"なっ" の検索結果
-
町でいちばんの素人 / 柿内正午
1,500円(税込)
19cm×13cm 271P サイン入り 再入荷しました。 『プルーストを読む生活』の著者で、「町でいちばんの素人」を自称する会社員、柿内正午による日記本第二弾。 2019…
-
100ものがたり / いしいしんじ
1,760円(税込)
17cm×11cm 308P 1000部限定 いしいしんじサインカード入り 作家、いしいしんじが2021年に熊本市現代美術館で開催された「こわいな!恐怖の美術館」のために書きおろした9…
-
まばゆい / 僕のマリ
1,650円(税込)
18cm×12cm 128P 勤務先の喫茶店を舞台に書いたエッセイ集『常識のない喫茶店』が話題となった、僕のマリよる最新エッセイ集。 『常識のない喫茶店』の姉妹編でもあり、かつそ…
-
夜の声 / スティーヴン・ミルハウザー
2,750円(税込)
19cm×13cm 260P 幻想的でいてリアリティを感じさせる精緻な描写で読者を不思議な世界へと誘うアメリカの現代作家、スティーヴン・ミルハウザーによる短編集。 人魚の死体が打…
-
CONTE MAGAZINE VOL.2
2,860円(税込)
29cm×20cm 256P 沖縄で生まれた「CONTE MAGAZINE」は、今を生き、未来を考える言葉を伝える雑誌です。 今号の特集は「やんばるの森」。 2021年、世界自…
-
水中の哲学者たち / 永井玲衣
1,760円(税込)
19cm×13cm 286P 再入荷しました。 「はたらくとは何か」「死んだらどうなる」「夢と現実の違いは?」など、ひとつのテーマについて皆が深く考える“哲学対話”のファシリテーター…
-
台湾旅行記 声はどこから (増補改訂版)/ 檀上遼、篠原幸宏
1,000円(税込)
15cm×10cm 180P 再入荷しました。 台湾東部(台北・花蓮・瑞穂温泉・台東・緑島)を中心とした十日間の旅を、日記と写真で記録した台湾旅行記。 増補改訂版、文庫化として再…
-
ある日突然、目が覚めて / 植本一子
1,320円(税込)
18cm×13cm 118P 写真家としてはもちろん、文筆家として、その類稀なる才能を発揮している植本一子による、2021年6月から7月にかけての二か月間の日記。 初夏の二〇二…
-
半麦ハットから / 板坂留五
3,300円(税込)
30cm×21cm 118P 淡路島に建つ、ガラス温室に使われる鉄骨を使用したユニークな住居兼店舗「半麦ハット」をめぐるコンセプトブック。 「半麦ハット」は、子ども服を扱うお店とオー…
-
雨の島 / 呉明益
2,640円(税込)
19cm×13cm 256P ブッカー国際賞にノミネートされた『自転車泥棒』や『歩道橋の魔術師』などで知られる、台湾を代表する作家の一人、呉明益による短編小説集。 コンピューターウイル…
-
味の台湾 / 焦桐
3,300円(税込)
19cm×13cm 392P 担仔麺に小籠包、臭豆腐、茶葉蛋、豆花…。台湾を代表する現代詩人が民間に根づいた食べものを題目に冠し、その味わいを綴る六十篇のエッセイ集。 「二十数年前に…
-
人良食(レンリャンスー)no.2
1,980円(税込)
25cm×18cm 30P 台湾の家庭料理と、その魅力的な食文化を伝える「小宇宙食堂」が発行する、をさまざまな視点で綴るリトルプレス『人良食(レン リャン スー)』。 今号は、“まるご…
-
Hope Notebook「主権者」のためのノートブック・セット / I SCREAM CLUB
1,610円(税込)
25cm×18cm 40P +SENKYO NO MAENI BOOK GUIDE 再入荷しました。 選挙を一つのきっかけとして、その間の日々の時間を、今までより少しでも濃いものに…
-
私のいない部屋 / レベッカ・ソルニット
2,640円(税込)
19cm×13cm 304P "マンスプレイニング"を世に広めた新時代のフェミニズムを代表する作家、ソルニットによる、はじめての自叙伝。 「若い女となること。それは数え切れないほ…
-
A TASTE OF TANIKAWA 谷川俊太郎の詩を味わう / ウィリアム・I・エリオット
1,870円(税込)
18cm×12cm 120P 1960年代から50年以上もの間、谷川俊太郎の詩作品の英訳を続けるアメリカ人、ウィリアム・I・エリオット。 本書は、エリオットがこれまでに翻訳した谷川俊太郎…
-
東京の生活史 / 岸政彦 編
