1,489件
編集の提案 / 津野海太郎
2,200円(税込)
19cm×13cm 288P 再入荷しました。 出版社・晶文社での活動をはじめ、出版文化の重要人物でありつづけ、テント 演劇の時代からコンピュータの世紀までを駆け抜けてきた著者による、過去…
ツキノワ木彫り熊ノート / 増子博子、是恒さくら
2,000円(税込)
14.8cm×21cm 96P 再入荷しました。 画家・増子博子と美術家・是恒さくらが、かつて、岩手県の葛巻町で木彫り熊を彫っていた人物がいたという話をもとに、そのルーツやその後のこ…
アウト・オブ・民藝|ロマンチックなまなざし / 軸原ヨウスケ、中村裕太
1,100円(税込)
19cm×13cm 34P 当店でもロングセラーとなっている、「民藝」の周縁を様々な角度から解き明かした画期的な書『アウト・オブ・民藝』の続編的書物。 本書は、『アウト・オブ・民藝』刊行…
スヌープ・ドッグのお料理教室 / スヌープ・ドッグ
3,410円(税込)
26cm×18cm 200P ヒップホップ・シーンのレジェンドにして、今もなお多大な影響力を持つ世界的ラッパーで俳優の、スヌープ・ドッグによる料理レシピブック。 本国では料理番組を持…
花盛りの椅子 / 清水裕貴
1,980円(税込)
19cm×13cm 272P 写真家であり、「女による女のためのR-18文学賞」大賞を受賞した小説家、清水裕貴による待望の第二作品集。 東日本大震災の椅子、伊勢湾台風の箪笥、関東…
死者の民主主義 / 畑中章宏
2,310円(税込)
19cm×13cm 272P 再入荷しました。 編集者で民俗学者の畑中章宏が、ハロウィンの仮装、アイボのお葬式、VTuberと人間浄瑠璃など、現代の様々な事象を民俗学で読み解き、過去…
ケアとアートの教室 / 東京藝術大学 Diversity on the Arts プロジェクト編
1,980円(税込)
19cm×13cm 256P 様々な分野で活躍する人々と、東京藝術大学 Diversity on the Arts プロジェクト(通称DOOR)の受講生が、「アート×福祉」の可能性をともに学…
STANDART vol.19
2,090円(税込)
25cm×18cm 132P 世界中のコーヒーにまつわる物語を紹介するオルタナティブなコーヒーマガジン『STANDART』。 今号のキーワードは「くじ引き」、「バックパック」、「コーヒー」…
共有地をつくる〜わたしの「実践私有批判」 / 平川克美
1,980円(税込)
19cm×13cm 224P 自身も喫茶店を経営しながら「小商い」を実践してきた文筆家、平川克美が、自らの体験をもとに実践的な「小商いの哲学」を綴った私小説的評論。 「消費資本主義」=…
他者と生きる リスク・病い・死をめぐる人類学 / 磯野真穂
990円(税込)
17cm×10cm 280P 出会いという偶然を受け止めて、はじめてラインを描き出す“私とあなた”。他者と生きていくというのはどういうことなのか。 人類学者・磯野真穂が、病いを抱える人々…
中動態の映像学 / 青山太郎
2,420円(税込)
19cm×13cm 273P 今日のメディア環境における映像制作の美学と倫理学のあり方を探求し、映像デザイナーとしても国内外で制作・展示活動を手がけるている著者が、酒井耕・濱口竜介、鈴尾啓太…
広告 Vol.416 特集:虚実
1,600円(税込)
博報堂が出版する雑誌『広告』。 全体テーマである「いいものをつくる、とは何か?」を思索する第4弾の特集は「虚実」。 嘘と本当、フィクションとリアリティ、イメージと実体、バーチャルとフィジカル、…
「知らない」からはじまる 10代の娘に聞く韓国文学のこと / (ま)& アサノタカオ
1,980円(税込)
18cm×13cm 116P 再入荷しました。 サウダージ・ブックスの編集人で韓国文学ファンで父親のアサノタカオが、K-POPが好きな10代の娘に、母親と一緒に憧れのソウルを旅したと…
私たちの中学お受験フェミニズム / てぱとら委員会
900円(税込)
21cm×15cm 80P 2000年代後半に私立中学受験をした当事者が、過去の「お受験」をフェミニズム的な視線で改めて振り返った一冊。 アンケートやデータに基づいた丁寧な分析や対談…
にき / 蟹の親子
880円(税込)
14.8cm×10cm 184P 再入荷しました。 東京・下北沢にある日記の専門店「日記屋 月日」で店長を務めていた著者、蟹の親子が綴った、2021年4月1日から12月31日までの日…
