3,134件
LOVERS' NAGOYA vol.3 鶴舞・上前津
1,100円(税込)
18cm×12cm 28P 「大ナゴヤツアーズ」主宰の加藤幹泰が中心となり制作する『「名物」より「好物」を』をテーマにした名古屋案内本シリーズ。 第3号では「鶴舞・上前津」エリアを紹介…
個人的な三ヶ月 にぎやかな季節 / 植本一子
1,760円(税込)
18.5cm×13cm 176P 再入荷しました。 写真家としてはもちろん、文筆家として、その類稀なる才能を発揮している植本一子による、コロナ禍日記の第2弾。2021年の1月から3月…
Inch magazine issue 01
1,100円(税込)
18.4cm×10.6cm 80P 再入荷しました。 「読書や映画、音楽などのカルチャーを通して社会を考える」というテーマのもと創刊された、クリティカルなインディペンデントマガジン「…
蝶の粉 / 浜島直子
1,430円(税込)
19cm×13cm 192P 絵本作家、モデルとして活躍中の浜島直子が瑞々しい筆致で綴った初随筆集。 「どうしてだろう、私は正しかったはずなのに」 これらは何ら特別ではない、誰に…
くらすたのしみ / 甲斐みのり
1,100円(税込)
18cm×13cm 192P 再入荷しました。 日本全国の渋くてかわいらしいもの、美味しいものを見つけることにかけては右に出るものはいないんじゃないかと思う文筆家・甲斐みのりによる…
日常的実践のポイエティーク / ミシェル・ド・セルトー
1,870円(税込)
15cm×10cm 560P 読むこと、歩行、言い回し、職場での隠れ作業……。押しつけられた秩序を相手取って狡智をめぐらし、従いながらも「なんとかやっていく」無名の者の技芸を描き、多くの人を刺…
別の人 / カン・ファギル
2,420円(税込)
19cm×13cm 336P 一貫して女性を襲う理不尽と絶望を書き続け、韓国のフェミニズム作家の先頭を走る作家、カン・ファギルによる小説。 受け入れがたい暴力にさらされたあとも、人生は続く…
PATU Fan × Zine vol. 02 アスパラガスの所在about愛がなんだ
800円(税込)
18cm×18cm 20P 映画の世界をよりよく知るためのサブテキストとして、映画鑑賞のお土産として、コレクターズアイテムとして、日本独自の発展と進化を遂げてきた映画パンフレットの文化をフュ…
草木鳥鳥文様 / 梨木香歩、ユカワアツコ、長島有里枝
3,190円(税込)
23cm×18.5cm 128P 函入り 再入荷しました。 雑誌「母の友」で2017年4月号から2020年3月号にわたり連載された、作家・梨木香歩による四季の野鳥と植物をめぐるエッセ…
あしたの孵化 / 辻聡之
2,200円(税込)
19cm×13cm 164P 名古屋市在住の歌人、辻聡之による第一歌集。 「生きること」への戸惑いや不安を抱えながらも、健気に生を肯定する優しい作品たち。読んでいると安堵感を覚えま…
千夜曳獏 / 千種創一
1,980円(税込)
18cm×10cm 246P 再入荷しました。 前作『砂丘律』でも大きな反響を巻き起こした若き歌人、千種創一による第二歌集。 静謐で、切なくも美しい歌の数々は、小説のよう…
つかふ 使用論ノート / 鷲田清一
2,200円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 道具をつかう、出汁につかう、楽器をつかう……、同じ「つかう」でも、その意味はさまざま。本書は、哲学者の著者が、「つかう」という言葉の様相…
Neverland Diner 二度と行けないあの店で / 都築響一 編
3,630円(税込)
17.5cm×12.8cm 640P 再入荷しました。 もう行けない店、味わえない味、酔っぱらえないカウンター。100人の記憶と100軒の「二度と行けないあの店」について、640頁…
週刊だえん問答 コロナの迷宮 / 若林恵
1,760円(税込)
20cm×15cm 448P 再入荷しました。 カルチャー全般に幅広い知見を持つ編集者・若林恵による、コロナ禍における政治・社会・文化・経済を独自の切り口で読み解く、Quartz Ja…
電子と暮らし / 西島大介
2,090円(税込)
19cm×13cm 336P 『ディエンビエンフー』、『世界の終わりの魔法使い』などで知られる漫画家・西島大介氏による初文章エッセイ集。 紆余曲折を経て、長い間連載していた『デ…
プルーストを読む生活 / 柿内正午
3,245円(税込)
19cm×13cm 768P 再入荷しました。 うっかりプルーストの『失われた時を求めて』を全巻買ってしまった著者が読了までの日々を綴った、読書と生活と脱線の記録。 毎日リュ…
パリのガイドブックで東京の町を闊歩する 2 読めないガイドブック / 友田とん
1,650円(税込)
