外に存在感を示す写真家、川内倫子の写真集。 本作は、2011年に出版した川内の代表作のひとつ…
-
波打ちぎわの物を探しに / 三品輝起
1,980円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 西荻窪の雑貨屋「FALL」店主・三品輝起による、消費文化論的エッセイ。 気づけばいま、雑貨界が物の世界を逆に覆いかくしつつある…
-
沼の夢 / 工藤吉生
1,980円(税込)
19cm×12cm 184P 第一歌集『世界で一番すばらしい俺』で衝撃的なデビューを果たした歌人・工藤吉生による、待望の第二歌集。 唯一無二のユーモアをたずさえて、過去と現在、そ…
-
JUVENILE / 綿谷修 Osamu Wataya
2,750円(税込)
希望小売価格: 4,400円
23.5cm×18.7cm 126P 限定1000部 ※デッドストック品のため、微傷や微汚れがある場合がございます。予めご了承ください。 ヒステリックグラマーの写真集のプロデュースやア…
-
A RED HAT / 高橋健太郎
4,950円(税込)
18.5cm×21cm 192P 再入荷しました。 写真家、高橋健太郎による初の作品集。 1941年、旭川師範学校美術部の生徒たちが特高警察に検挙された「生活図画事件」の当事者2人…
-
脳のお休み / 蟹の親子
1,980円(税込)
19cm×13cm 232P 再入荷しました。 東京・下北沢にある日記の専門店「日記屋 月日」で初代店長を務めていた著者、蟹の親子が綴ったエッセイ集。 ――高い金払って大学行かせ…
-
From the Archives of Peter Merlin, Aviation Archaeologist / Trevor Paglen
3,410円(税込)
23cm×18cm 150P 初版3500部 アメリカ人アーティスト、トレバー・パグレン(Trevor Paglen)編集による作品集。 本書は歴史家、テクニカルライター、そして機…
-
Fantastic Architecture
4,290円(税込)
26cm×21cm 200P 初版3000部 ディック・ヒギンズ(Dick Higgins)とウルフ・フォステル(Wolf Vostell)の編集により、1969年に出版された作品集、『…
-
The Bonin Islanders / 長沢慎一郎
7,260円(税込)
29.7cm×22.3cm 128P 写真家、長沢慎一郎による、小笠原諸島の知られざる歴史とそれを宿す人々を静かに物語る写真集。 「俺たちはアメリカ人でも日本人でもない小笠原人だ…
-
原写真論 / 今福龍太
3,300円(税込)
18cm×15cm 344P 再入荷しました。 文化人類学者・批評家である今福龍太氏が、批評の一つの到達地点を簡潔に示すという意図のもと、2000年以降に発表した写真論、批評的エッ…
-
(SIGNED)BEYOND CARING / Paul Graham
9,900円(税込)
24.3cm×32.2cm 84P サイン入りプリント付き:表3に貼付 イギリス人フォトグラファー、ポール・グラハム(Paul Graham)の作品集。 1985年に自費出版された…
-
WE ARE LEARNING #こわがらなくていい世界へ / Sakumag Collective
1,650円(税込)
21cm×14.5cm 96P ニューヨークを拠点に活動するライター、佐久間裕美子が主宰する、Weのための「行動にいざなう」コレクティブ『Sakumag』によるZINE。 今号のテーマは『…
-
Anthropophyta 人工植物門 / 本多沙映
3,190円(税込)
19cm×14cm 176P 再入荷しました。 アムステルダム在住のジュエリー・アーティスト、本多沙映による作品集。 本書は「人工植物が植物学上で正式に植物と認められた」という、…
-
二弐に2 / らくだ舎出帆室・編
4,290円(税込)
21cm×15cm 312P 1111部限定 シリアルナンバー入り 再入荷しました。 和歌山県の山里で暮らしながら、喫茶室や編集、ライティング、出版などを営んでいる千葉貴子と千葉智…
-
IN PLAIN AIR / Irina Rozovsky
7,700円(税込)
28.5cm×24cm 96P 再入荷しました。 ロシア人フォトグラファー、イリーナ・ロゾフスキー(Irina Rozovsky)の作品集。 作者のレンズを通じて見た、ブルックリンの…
-
みんなもっと日記を書いて売ったらいいのに / 小沼理