4,620円(税込)
21cm×15cm 1216P 再入荷しました。 社会学者の岸政彦が中心となり、東京で暮らす市井の人々150人にインタビューを試み編纂した、1216頁に織り込まれた150万字の生活史…
-
くらしのアナキズム / 松村圭一郎
1,980円(税込)
19cm×13cm 240P サイン入り 再入荷しました。 著書『うしろめたさの人類学』が当店でもロングセラーとなっている人類学者、松村圭一郎が、人類学視点から「国家なき社会」を見つ…
-
十二支妖異譚—神様になれなかった動物たち / 福井栄一
1,980円(税込)
19cm×13cm 300P 再入荷しました。 神話、伝説、民話、読本、歌舞伎で語られた、十二支の動物にまつわる不思議な物語を集めた一冊。 猫と鼠の対決、牛になった男、寅に生まれ…
-
あたしとあなた / 谷川俊太郎
2,200円(税込)
18cm×12cm 120P 再入荷しました。 2015年の初版当時、83歳だった詩人、谷川俊太郎が書き下ろした37篇の詩が収録された詩集。ながらく品切れになっていたこちら、待望の5刷…
-
うろん紀行 / わかしょ文庫
2,420円(税込)
19cm×13cm 200P 再入荷しました。 〝平和島のブローティガン〟との呼び声が高い、わかしょ文庫(著者名です)による商業出版第一作。 笙野頼子『タイムスリップ・コンビナ…
-
喫茶店で松本隆さんから聞いたこと / 山下賢二
1,540円(税込)
18cm×13cm 120P 再入荷しました。 今年が作詞活動50周年のアニバーサリー・イヤーとなる作詞家でミュージシャンの松本隆に、京都の書店ホホホ座の店主・山下賢二があれこれ話を聞…
-
小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常 / 辻山良雄
1,760円(税込)
19cm×13cm 240P 荻窪の書店『Title』店主・辻山良雄が本を手渡し続ける中で思ったこと、考えたこと、感じたことを綴ったエッセイ集。 効率重視という名の不寛容な社会、コロナ…
-
イリュミナシオン 創刊号 / いしいしんじ、中原昌也、トリスタン・ツァラほか
2,200円(税込)
21cm×13.5cm 336P 仏・米・露の翻訳文学から物故作家に纏わる創作、エッセイ、写真、ドローイングまで、「死者たち」や「光」をテーマに編んだアンソロジー『イリュミナシオン』の創刊号…
-
サハマンション / チョ・ナムジュ
1,650円(税込)
19cm×13cm 288P ベストセラーとなった『82年生まれ、キム・ジヨン』の著者、チョ・ナムジュによる最新長編小説。 超格差社会「タウン」最下層に位置する人々が住む「サハマンシ…
-
声をあげます / チョン・セラン
1,760円(税込)
19cm×13cm 280P 『フィフティ・ピープル』『保健室のアン・ウニョン先生』の人気作家が放つ初めてのSF短編集。 文明社会の行きづまりを軽やかに描き出し、今を生きる女性たちにエー…
-
FEELIN’ GROOVY! いのくまさんとニューヨーク散歩
1,100円(税込)
タブロイド判 32P 2021年6月19日からMIMOCA(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)にて開催される「猪熊弦一郎展 いのくまさんとニューヨーク散歩」展覧会にあわせて刊行されたタブロイドスタ…
-
全員悪人 / 村井理子
1,540円(税込)
19cm×13cm 172P 再入荷しました。 『兄の終い』で不仲の兄との別れを書いたエッセイスト、村井理子による、認知症になった家族との対話から見えた、実話を基にした物語。 …
-
肝腎 / Folk old book store
1,650円(税込)
19cm×13cm 218P 大阪の古本屋『Folk old book store』が、2019年夏から2021年春にかけてその時々で声をかけたいと思った方100人に「自身の血肉になっている“…
-
京都町中華倶楽部 室町浪漫篇
715円(税込)
20cm×15cm 108P 京都人が愛してやまない町中華をアーカイブするべく創刊された『京都町中華倶楽部』。 本誌では、ただのグルメ紹介にとどまらず、店の佇まい、大将の風貌、まわりの…
-
エトセトラVOL.5 特集:私たちは韓国ドラマで強くなれる 小山内園子・すんみ責任編集
1,430円(税込)
