新刊書籍・リトルプレス

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

1,613

  • 孤独の時間。 /  井戸川射子、イリナ・グリゴレ、滝口悠生、武田砂鉄、僕のマリ ほか

    孤独の時間。 / 井戸川射子、イリナ・グリゴレ、滝口悠生、武田砂鉄、僕のマリ ほか

    1,430円(税込)

    19cm×13cm 192P 豪華執筆陣44名が綴る、「ひとりの時間」に向き合うエッセイ・アンソロジー。 自分自身をひとりじめ。24時間365日、いつでも何かと繋がる時代。 見えて…

  • 踊れ、愛より痛いほうへ / 向坂くじら

    踊れ、愛より痛いほうへ / 向坂くじら

    1,870円(税込)

    19cm×13cm 136P デビュー詩集『とても小さな理解のための』が各所で話題になり、初小説『いなくなくならなくならないで』が、第171回芥川賞候補作品にもなった、現在最も注目を集め…

  • 這々の体で、愛について /  中島とう子

    這々の体で、愛について / 中島とう子

    1,000円(税込)

    18cm×13cm 160P 映画「ゴッドファーザー」をこよなく愛する、37歳独身女性である著者が、約2年間交際したパートナーと別れ、愛することと愛されることを求めて這々の体で生きた1年2…

  • ロバート・ワイアット /  マーカス・オデア(著)、須川宗純(訳)

    ロバート・ワイアット / マーカス・オデア(著)、須川宗純(訳)

    6,600円(税込)

    21cm×15cm 508P 多くの人々に影響を与え、時代や国をこえて愛される英国の伝説的ミュージシャン、ロバート・ワイアットの音楽と人生を、膨大な取材と本人の協力のもとに丹念に描いた評伝…

  • ZERRO[ゼロ] 増補新装版: 形に魅せられて集めた記号・暗号・符号・文字など 121項目の観念部品型録 / 松田行正

    ZERRO[ゼロ] 増補新装版: 形に魅せられて集めた記号・暗号・符号・文字など 121項目の観念部品型録 / 松田行正

    3,960円(税込)

    19cm×11cm 480P 現在では使われていないモールス信号から消えてしまった古代文字の数々、果ては小説の中の暗号、音符、日本語の約物まで、形のおもしろさに魅かれて集めた、121項目の古…

  •  暮らしのヒント集 今日はなにを

    暮らしのヒント集 今日はなにを

    1,980円(税込)

    19cm×15cm  240P 1953年に創刊し、広告ゼロの編集方針を貫いて、毎日を豊かに、美しくするヒントを紹介しているインディペンデントな総合生活雑誌『暮しの手帖』の人気連載「暮らしの…

  • 趣味のほとりで(つくづくポケットライブラリ)

    趣味のほとりで(つくづくポケットライブラリ)

    1,100円(税込)

    21cm×10cm 102P 自由研究者を名乗り、日夜役に立たない自由研究に勤しむ編集者、金井タオルによる「つくづくポケットライブラリ」シリーズ。 あなたの趣味は何ですか? 私の趣味は…

  • サイレンと犀 /  岡野大嗣

    サイレンと犀 / 岡野大嗣

    1,870円(税込)

    19cm×13cm 160P サイン入り 再入荷しました。 さみしさとやさしさが同居する、歌人・岡野大嗣による歌集。デビュー作。 ――― 死にたいが、生きたい 同じ命…

  • VACANCES バカンス 6  ストリートビューには映らない

    VACANCES バカンス 6 ストリートビューには映らない

    1,200円(税込)

    18cm×12cm 128P 心のバカンスを追い求めるカルチャー雑誌『VACANCES(バカンス)』。 第6号の特集タイトルは「ストリートビューには映らない」。 私たちは「…

  • L'APÉRO JOURNAL ISSUE 2

    L'APÉRO JOURNAL ISSUE 2

    2,530円(税込)

