"という"検索結果

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

930

  • きょうの塩梅 - Easygoing Umeshigoto - / 中山晴奈

    きょうの塩梅 - Easygoing Umeshigoto - / 中山晴奈

    3,200円(税込)

    21cm×15cm 118P 700部限定 フードデザイナーの中山晴奈が、梅仕事とその後の梅料理について綴ったリトルプレス。 梅雨の数週間しか出回らない「梅」をめぐる小さな幸せの作…

  • SASHIKO BOOK vol.01  /  ITOTSUZURI

    SASHIKO BOOK vol.01 / ITOTSUZURI

    2,200円(税込)

    19cm×14.8cm 32P 刺し子布付き 日本三大刺子の一つ、庄内刺し子の文化・技術を、現代の身の回りのものに再生し新たな価値を創造する「絲綴」によるリトルプレス。 庄内刺し子と…

  • 美しいってなんだろう?  /  矢萩多聞、つた

    美しいってなんだろう? / 矢萩多聞、つた

    1,980円(税込)

    18cm×13cm 256P 再入荷しました。 「美しいってなんだろう?」そんな答えのない問いをきっかけに、音にあふれたインドの路上や、植物の生命力、魚の骨、道ばたの石…あらゆるもの…

  • パイプの中のかえる / 小山田浩子

    パイプの中のかえる / 小山田浩子

    1,815円(税込)

    18cm×13cm 120P 再入荷しました。 芥川賞作家・小山田浩子による初のエッセイ集。 新型コロナウイルス感染症の影響で混乱する中、東京五輪が延期になった2020年7月から…

  • もう行かなくては  /  イーユン・リー

    もう行かなくては / イーユン・リー

    3,740円(税込)

    19cm×13cm 420P 北京出身、アメリカ在住で、世界的に高く評価されている作家、イーユン・リーによる長編小説。 81歳のリリアは3人の夫に先立たれ、5人の子を育て17人の孫を…

  • エトセトラVOL.7 特集:特集:くぐりぬけて見つけた場所  いちむらみさこ 責任編集

    エトセトラVOL.7 特集:特集:くぐりぬけて見つけた場所  いちむらみさこ 責任編集

    1,540円(税込)

    21cm×14.8cm 128P 再入荷しました。 まだ伝えられていない女性の声を届ける出版社「エトセトラブックス」が刊行する雑誌『エトセトラ』。 今号は、公園のブルーテント…

  • 仕事文脈vol.20 特集:家族×仕事、「会う」が変わった

    仕事文脈vol.20 特集:家族×仕事、「会う」が変わった

    880円(税込)

    21cm×14.8cm 96P 働くって何だろう。仕事ってなんだろう。様々な視点から「仕事」を考える小さい雑誌『仕事文脈』。 今号の特集は、「家族×仕事」と「「会う」が変わった」。 …

  • ちゃぶ台9 特集:書店、再び共有地

    ちゃぶ台9 特集:書店、再び共有地

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 208P 再入荷しました。 ミシマ社が発行する“生活者のための総合雑誌”『ちゃぶ台』。 今号の特集テーマは「書店、再び共有地」。現代に生きる「共有地」たりう…

  • パートタイム・コメット / 佐々木里菜

    パートタイム・コメット / 佐々木里菜

    1,980円(税込)

    17.2cm×12cm 148P 東京で商業写真家を生業にしている著者による、2021年4月27日から2022年1月4日までの日記をまとめた日記本。 著者は、本業の傍ら、日々の合間に様…

  • 韓国の「街の本屋」の生存探究 /  ハン・ミファ

    韓国の「街の本屋」の生存探究 / ハン・ミファ

    2,200円(税込)

    19cm×13cm 281P 再入荷しました。 韓国の出版業界を見つめてきたハン・ミファが、奮闘する街の本屋の姿を中心に「本の生態系」をリサーチし綴ったノンフィクション。 各地…

  • BUFFALO ZINE No.4

    BUFFALO ZINE No.4

    3,850円(税込)

    30cm×23cm 312P 表紙数種あり(こちらで選ばせていただきます。) 毎号テーマに合わせてフォーマットからロゴ、デザインまで全てをガラリと変え、私たちに驚きとインパクトを与え続けて…

  • ベンヤミン・コレクション〈1〉近代の意味 /  ヴァルター・ベンヤミン

    ベンヤミン・コレクション〈1〉近代の意味 / ヴァルター・ベンヤミン

    1,650円(税込)

    文庫判 687P ドイツの思想家、ヴァルター・ベンヤミンがこれまでに発表してきたテキスト、論考をテーマごとに編纂、新訳したアンソロジー。 ベンヤミンは、その思索の全体を通じて近代の「原史」…