1,320円(税込)
19cm×13cm 272P 再入荷しました。 注目の人文系ライター・編集者の小沼理による、日記についてのエッセイ集。 社会が混迷を極めるなかで、個人が日記を書き、売る。その行…
-
和田夏十の言葉 / 梶谷いこ
1,430円(税込)
19cm×13cm 80P 再入荷しました。 『黒い十人の女』から『東京オリンピック』まで、市川崑監督作品の数々で知られる名脚本家、和田夏十。『恥ずかしい料理』の著者、梶谷いこが、そ…
-
なnD 10
1,100円(税込)
15cm×10cm 160P 『なんとなく、クリティック』『nu』『DU』の編集者3人による小さな文芸誌『なnD』の10号。 様々な豪華執筆陣によるエッセイや雑談、日記などを収録。 …
-
spectrum / 宮本武
4,180円(税込)
25cm×21cm 96P 再入荷しました。 パリを拠点に活躍中のフォトグラファー、宮本武による写真集。 本作は、2011〜2019年まで毎年アイスランドに通い、アイスラン…
-
サッド・バケーション / 飯村大樹
990円(税込)
15cm×10cm 92P 再入荷しました。 東京在住のデザイナーによるエッセイと日記を収録した雑文集。 自分の暴力性とかわいいもの、展示という祝福、根源的な「さみしさ」について…
-
超個人的時間旅行 / 上田誠、古賀及子、こだま、スズキナオ、せきしろ、堀静香、宮田珠己、宮崎智之、牟田都子、ワクサカソウヘイ、藤岡みなみ
1,650円(税込)
21cm×15cm 96P 再入荷しました。 上田誠、古賀及子、こだま、スズキナオ、せきしろ、堀静香、宮田珠己、宮崎智之、牟田都子、ワクサカソウヘイ、藤岡みなみという、11名の豪…
-
ESCAPE / 箕輪麻紀子
2,200円(税込)
21cm×14.8cm 60P 初版1000部限定 ポストカード付 雑誌、広告、書籍装画などを中心に活躍中のイラストレーター、箕輪麻紀子による作品集。 本作には、ボルボ240、キャデ…
-
Animal Books For Dierenboeken Voor Jaap Zeno Anna Julian Luca / Lous Martens
7,480円(税込)
24cm×17cm 416P 再入荷しました。 オランダの巨匠グラフィックデザイナー、カレル・マルテンスの妻である、ルース・マルテンスが5人の孫のために作った動物のスクラップブックを基…
-
SHOWA / JOE LAI
6,380円(税込)
27.5cm×21,5cm 64P 限定500部 表紙カラー数種あり(こちらで選ばせていただきます。) フランス人写真家、JOE LAIによる作品集。 空想の人物を再現することに魅…
-
えほん zine ねっこ Vol.2 特集:くらしの根
880円(税込)
21cm×15cm 48P 限定100部 『疾駆』編集部の菊竹真依子が、「悠々とひろがるだいじなこと、はじまりのはじまり、のような楽しさ。そんな不定期刊行のよみものを。」という想いで立ち上…
-
LOCKET 06 SKI ISSUE
2,200円(税込)
24cm×18cm 160P 2500部限定 編集者、内田洋介が世界を旅してつくるインディペンデント・マガジン『LOCKET』。 今号は、旅人のためのスキー特集。 世界地図から…
-
DAWN2 / Yoh Nagao
1,650円(税込)
21cm×14.8cm 24P WE-ARE-FAMILIA(NY)の一員としてパリのコレットにてグループ展を開催したり、SHIFT 2008 カレンダー・コンペティション に入選したり、自身が…
-
あたらしい窓 / 木村和平
4,640円(税込)
25.5cm×18cm 120P 再入荷しました。 ファッション・フォトやアーティスト写真、映画のビジュアルなど、多岐にわたり活躍中の写真家、木村和平による写真集。 木村和…
-
WORKSIGHT 21 詩のことば Words of Poetry
1,980円(税込)
22cm×25cm 128P 黒鳥社が編集・制作を担当する、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうるテーマやキーワードを拾いあげ、探究・発信…
-
Peer Gynt / 富澤大輔
1,500円(税込)
16.5cm×17.5cm 74P 再入荷しました。 台湾生まれの写真家、富澤大輔による写真集。本作は前作『GALAPA』と同時期に撮影していた写真をまとめたもの。 2 0 1 …
-
『ベイブ』論、あるいは「父」についての序論』/ 柿内正午