    21cm×15cm 128P 日英バイリンガル 元「GINZA」編集長の河田紗弥が立ち上げたWEBメディア「AWW MAGAZINE」が発行する『L'APÉRO JOURNAL』。 「A…

  • BLESS AND CURRY ( ATHE3 )

    BLESS AND CURRY ( ATHE3 )

    1,760円(税込)

    21cm×11.5cm  160P 「ビール二杯分のアテに」というコンセプトのもと、刊行される『ATHE MAGAZINE」。 今号は、「スリランカで一番うまいのはカレーちゃうねん。お…

  • 「おてあげ」第5号  /  困ってる人文編集者の会

    「おてあげ」第5号 / 困ってる人文編集者の会

    1,100円(税込)

    19cm×13cm 100P 編集者の竹田純、麻田江里子、柴山浩紀による「困ってる人文編集者の会」による「本のまわりの困りごと」をテーマにしたZINE。 今号の特集は「あきた」。 …

  • 仕事文脈vol.26  特集:「みんなで生き残る」と「つくる→めぐる→つくる→」

    仕事文脈vol.26 特集:「みんなで生き残る」と「つくる→めぐる→つくる→」

    1,320円(税込)

    21cm×14.8cm 132P 働くって何だろう。仕事ってなんだろう。様々な視点から「仕事」を考える小さい雑誌『仕事文脈』。 今号の特集は、「みんなで生き残る」と「つくる→めぐる…

  • お笑いを〈文学〉する〜「笑える/笑えない」を超える / 小田垣有輝

    お笑いを〈文学〉する〜「笑える/笑えない」を超える / 小田垣有輝

    1,210円(税込)

    18cm×10cm 120P 赤坂の本屋・双子のライオン堂で開催した連続講義「お笑いを〈文学〉する」の内容をまとめた一冊。 国語教師であり、作家としても活動している小田垣有輝が、202…

  • 泳ぐように光る / ひらいめぐみ

    泳ぐように光る / ひらいめぐみ

    1,540円(税込)

    15cm×10cm 228P 再入荷しました。 自費出版でリリースした『おいしいが聞こえる』『踊るように寝て、眠るように食べる』が異例の売れ行きを見せる著者、ひらいめぐみによる、20…

  • 哲学対話日記 2  / 小川泰治(編)

    哲学対話日記 2 / 小川泰治(編)

    1,000円(税込)

    19cm×13cm 106P 再入荷しました。 様々なバックグラウンドを持つ人同士が集まり、哲学的な思考を通じて対話することで、お互いの違いを認めたり、共通の課題に対して考えを深める「…

  • LIFE HISTORY MIXTAPE 01

    LIFE HISTORY MIXTAPE 01

    1,650円(税込)

    15cm×10cm  190P ABEMAのオーディション番組「ラップスタア」のディレクターでもある菊池謙太郎が手掛ける、若いラッパーたちの子どもの頃の話をインタビューして集めた生活史集シリ…

  • 象・近場 / man

    象・近場 / man

    1,100円(税込)

    15cm×10cm 80P 基本的に商業デビューしていない様々な立場の書き手を著者に立て、エッセイや小説、詩、短歌、4コマ漫画、画集、写真集とジャンルレスな内容(基本:文+インタビュー)で刊行…

  • 生活は物語である 雑誌「クウネル」を振り返る /  木村衣有子

    生活は物語である 雑誌「クウネル」を振り返る / 木村衣有子

    2,200円(税込)

    19cm×11cm  162P 再入荷しました。 文筆家・木村衣有子がひとつの時代の分水嶺を、雑誌『クウネル』とともに総括する。文化論のようでいて、極私的な手触りの、ファンタジーと現実…

  • IN/SECTS インセクツ vol.18 特集 THE・不登校

    IN/SECTS インセクツ vol.18 特集 THE・不登校

    2,420円(税込)