  • 物語のあるところ ――月舟町ダイアローグ / 吉田篤弘

    物語のあるところ ――月舟町ダイアローグ / 吉田篤弘

    836円(税込)

    17cm×10cm 144P 物語を書く過程で、言葉に残らなかった、ああでもないこうでもない、ああでもあればこうでもあるし。こうした「ああ」と「こう」、つまり著者の書きながら考えたことを、おなじ…

  • 人良食(レンリャンスー)no.3

    人良食(レンリャンスー)no.3

    1,980円(税込)

    25cm×18cm 56P 台湾の家庭料理と、その魅力的な食文化を伝える「小宇宙食堂」が発行する、をさまざまな視点で綴るリトルプレス『人良食(レン リャン スー)』。 今号は、台湾特有…

  • 柩のない埋葬 / 方方

    柩のない埋葬 / 方方

    3,025円(税込)

    19cm×13cm 376P 新型コロナで封鎖された中国・武漢で日々の様子を発信し続けたドキュメント『武漢日記』も話題になった作家、方方(ファンファン)による傑作長編。 記憶を失っ…

  • 本が語ること、語らせること  /  青木海青子

    本が語ること、語らせること / 青木海青子

    1,870円(税込)

    18cm×13cm 184P 再入荷しました。 奈良県東吉野村に借りた古民家の自宅を「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」として開いて6年。夫・青木真兵とともに、山村にひっそりたたずむこ…

  • 家族不適応殺 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像 / インベカヲリ★

    家族不適応殺 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像 / インベカヲリ★

    1,870円(税込)

    19cm×13cm 296P 国家に親代わりを求めた男。法廷で無期懲役に万歳三唱をし、殺人犯なのに刑務所で生存権を主張し続ける犯人・小島一朗。誰も踏み込まなかったその内面に、異端の写真家が…

  • 忘れられない絵の話 絵画検討会2020-2021 /  高田マル

    忘れられない絵の話 絵画検討会2020-2021 / 高田マル

    2,860円(税込)

    18cm×12cm 944P 再入荷しました。 画家の高田マルが1年をかけて聞き取った、54人の「忘れられない絵」についての対話の記録。 展覧会を見て回る人やコレクター、作家活動…

  • IWAKAN  Volume 04|特集 多様性?

    IWAKAN Volume 04|特集 多様性?

    1,650円(税込)

    29cm×21cm 70P 世の中の当たり前に“違和感”を問いかけることをコンセプトに、”違和感”を抱く人たちに寄り添う雑誌『IWAKAN』。 第4号の特集は「多様性?」。 L…

  • そこに私が行ってもいいですか? / イ・グミ

    そこに私が行ってもいいですか? / イ・グミ

    2,530円(税込)

    18cm×13cm 528P 再入荷しました。 国際アンデルセン賞韓国候補作家のイ・グミが、日本軍慰安婦、対日協力者、アメリカ日系人収容所など、複雑な日韓の近現代史を、女の視点から描いた物…

  • 橙が実るまで  /  田尻久子、川内倫子

    橙が実るまで / 田尻久子、川内倫子

    2,970円(税込)

    21cm×15cm 256P 全国から人の集う熊本の小さな書店『橙書店』の店主・田尻久子が、雑誌『SWITCH』に寄せた40編の自伝的エッセイに、年来の知友である写真家・川内倫子が自身の…

  • そのときどきに 思い思いにアンカーを打つ / 仲西森奈

    そのときどきに 思い思いにアンカーを打つ / 仲西森奈

    1,980円(税込)

    18cm×11cm 256P 再入荷しました。 小説、短詩、エッセイ、朗読などの形を用いて、言葉とそれ以外を扱う作家、仲西森奈による掌編小説集「ショートスパンコール」シリーズ第一弾。 …

  • ツキノワ木彫り熊ノート / 増子博子、是恒さくら

    ツキノワ木彫り熊ノート / 増子博子、是恒さくら

    2,000円(税込)

    14.8cm×21cm 96P 再入荷しました。 画家・増子博子と美術家・是恒さくらが、かつて、岩手県の葛巻町で木彫り熊を彫っていた人物がいたという話をもとに、そのルーツやその後のこ…

  • 花盛りの椅子 / 清水裕貴

    花盛りの椅子 / 清水裕貴

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 272P 写真家であり、「女による女のためのR-18文学賞」大賞を受賞した小説家、清水裕貴による待望の第二作品集。 東日本大震災の椅子、伊勢湾台風の箪笥、関東…

  • ケアとアートの教室 / 東京藝術大学 Diversity on the Arts プロジェクト編

    ケアとアートの教室 / 東京藝術大学 Diversity on the Arts プロジェクト編

    1,980円(税込)