NEUTRAL COLORS 3 : 大人になって見る 行きたい学校の夢
2,750円(税込)
25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRAL CO…
昔話の扉をひらこう / 小澤俊夫
2,000円(税込)
19cm×13cm 224P 筑波大学名誉教授で、小澤昔ばなし研究所所長の小澤俊夫が、昔話に秘められた大切なことを綴った一冊。 わたしたちの祖先が何世代も語りついできた昔話には、人生観…
千年の読書: 人生を変える本との出会い / 三砂慶明
1,980円(税込)
19cm×13cm 304P 再入荷しました。 人気イベント兼冊子「読書の学校」発起人であり、梅田 蔦屋書店で人文コンシェルジュを務める書店員・三砂慶明による、とてもパーソナルで、そ…
成分表 / 上田信治
1,760円(税込)
19cm×13cm 224P 有名漫画『あたしンち』の共作者にして俳人、漫画家の夫でもある著者、上田信治による初のエッセイ本。 漫画のネタを考え、俳句を書き・読みつづけてきた日々の暮ら…
インロック / 森口ぽるぽ
1,870円(税込)
19cm×13cm 122P 歌人、森口ぽるぽによる第一歌集。 「ナナロク社 第1回 あたらしい歌集選考会」で、岡野大嗣が選出し「一筆書きの電子音楽」のようと評した短歌を、本の天地…
少ないもので料理する / ドミニック・ローホー
1,430円(税込)
17cm×12cm 272P 自分にとって必要なものは何かを見直し、シンプルな生き方を提唱するフランス人作家、ドミニック・ローホーが“食”にピントを当てたエッセイ集。 キッチンのレイ…
APARTAMENTO COOKBOOK #6: SOMEHOW SALADAS
4,950円(税込)
24cm×17cm 44P 再入荷しました。 スペイン発のインテリア雑誌『Apartamento』が2016年よりスタートした、年一回刊行のレシピブック『Apartamento Co…
あの日の海 / 染野太朗
1,760円(税込)
19cm×10cm 168P 現代短歌の重要な歌集を復刊し新装版として刊行していくシリーズ『現代短歌クラシックス』。 教師としての視点から、みずみずしい若者たちの心の機微や、自身の鬱時…
断片的回顧録 / 燃え殻
1,980円(税込)
19cm×13cm 148P Netflixで映画化もされた小説「僕たちはみんな大人になれなかった」の著者、燃え殻が綴る、一年間の日々の断片。 ある年の春から次の春まで、テレビ業界の…
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(文庫)/ ブレイディみかこ
693円(税込)
文庫判 336P 再入荷しました。 人種も貧富の差もさまざまで、まるで世界の縮図のような「元・底辺中学校」でのハードな日常を生き抜く親子のノンフィクション。 肌の色や文化、家庭…
第一藝文社をさがして / 早田リツ子
2,750円(税込)
19cm×13cm 312P 映画と詩と生け花の本を刊行した、戦前のひとり出版社の評伝。 第一藝文社(1936-44)は主に京都で活躍した戦前の出版社です。社主は中塚道祐。彼のほかに社…
私の文学渉猟 / 曾根博義
2,530円(税込)
19cm×13cm 400P 近代文学研究者であり、古書蒐集家でもあった曾根博義が遺した、本と文学にまつわる随筆48篇を収録した1冊。 多くの書物を読みあさった著者ならではの多様な…
生活考察 Vol.08
1,650円(税込)
21cm×15cm 216P 「生活」をめぐる、さまざまな思考の断片を集めたエッセイ誌、2年振りの新刊! 話題の書き手たちの生活エッセイを多数収録し、読書界の注目を集める “ある種の”…
すごく近い / Kaho Iwaya(opnner)、伊藤紺
2,200円(税込)
18cm×12.5cm 150P 2021年7月MIDORI.so OMOTESANDO galleryにて開催された、Kaho Iwaya(opnner)× 伊藤紺による展示「すごく近い」…
肌に流れる透明な気持ち / 伊藤紺
1,870円(税込)
18cm×11cm 80P サイン入り 再入荷しました。 歌人・伊藤紺の第一歌集。 五感に耳を澄まし綴られた、のびのびと軽やかな言葉が躍る自由律短歌。 発売から約3年の時…