    19cm×13cm 132P 大阪発のローカルカルチャーマガジン「IN/SECTS」。 今号の特集は「THE・不登校」。 文部科学省発表の「令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生…

  • nice things.issue 80

    nice things.issue 80

    1,980円(税込)

    29cm×21cm 124P 「生活の中で気づきになるような、情報ではなく情緒が動くような媒体」をモットーに編集する雑誌『nice things.』。 巻頭特集は、「自分の地図」。 …

  • 私の小さな日本文学 /  チェ・スミン 編

    私の小さな日本文学 / チェ・スミン 編

    1,760円(税込)

    15cm×10cm 208P ソウルでひとり出版社「夜明けの猫」と、書店「セゴ書林」を営むチェ・スミンによる、16編の近代日本文学の掌篇を集めた瀟洒な選集。 チェ・スミン氏は2010…

  • かずをはぐくむ /  森田真生、西淑

    かずをはぐくむ / 森田真生、西淑

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 226P 数学の独立研究者、森田真生が、自身の子どもである3歳と0歳のきょうだいが8歳と5歳になるまでの驚きに満ちた日々を綴った一冊。 「生まれたばかりの息子を初め…

  • その悩み、カントだったら、こう言うね。 / 秋元康隆

    その悩み、カントだったら、こう言うね。 / 秋元康隆

    1,980円(税込)

    19cm×13cm  224P ドイツ在住の倫理学者、秋元康隆が、近代哲学の祖、イマヌエル・カントの思想哲学を補助線に、現代の悩み、疑問にこたえる一冊。 正直者はバカを見る?、私嫌われてい…

  • みえないもの / イリナ・グリゴレ

    みえないもの / イリナ・グリゴレ

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 240P デビュー作『優しい地獄』で読書界に衝撃を与えた、ルーマニア出身の文化人類学者イリナ・グリゴレ、最新作。虚実を超えて、新たな地平を切り開く渾身のエッセイ。今まで…

  • 家出してカルト映画が観られるようになった / 北村匡平

    家出してカルト映画が観られるようになった / 北村匡平

    1,870円(税込)

    19cm×13cm 216P 日本経済新聞「プロムナード」の大好評連載に書き下ろしを加えて書籍化。『椎名林檎論』などが話題を呼んだ映画研究者の初エッセイ集! 「ここにおさめられ…

  • おいしくってありがとう 味な副音声の本 /  平野紗季子

    おいしくってありがとう 味な副音声の本 / 平野紗季子

    2,310円(税込)

    19cm×13cm 296P フードエッセイスト平野紗季子による人気ポッドキャスト、『味な副音声 ~ voice of food ~』待望の書籍化! 配信200回を迎える膨大なエピソ…

  • 落雷と祝福 「好き」に生かされる短歌とエッセイ  /  岡本真帆

    落雷と祝福 「好き」に生かされる短歌とエッセイ / 岡本真帆

    1,870円(税込)

    18cm×13cm 216P 「水上バス浅草行き」「あかるい花束」などで知られる、歌人・岡本真帆が、マンガ、映画、犬、グミ、ぬいぐるみ、短歌など、愛する様々なものテーマに綴った短歌&エッセイ…

  • LOCKET 07 CINEMA ISSUE

    LOCKET 07 CINEMA ISSUE

    2,200円(税込)

    24cm×18cm 160P 付録:創刊10 周年記念リソグラフポスター 2200部限定 編集者、内田洋介が世界を旅してつくるインディペンデント・マガジン『LOCKET』。 今号は、「…

  • RITA MAGAZINE2 死者とテクノロジー  / 未来の人類研究センター(編)

    RITA MAGAZINE2 死者とテクノロジー / 未来の人類研究センター(編)

    2,640円(税込)

    22cm×25cm 232P 2020年に東京工業大学科学技術創成研究院の中に創設され、リベラルアーツ研究教育院の多様な研究者が集結した「未来の人類研究センター」が発行する雑誌『RITA …