1,200円(税込)
19cm×13cm 84P 再入荷しました。 『プルーストを読む生活』の著者で、「町でいちばんの素人」を自称する、考える会社員、柿内正午が、映画『ベイブ』を丹念に見つめることで、「現代にお…
-
新乗宇宙 Space Odyssey to Come / 富澤大輔
4,510円(税込)
27cm×21cm 136P サイン入り 再入荷しました。 台湾生まれの写真家、富澤大輔による写真集。 本作「新乗宇宙」は、2020年、台湾の岐路となる総統選が近づく日々に…
-
カッコの多い手紙 / スリーク、イ・ラン
2,200円(税込)
19cm×13cm 224P ミュージシャンで、フェミニズムの同志。先行き不明のコロナ禍に交わされたイ・ランとスリークふたりの往復書簡。 猫と暮らすこと、妊娠する身体、憂鬱な心の話を分かち…
-
100 Chairs in 100 Days and its 100 Ways (5th Edition) / Martino Gamper
3,300円(税込)
17cm x 10cm 100P 再入荷しました。 アーティスト、マティーノ・ガンパーによる、使い古され寄付された椅子を使用して、1日に1脚、100日で100脚の椅子を制作した「100 C…
-
Science of the Secondary : T-shirt
2,200円(税込)
25cm×17cm 58P テキスト:英語 シンガポールのデザイナー、Alvin Ho と Clara Kohが、当たり前に目にしている日常のものや現象を探求するプラットフォームとして創設した…
-
as it is / 川内倫子 Rinko Kawauchi
3,300円(税込)
23cm×18cm 162P 再入荷しました。 欧米でも高い評価を受け、国内外に存在感を示す写真家、川内倫子の最新写真集。 本作は、川内倫子が自身の出産から約3年間、子育ての…
-
CHILDREN / Olivier Suter
6,600円(税込)
16.7cm×12.4cm 288P スイスを拠点に活動するアーティストであり美術教育者のオリビエ・スッター(Olivier Suter)の作品集。 本書に収められた写真が様々な時代の…
-
ARRANGING FLOWER ARRANGING / Andrea Salerno, Yeliz Secerli
6,380円(税込)
27.5cm×19.7cm 160P 再入荷しました。 イタリア人デザイナー、アンドレア・サレルノ(Andrea Salerno)と、トルコ人デザイナー、イエリズ・シェケルリ(Ye…
-
クソみたいな世界で抗うためのパンク的読書 / 小野寺伝助
935円(税込)
21cm×14.8cm 82P 再入荷しました。 当店でも超ロングセラーとなった、小野寺伝助によるブックガイド『クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書』の待望の続編です。 …
-
WORKSIGHT 20 記憶と認知症 Memory/Dementia
1,980円(税込)
22cm×25cm 128P 再入荷しました。 黒鳥社が編集・制作を担当する、「自律協働社会」という社会像を手がかりに、これからの社会を考える上で重要な指針となりうるテーマやキーワー…
-
アルテリ 十六号 (渡辺京二追悼号)
1,320円(税込)
21cm×14cm 164P 熊本にゆかりのある作家や書き手が中心となって、文学の衰退に抗うために創刊した雑誌『アルテリ』。 「アルテリ」とは、「職人の自主的な共同組織」を意味する言…
-
慣れろ、おちょくれ、踏み外せ ——性と身体をめぐるクィアな対話 / 森山至貴、能町みね子
1,980円(税込)
19cm×13cm 320P 「わからない」と「わかる」、「マイノリティ」と「マジョリティ」を行き来しながら、森山至貴と能町みね子が言葉を交わした、繊細で痛快なクィアについての対談集。 …
-
夫婦間における愛の適温 / 向坂くじら
1,870円(税込)
19cm×12cm 204P 再入荷しました。 デビュー詩集『とても小さな理解のための』が各所で話題になった、現在最もメディアから注目を集める詩人、向坂くじらによる初の散文集。 …
-
つくる人になるために: 若き建築家と思想家の往復書簡 / 光嶋裕介、青木真兵
2,420円(税込)
18cm×15cm 260P 再入荷しました。 建築する日々に励みながら、旅先でのスケッチや執筆活動にも精をだす若き建築家・光嶋裕介と、奈良の山村に私設図書館をつくり、執筆や自主ラジ…