    19cm×13cm 256P 様々な分野で活躍する人々と、東京藝術大学 Diversity on the Arts プロジェクト(通称DOOR)の受講生が、「アート×福祉」の可能性をともに学…

  • STANDART vol.19

    STANDART vol.19

    2,090円(税込)

    25cm×18cm 132P 世界中のコーヒーにまつわる物語を紹介するオルタナティブなコーヒーマガジン『STANDART』。 今号のキーワードは「くじ引き」、「バックパック」、「コーヒー」…

  • 他者と生きる リスク・病い・死をめぐる人類学 / 磯野真穂

    他者と生きる リスク・病い・死をめぐる人類学 / 磯野真穂

    990円(税込)

    17cm×10cm 280P 出会いという偶然を受け止めて、はじめてラインを描き出す“私とあなた”。他者と生きていくというのはどういうことなのか。 人類学者・磯野真穂が、病いを抱える人々…

  • 中動態の映像学 / 青山太郎

    中動態の映像学 / 青山太郎

    2,420円(税込)

    19cm×13cm 273P 今日のメディア環境における映像制作の美学と倫理学のあり方を探求し、映像デザイナーとしても国内外で制作・展示活動を手がけるている著者が、酒井耕・濱口竜介、鈴尾啓太…

  • にき / 蟹の親子

    にき / 蟹の親子

    880円(税込)

    14.8cm×10cm  184P 再入荷しました。 東京・下北沢にある日記の専門店「日記屋 月日」で店長を務めていた著者、蟹の親子が綴った、2021年4月1日から12月31日までの日…

  • NEUTRAL COLORS 3 : 大人になって見る 行きたい学校の夢

    NEUTRAL COLORS 3 : 大人になって見る 行きたい学校の夢

    2,750円(税込)

    25.7cm×18.2cm 256P 再入荷しました。 NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS を世に送り出してきた、編集者・加藤直徳が主宰する、新しい雑誌『NEUTRAL CO…

  • APARTAMENTO COOKBOOK #6: SOMEHOW SALADAS

    APARTAMENTO COOKBOOK #6: SOMEHOW SALADAS

    4,950円(税込)

    24cm×17cm 44P 再入荷しました。 スペイン発のインテリア雑誌『Apartamento』が2016年よりスタートした、年一回刊行のレシピブック『Apartamento Co…

  • 佐渡に暮らす私は

    佐渡に暮らす私は

    2,200円(税込)

    23cm×15.6cm 200P ※表紙の写真は100パターンがランダムで封入されています。あらかじめご了承ください。 新潟県立佐渡総合高校1年生の「産業社会と人間」という授業からうまれ…

  • 天使日記  /  寺尾紗穂

    天使日記 / 寺尾紗穂

    2,420円(税込)

    19cm×13cm 320P 唯一無二の音楽家にして文筆家の寺尾紗穂によるエッセイ集。 自分の中の子供。目に見えぬもの。聞こえない声。長女が天使に出会った日から始まった、まぼろしの…

  • mahora 第4号 / UA、稲葉俊郎、花代ほか

    mahora 第4号 / UA、稲葉俊郎、花代ほか

    4,180円(税込)

    18cm×13cm 136P 350部限定 太古から続く歴史や文化、秘跡や里山に残された光景、日々の暮らしやアートなど、さまざまな領域を‟美”という情緒でつなぐ本、『mahora』の第4号。 …

  • パパララレレルル  / 最果タヒ

    パパララレレルル / 最果タヒ

    1,760円(税込)

    21cm×15cm 195P 中原中也賞、現代詩花椿賞の受賞を経て、詩の映画化、詩の個展、詩と建築のコラボレーションなど、詩人という枠を超え、存在が加速し続ける最果タヒによる掌編小説集。 …

  • パンの耳 10号  / 大阿久佳乃

    パンの耳 10号 / 大阿久佳乃

    500円(税込)

    21cm×14.5cm 64P 当店のロングセラー『のどがかわいた』(岬書店)の著者、大阿久佳乃の自費出版冊子『パンの耳』第10号にして最終号。 本作は、10号はこれまでの総集編として、2…

  • 神様の友達の友達の友達はぼく  /  最果タヒ

    神様の友達の友達の友達はぼく / 最果タヒ

    1,760円(税込)

    19cm×13cm 301P 中原中也賞、現代詩花椿賞の受賞を経て、詩の映画化、詩の個展、詩と建築のコラボ レーションなど、詩人という枠を超え、存在が加速し続ける最果タヒによるエッセイ集。…