  • ドロップぽろぽろ / 中前結花

    ドロップぽろぽろ / 中前結花

    1,430円(税込)

    19cm×13cm 187P 人の心の機微やノスタルジーを繊細に描く文章に定評があり、Webメディアを中心に人気を集めるエッセイスト、中前結花によるエッセイ集。 涙の数だけ、忘れられな…

  • 好きよ、トウモロコシ。 / 中前結花

    好きよ、トウモロコシ。 / 中前結花

    1,650円(税込)

    19cm×13cm 154P 再入荷しました。 人の心の機微やノスタルジーを繊細に描く文章に定評があり、Webメディアを中心に人気を集めるエッセイスト、中前結花による初のエッセイ集…

  • ウォートン怪談集 /  イーディス・ウォートン (著)、柴田元幸 (訳)

    ウォートン怪談集 / イーディス・ウォートン (著)、柴田元幸 (訳)

    1,430円(税込)

    17cm×12cm 130P 柴田元幸サイン入り 20世紀前半に活躍したアメリカの作家、イーディス・ウォートンの短篇を、柴田元幸が翻訳。「小間使の呼び鈴」「夜の勝利」「ミス・メアリ・パ…

  • 暮しの手帖 5世紀35号

    暮しの手帖 5世紀35号

    1,100円(税込)

    28cm×21cm 184P 1953年に創刊し、広告ゼロの編集方針を貫いて、毎日を豊かに、美しくするヒントを紹介しているインディペンデントな総合生活雑誌『暮しの手帖』。 これは あな…

  • 随風 01

    随風 01

    1,980円(税込)

    21cm×15cm 140P 再入荷しました。 随筆、エッセイの復興を掲げる新たな文芸誌『随風』の創刊号。 ーーー 随筆で表現されるもののなかには、僕が書かなければ、お…

  • 広告 Vol.418 特集:領域侵犯合法化

    広告 Vol.418 特集:領域侵犯合法化

    1,000円(税込)

    26cm×26cm 128P 表紙は3種類あり(ランダムでの発送となります) 博報堂が出版する雑誌『広告』が、今号よりリニューアル。「うれしい事件を。」というテーマを掲げ、ビッグデータやA…

  • 移動そのもの /  井戸川射子

    移動そのもの / 井戸川射子

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 151P 2019年『する、されるユートピア』で中原中也賞、2023年『この世の喜びよ』で芥川賞に輝く、詩人・作家が放つ、言葉を読む原初的な快楽に溢れる最新短編集。 …

  • 弾劾可決の日を歩く ”私たちはいつもここにいた” /  岡本有佳・編著

    弾劾可決の日を歩く ”私たちはいつもここにいた” / 岡本有佳・編著

    1,100円(税込)

    19cm×13cm 68P 2024年12月3日、尹錫悦大統領による突然の「非常戒厳」宣布から始まった韓国の混乱の最中、現地を取材し、抵抗する人々の声を聞いた記者による、韓国の現実。 …

  • 納豆図鑑 50  /  村上竜一

    納豆図鑑 50 / 村上竜一

    2,200円(税込)

    16.5cm×16.5cm 76P 納豆ラバーの、納豆ラバーによる、納豆ラバーのための本!その名も「納豆図鑑 50」。 全国各地津々浦々、50種の納豆たちが一堂に収録。 豆本来の旨…

  • r4ンb-^、m「^  /  柿内正午

    r4ンb-^、m「^ / 柿内正午

    1,000円(税込)

    18cm×13cm 134P 『プルーストを読む生活』の著者で、「町でいちばんの素人」を自称する、考える会社員、柿内正午による初のエッセイ集。 猫を家に迎え入れることになった。 …

  • 座談会9  2024/08/18→2024/11/30  /  鈴木一平+なまけ+山本浩貴(いぬのせなか座)