18.2cm×10cm 94P 再入荷しました。 パリのガイドブックをひたすらに読んで、世界の見え方が変わった「私」で東京を歩き、新たな発見を探し求めるユニークな試みを綴ったエッセイ…
SHUKYU Magazine 9
1,760円(税込)
25.7cm×18.2cm 100P 付録・英訳冊子付 毎号ひとつのテーマで特集を組み、選手・クラブ・食・建築・道具から印刷物まで、ゲームの背後にあるあらゆる現象を独自の視点で読み解いていく、…
LOVERS' NAGOYA vol.2 名古屋、国際センター
1,100円(税込)
18cm×12cm 28P 再入荷しました。 「大ナゴヤツアーズ」主宰の加藤幹泰が中心となり制作する『「名物」より「好物」を』をテーマにした名古屋案内本シリーズ。 第2号では「名…
天才による凡人のための短歌教室 / 木下龍也
1,320円(税込)
19cm×12cm 160P 人気歌人、木下龍也がこれまでの短歌制作の経験から、いくつもの技法・発想法など創作の秘密を伝えるために開催してきた短歌教室の内容をまとめた短歌読本。 短歌を…
小柳帝のバビロンノート 映画についての覚書2
896円(税込)
18cm×13cm 84P 再入荷しました。 ライター、編集者、翻訳者、フランス語講師として、映画、音楽、デザイン、知育玩具、絵本などの分野を中心に執筆活動を展開している小柳帝が、…
海をあげる / 上間陽子
1,760円(税込)
19cm×13cm 256P 再入荷しました。 本書は沖縄で若い女性たちの調査・支援をしている著者による、人の話を聞き、自分の身体に残る言葉を聞きながら、沖縄での自身の日々を綴ったエッ…
一篇の詩に出会った話 / Pippo
1,980円(税込)
17cm×13cm 128P 多くの詩書編纂に携わり“近代詩伝道師”として活動する著者が、西加奈子、穂村弘、前野久美子、能町みね子ら11名に、「特別な一篇の詩」との出会いを訊いたインタビュー…
なnD 7.5
550円(税込)
15cm×10.5cm 32P 『なんとなく、クリティック』『nu』『DU』の編集者3人による雑誌『なnD』の7.5号。 テーマは、コロナ禍真っ只中の「今、そこから何が見えますか?…
Live-rally ZINE 〜 2020年春、キチムにまつわる20人の記録 〜
2,200円(税込)
26cm×18cm 60P クラムボンの原田郁子姉妹がプロデュースする吉祥寺のイベントスペース & カフェ『キチム』が発行するZINE。 2020年4月、5月の緊急事態宣言下、どう…
現代手芸考 ものづくりの意味を問い直す / 上羽陽子、山崎明子
2,640円(税込)
19cm×13cm 312P 再入荷しました。 なぜ人は、手を動かしてなにかを作るのか? それは何をもたらすのか? 文化人類学、ジェンダー研究、美術・工芸史、ファッション研究…さまざ…
たべるたのしみ / 甲斐みのり
1,100円(税込)
18cm×13cm 192P 再入荷しました。 日本全国の渋くてかわいらしいもの、美味しいものを見つけることにかけては右に出るものはいないんじゃないかと思う文筆家・甲斐みのりに…
ありふれたくじら vol.6 / 是恒さくら
1,650円(税込)
19cm×12.8cm 96P 日英バイリンガル表記 アラスカで先住民芸術を学んだ是恒さくらが、各地をフィールドワークして鯨にまつわる文化や物語を集めたリトルプレス。アーティストとしても活…
ライブ漫筆 / 安田謙一
1,650円(税込)
15cm×10cm 262P ロック漫筆家、安田謙一が、アイドルグループからポール・マッカートニー、美術館でのインスタレーションからものまねパブに、配信ライブまで、演奏だけでなく「ハトが出る」瞬…
ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ / 乗代雄介
3,630円(税込)
19cm×13cm 648P 芥川賞候補作家、乗代雄介がデビュー前から15年以上にわたって書き継いできたブログを著者自選・全面改稿のうえ書籍化した1冊。 総数約600編に及ぶ掌編群より…
コロナ禍日記 / 植本一子、円城塔、王谷晶、香山哲、速水健朗、福永信、マヒトゥ・ザ・ピーポーほか
2,200円(税込)
19cm×13cm 448P 作家、漫画家、ミュージシャン、店舗経営者……日本、世界各地で暮らす17人が、コロナ禍数ヶ月の日々をそれぞれ記録した日記アンソロジー。 2020年春、新型コ…
原野の返事 / ウチダゴウ
2,200円(税込)
13.5cm×21cm 72P 長野安曇野を拠点に、詩作、ネーミング、デザイン、ドローイングなどジャンルの垣根を越えて活躍中の詩人、ウチダゴウによる詩集。 詩集『空き地の勝手』から、8年。…
飛び散れ、水たち / 近江瞬
1,980円(税込)
19cm×13cm 152P 第9回塔新人賞受賞、故郷の石巻市で石巻若手短歌集団「短歌部カプカプ」を率いる歌人・近江瞬による待望の第一歌集。 みずみずしい青春のシーンから東日本大震災以…