21cm×14.8cm 128P まだ伝えられていない女性の声を届ける出版社「エトセトラブックス」が刊行する雑誌『エトセトラ』。 今号の特集は、「私たちは韓国ドラマで強くなれる」。…
-
超二流の写真家 / 大竹昭子
990円(税込)
15cm×10cm 80P 随筆・小説・書評・写真論など文筆業のほかトークやリーディングなどノンジャンルで活動する作家、大竹昭子のセルフ出版「カタリココ文庫」。 本作は、写真家、荒木経惟の…
-
柚木沙弥郎のことば / 柚木沙弥郎、熱田千鶴、木寺紀雄
2,200円(税込)
19cm×13cm 192P 再入荷しました。 98歳の今も第一線を走り、年々モダンな民藝、染色作品をつくり続ける柚木沙弥郎。柚木を長年取材しつづける編集者・熱田千鶴だからこそ書ける、…
-
汽水 / 田野英知(写真)、若尾真実(詩)
4,070円(税込)
21cm×15cm 80P 写真家の田野英知と、編集者で詩人の若尾真実による、自然と人為が織りなす何気ない神秘、そしてそれらが気づかせてくれる普遍の真理を、写真と言葉で描写したアートブック。…
-
隣町珈琲の本 mal” 02
1,540円(税込)
21cm×15cm 238P 文筆家の平川克美が代表を務める喫茶店、隣町珈琲が主宰する文芸誌「mal”」の第2号。「小さなもの、役に立たなくなったもの、時代の変遷の中で取り残されたものの記憶…
-
リフレクティヴ・ノート / 田中功起
2,750円(税込)
19cm×13cm 447P 映像やインスタレーション、執筆などを通して、日常に潜む複数のコンテクストを視覚化してきた日本を代表するアーティスト、田中功起によるテキスト集。 アーティ…
-
山と人 テクネー / 石川吉典
1,300円(税込)
18cm×12cm 68P 再入荷しました。 山を通して、自然と人の関係や「今」を見つめるリトルプレス『山と人』。 今号は、人間が自然に作用して生きるための糧を取り出すことを意味して…
-
サワーマッシュ / 谷川由里子
1,980円(税込)
19cm×13cm 164P 2018年に第一回笹井宏之賞大森静佳賞を受賞し、一歩先をゆく口語短歌の書き手として注目を集める歌人、谷川由里子による待望の第一歌集。 風や、月や、太陽や、…
-
水中で口笛 / 工藤玲音
1,870円(税込)
19cm×13cm 208P 再入荷しました。 「くどうれいん」名義で『わたしを空腹にしないほうがいい』『うたうおばけ』などのエッセイや小説作品『氷柱の声』など、作家として活躍する…
-
メッセージ トーベ・ヤンソン自選短篇集
3,080円(税込)
19cm×13cm 496P 再入荷しました。 『ムーミン』で知られるトーベ・ヤンソンが、生涯最後に編んだ、大人たちへ贈る傑作選。 児童文学作家、画家、イラストレーター、漫…
-
どんぐり / 寺田寅彦、中谷宇吉郎
1,650円(税込)
19cm×13cm 80P 京都の出版社が人々の心に染み入る作品を取り上げ、小品仕立ての書籍にしてお届けする『本のともしび』シリーズ。第一弾は、寺田寅彦の「どんぐり」「コーヒー哲学序説」と中谷宇…
-
アルテリ 十一号
1,100円(税込)
21cm×14cm 172P 熊本にゆかりのある作家や書き手が中心となって、文学の衰退に抗うために創刊した雑誌『アルテリ』。 「アルテリ」とは、「職人の自主的な共同組織」を意味する言…
-
アルテリ 十号
1,100円(税込)
21cm×14cm 144P 熊本にゆかりのある作家や書き手が中心となって、文学の衰退に抗うために創刊した雑誌『アルテリ』。 「アルテリ」とは、「職人の自主的な共同組織」を意味する言…
-
奇祭巡礼 / 北條秀司
2,200円(税込)
19cm×13cm 288P 無類の祭り好きであった劇作家・北條秀司氏が、実際に訪れて体験した祭りの紀行文を記した名著が半世紀ぶりに復刊。 「うじ虫祭り」や「笑い祭り」、「蛙飛び」…
-
オリーヴ・キタリッジ、ふたたび / エリザベス・ストラウト
2,970円(税込)
19cm×13cm 436P ピュリッツァー賞を受賞した『オリーヴ・キタリッジの生活』、11年ぶりの続篇にあたる連作短篇集。 この作品の魅力を言葉で伝えるのはなかなか難しい。癖が強…
-
ハイドンな朝 / 田口犬男
1,870円(税込)
21cm×13cm 121P 2000年に発表した第2詩集『モー将軍』で第31回高見順賞を受賞した詩人、田口犬男による12年ぶりの最新詩集。 この世界へ、繊細でいて声高らかに放つ、光のこと…