    座談会9 2024/08/18→2024/11/30 / 鈴木一平+なまけ+山本浩貴(いぬのせなか座)

    1,500円(税込)

    18cm×13cm 150P 日々生きるなかでことばや芸術に触れる意味をあらためて発明する、制作集団・出版版元・デザイン事務所『いぬのせなか座』。約6年半ぶりに行なわれる、初期メンバーによる…

  • さみしがりな恋人たちの履歴と送信 / 笠井康平

    さみしがりな恋人たちの履歴と送信 / 笠井康平

    2,750円(税込)

    18cm×13cm 340P 「いぬのせなか座」メンバーのほか、「原稿料」や「契約(書)」について考えるメディア「作家の手帖」共同編集長を務め、『ユリイカ』『早稲田文学』『S-Fマガジン』な…

  • 見慣れた街で旅を続ける / 森田胡桃子

    見慣れた街で旅を続ける / 森田胡桃子

    1,100円(税込)

    15cm×10cm 140P 縁あって名古屋に暮らすことになった著者が、見慣れた街でふと心に引っかかった日常の断片をかき集めた散文と、日記、青森・仙台での旅日記を収めた一冊。 「…

  • 坂本龍一のプレイリスト / 吉村栄一

    坂本龍一のプレイリスト / 吉村栄一

    2,970円(税込)

    19cm×13cm 320P 坂本龍一は、どんな音楽を愛したのか。コンピレーションアルバム、ラジオ番組、書籍などで坂本龍一がセレクトした楽曲からひもとく。 クラシック、現代音楽からロ…

  • 物物 /  猪熊弦一郎、ホンマタカシ、岡尾美代子

    物物 / 猪熊弦一郎、ホンマタカシ、岡尾美代子

    3,080円(税込)

    21cm×15cm 224P 画家・猪熊弦一郎が集めた「物」をスタイリスト・岡尾美代子が選んで、写真家・ホンマタカシが撮影したコレクション・ブック。 画家・猪熊弦一郎(1902-93…

  • 石垣りんの手帳 1957から1998年の日記

    石垣りんの手帳 1957から1998年の日記

    3,960円(税込)

    15cm×10cm  424P 生誕100年を経て没後20年を迎える、戦後女流詩人の草分け的存在である石垣りんの手帖を、原寸大で複写し編纂した一冊。 南伊豆町町立図書館「石垣りん文学記念室…

  • 故 古田一晴を偲ぶ 黒いエプロン  /  野口あや子

    故 古田一晴を偲ぶ 黒いエプロン / 野口あや子

    500円(税込)

    19cm×13cm 28P 名古屋在住の歌人、野口あや子による短歌ZINE。 2023年に、惜しまれつつ60余年の歴史に幕を下ろした、ちくさ正文館書店本店。その店長を長年務めた故・古…

  • 笹塚diary / 佐藤舞

    笹塚diary / 佐藤舞

    700円(税込)

    19cm×13cm 124P 13年の結婚生活を終えて「書けなくなった」著者が、「書きたい」私に変わっていく日々の記録。 人生のトライ&エラーを繰り返す40代女性の生活日記。 …

  • ロイヤル日記 / 佐々木里菜

    ロイヤル日記 / 佐々木里菜

    1,540円(税込)

    19cm×13cm 48P フォトグラファーとしても活躍中の佐々木里菜による日記本。 暑すぎた2024年の夏の終わり、『ロイヤル』なファミリーレストランことロイヤルホストに行った日だ…

  • 建築と日常 別冊『窓の観察』/  qp、柴崎友香、中山英之

    建築と日常 別冊『窓の観察』/ qp、柴崎友香、中山英之

    990円(税込)

    21cm×15cm 64P 窓という共通テーマをめぐって、異なる表現分野の作品をまとめた創作集。 写真=qp、小説=柴崎友香、建築=中山英之。トップランナー3人のコラボレーションで、窓…