雨は五分後にやんで 異人と同人II / 浅生鴨、幡野広志、今泉力哉ほか
2,750円(税込)
19cm×13cm 301P 作家、浅生鴨による責任編集の元、「『五分』という単語を作品中に使うこと」だけを条件に、各分野の書き手19人が自由に書いた文芸アンソロジー集。 小説、エ…
大竹昭子 短文集 『室内室外 しつないしつがい』
990円(税込)
15cm×10cm 80P 随筆・小説・書評・写真論など文筆業のほかトークやリーディングなどノンジャンルで活動する作家、大竹昭子のセルフ出版「カタリココ文庫」(2019年創刊)の第二弾。 …
八画文化会館 vol.4 特集:日本のワンダーランド伊豆
1,650円(税込)
21cm×16cm 96P 再入荷しました。 日本各地のはみ出しモノを見聞する、インディペンデントなトラベルカルチャー・マガジン『八画文化会館』。 今号の特集は、「日本のワンダー…
中くらいの友だち 韓くに手帖 Vol.6
1,100円(税込)
21cm×14.8cm 142P 最高でも最低でもない、韓国との「中くらい」の友情のかたちを探る雑誌『中くらいの友だち』。韓国を楽しみ、あじわい、語り合う。対立を砕いて共感のかけらを集めるた…
中くらいの友だち 韓くに手帖 Vol.7
1,100円(税込)
21cm×14.8cm 144P 最高でも最低でもない、韓国との「中くらい」の友情のかたちを探る雑誌『中くらいの友だち』。韓国を楽しみ、あじわい、語り合う。対立を砕いて共感のかけらを集めるた…
新型コロナウイルスを乗り越えた韓国・大邱市民たちの記録 / 申重鉉(シン·ジュンヒョン)編
1,980円(税込)
19cm×12cm 268P 韓国で最大規模の集団感染が発生した都市で、人々は何を思い、どのように現実と向き合い、どのような未来を描いたか――。様々な立場の大邱市民51名によるエッセイ集。 …
新対話篇 / 東浩紀
2,640円(税込)
19cm×13cm 384P 批評家、東浩紀が2012年以降に行なった対談・鼎談から、哲学と芸術をテーマとするものを厳選し集成した1冊。 ソクラテスの対話をやりなおす―― 哲学と芸術…
哲学の誤配 / 東浩紀
1,980円(税込)
19cm×13cm 208P 批評家、東浩紀が韓国の読者に向けて語った2つのインタビューと、中国・杭州での最新講演を収録した1冊。 誤配とは自由のことである――。 これまでに…
おやときどきこども / 鳥羽和久
1,760円(税込)
19cm×13cm 269P 再入荷しました。 福岡で小中高生たち約160人が学ぶ教室「唐人町寺子屋」を開校して20年、数多くの親子と接してきた著者が、現代の親子が抱える多様でリアルな…
ODD ZINE Vol.3
1,000円(税込)
21cm×14.8cm 50P 小説家の青木淳悟と太田靖久が企画・編集を手掛ける文芸ZINE『ODD ZINE』。 今回の特集は「SURVIVE ―作家になる前/作家になった後―」…
芸処名古屋(げいどころなごや)
1,650円(税込)
21cm×14.8cm 156P 古代から現代まで。名古屋の文化や芸能をたどる、初めての「芸処名古屋」クロニクル。 いにしえの芸能を伝える熱田の神事。無住国師が生んだ尾張万歳。芸処を…
LOVERS' NAGOYA vol.1 伏見、丸の内
1,100円(税込)
18cm×12cm 28P 再入荷しました。 「大ナゴヤツアーズ」主宰の加藤幹泰が中心となり制作する『「名物」より「好物」を』をテーマにした名古屋案内本シリーズが創刊。 創刊号で…
愛を返品した男 物語とその他の物語 / B・J・ノヴァク
2,420円(税込)
19cm×13cm 364P 俳優、脚本家としても活躍する異才、B・J・ノヴァクが著した初短篇集。 史上初めて人を愛することができた人工知能の恋の行方とは……(「ソフィア」)。シリアル…
煮汁 / 戸田響子
1,870円(税込)
18cm×13cm 144P 名古屋在住の新鋭歌人、戸田響子による歌集。 日常をくすっと笑わせてくれる、軽妙でユーモラスな作品の中に、ときにこちらとあちらのあわいを感じさせるような…
広場 / チェ・イヌン(著)、吉川凪(訳)
2,200円(税込)
18cm×10cm 269P 分断された社会の本質に迫り、その対立の狭間で葛藤し続ける人間を描いた、韓国人作家、チェ・イヌンによる、世紀を越えて読まれるロングセラー小説。 朝鮮半島…
呉圭原詩選集 私の頭の中まで入ってきた泥棒
2,200円(税込)
18cm×10cm 238P 呉圭原の詩と詩論は、韓国詩壇にとって常に驚異だった――。年代ごとの代表作から辞世まで70作を収めた詩選集。 「漢江の奇跡」と呼ばれた高度成長期。韓国の…
黒山 / キム・フン
2,970円(税込)
19cm×13cm 398P 韓国を代表する作家、金薫(キム・フン)による歴史小説の真骨頂。 100年もの間続いた、朝鮮の天主教迫害。 その時代に生きた人々の欲望と絶望、そして希…