-
ASK FOR SADNESS / 岸波龍
600円(税込)
21cm×15cm 50P 表紙数種あり(こちらで選ばせていただきます。) 文学を愛する著者が、これまでに出会った、かけがえのない詩集に対する想いを綴ったエッセイZINE。 「僕…
-
僕は行くよ / 土岐友浩
2,860円(税込)
19cm×13cm 176P 前歌集『Bootleg』で現代歌人集会賞を受賞した歌人、土岐友浩による第二歌集。 過ぎ去った平成の記憶を掘り起こし時代精神の深層にせまる「落下するヒポ…
-
広い世界と2や8や7 / 永井祐
1,760円(税込)
19cm×13cm 176P 再入荷しました。 口語短歌の金字塔と言われた第一歌集『日本の中でたのしく暮らす』から8年。ゼロ年代の短歌シーンを代表する歌人・永井祐、待望の第二歌集。 …
-
内側の内側は外側(わたしたちはどこへだって行ける)/ きくちゆみこ
1,980円(税込)
17cm×15cm 190P 初版限定250部 再入荷しました。 “嘘つきたちのための”小さな文芸誌「 (unintended.) L I A R S」 発行人であり、翻訳家・…
-
料理と利他 / 土井善晴、中島岳志
1,650円(税込)
19cm×13cm 168P 再入荷しました。 料理研究家の土井善晴と、政治学者であり、最近は「利他」を主要なテーマの一つに研究をしている中島岳志による、圧倒的支持を得たオンライン対談…
-
いつか中華屋でチャーハンを / 増田薫
1,760円(税込)
18cm×11cm 256P 8人組ソウルバンド「思い出野郎Aチーム」の増田薫が、定番から一歩外れた「美味」を求めて描く、グルメ漫画エッセイの新たな金字塔。 WEBメディア「ジモコロ…
-
優しい暴力の時代 / チョン・イヒョン
2,420円(税込)
19cm×13cm 296P 現代韓国を代表するストーリーテラー、チョン・イヒョンによる珠玉の短編集。 本書の「作家のことば」で著者のチョン・イヒョンは、「今は、親切な優しい表情で傷つ…
-
菜食主義者 / ハン・ガン
2,420円(税込)
19cm×13cm 273P 再入荷しました。 2016年ブッカー国際賞を受賞した、韓国人作家、ハン・ガンの代表作。 ごく平凡な女だったはずの妻・ヨンヘが、ある日突然、肉食を拒否…
-
大都会の愛し方 / パク・サンヨン
1,760円(税込)
19cm×13cm 264P 2020年代を代表する新しい韓国文学の“顔"として最も将来が期待される作家のひとり、パク・サンヨンによる、韓国でもベストセラーになった小説。 彼を抱きしめ…
-
USO 2 / いとうひでみ、北尾修一、木下龍也、今日マチ子ほか
1,320円(税込)
14cm×10cm 224P 文章、漫画、写真から成る、「嘘」をテーマにしたきわめて私的な文芸誌『USO』。 漫画家や文筆家、歌人など、さまざまなジャンルで活躍する人たちが、これまでつ…
-
私とあなたのあいだ / 温又柔、木村友祐
1,870円(税込)
19cm×13cm 336P 同じ年にデビューし、ともに芥川賞の候補になった作品を持つ二人の小説家、木村 友祐(『幼な子の聖戦』など)と温又柔(『真ん中の子どもたち』など)が2019年2月か…
-
随筆集 読むことの風 / アサノタカオ
1,980円(税込)
19cm×12cm 128P 再入荷しました。 詩集、詩人についての本を数多く手掛けてきた編集者、アサノタカオによる随筆集。 これまでに書籍や雑誌、リトルプレス、ウェブマガジンに…
-
蓑虫放浪 / 望月昭秀、田附勝
2,860円(税込)
19cm×15cm 288P 再入荷しました。 幕末から明治にかけて北は青森、南は鹿児島まで全国津々浦々を自由に旅した漂泊の画人、蓑虫山人は、岐阜県安八郡に生まれ、名古屋の長母寺が菩提…
-
炉辺の風おと / 梨木香歩
1,760円(税込)
19cm×13cm 296P 縁あって八ヶ岳の山小屋を所有することになった小説家の梨木香歩が、「山の深みに届いた生活」を求めた山小屋での明け暮れを中心に、小屋のまわりに現れる植物や動物のこと…
-
アンパサンド 第1集「詩的なるものへ」第1号
2,530円(税込)
18cm×16cm 京都の出版社、灯光舎が発行する小さな雑誌『アンパサンド』。 多様なジャンルで作品や著述を創出する作り手たちが、一つのテーマに呼応し、自由な形式で表現していきます。 …