  • 台湾対抗文化紀行 / 神田桂一

    台湾対抗文化紀行 / 神田桂一

    1,870円(税込)

    19cm×13cm 170P 再入荷しました。 フリーランスのライターとして活躍する神田桂一が、様々な台湾の若者を取材し綴った、紀行エッセイのようなノンフィクション。 複雑…

  • 「国語」から旅立って / 温又柔

    「国語」から旅立って / 温又柔

    1,430円(税込)

    19cm×13cm 272P 再入荷しました。 台湾人の両親を持ち、3歳の時に台北から東京に引っ越して、以来ずっと日本で暮らしてきた作家の温又柔が、幼少期から小説家になるまでの様々な…

  • たどり着いた夏 / 橋本亮二

    たどり着いた夏 / 橋本亮二

    1,210円(税込)

    21cm×15cm 114P とある出版社の名物営業マン、橋本亮二が綴ったエッセイ集。 本とともにある日々をとことん愛し、「You are what you read」という言葉がぴっ…

  • 仕事文脈vol.19 特集:グレーでいること、五輪で仕事は

    仕事文脈vol.19 特集:グレーでいること、五輪で仕事は

    880円(税込)

    21cm×14.8cm 96P 働くって何だろう。仕事ってなんだろう。様々な視点から「仕事」を考える小さい雑誌『仕事文脈』。 今号の特集は、「グレーでいること」と「五輪で仕事は」。 …

  • 100ものがたり  /  いしいしんじ

    100ものがたり / いしいしんじ

    1,760円(税込)

    17cm×11cm 308P 1000部限定 いしいしんじサインカード入り 作家、いしいしんじが2021年に熊本市現代美術館で開催された「こわいな!恐怖の美術館」のために書きおろした9…

  • USO 3 / いとうひでみ、スケラッコ、今日マチ子ほか

    USO 3 / いとうひでみ、スケラッコ、今日マチ子ほか

    1,430円(税込)

    14cm×10cm 226P 文章、漫画、写真から成る、「嘘」をテーマにしたきわめて私的な文芸誌『USO』。 漫画家や文筆家、歌人など、さまざまなジャンルで活躍する人たちが、これまでつ…

  • 夜の声 / スティーヴン・ミルハウザー

    夜の声 / スティーヴン・ミルハウザー

    2,750円(税込)

    19cm×13cm 260P 幻想的でいてリアリティを感じさせる精緻な描写で読者を不思議な世界へと誘うアメリカの現代作家、スティーヴン・ミルハウザーによる短編集。 人魚の死体が打…

  • 家族カレンダー / 中村暁野

    家族カレンダー / 中村暁野

    1,760円(税込)

    19cm×12cm 332P ひとつの家族を自身の家族で取材して制作する雑誌『家族と一年誌 家族』編集長である著者による初めての自著。ブログに綴った5年の間には、たくさんの幸せな日とそうでな…

  • 新版 雪に生きる /  猪谷六合雄

    新版 雪に生きる / 猪谷六合雄

    3,410円(税込)

    19cm×13cm 560P 再入荷しました。 圧倒的な感動と共感を呼ぶ、自らの力で十全に生きるための指南書的自伝『雪に生きる』が待望の新装復刊。 自然ととも生き、生涯を暮らしの…

  • 人良食(レンリャンスー)no.2

    人良食(レンリャンスー)no.2

    1,980円(税込)

    25cm×18cm 30P 台湾の家庭料理と、その魅力的な食文化を伝える「小宇宙食堂」が発行する、をさまざまな視点で綴るリトルプレス『人良食(レン リャン スー)』。 今号は、“まるご…

  • 思いがけず利他 / 中島岳志

    思いがけず利他 / 中島岳志

    1,760円(税込)

    19cm×13cm 184P 東京工業大学で「利他プロジェクト」を立ち上げ、『利他とは何か』『料理と利他』などで刺激的な議論を展開する中島岳志の「利他論」。 「利他の主体はどこま…

  • カステーラのような明るい夜 / 尾形亀之助

    カステーラのような明るい夜 / 尾形亀之助

    2,200円(税込)

    19cm×12cm 154P 孤独を見つめ、そのなかに悲しみも寂しさもユーモアも、そして幸せをも見出した、戦前の詩人、尾形亀之助の詩集。 本作は、尾形亀之助や天野忠に影響されて詩を書き…

  • Hope Notebook「主権者」のためのノートブック・セット /  I SCREAM CLUB

    Hope Notebook「主権者」のためのノートブック・セット / I SCREAM CLUB

    1,610円(税込)

    25cm×18cm 40P +SENKYO NO MAENI BOOK GUIDE 再入荷しました。 選挙を一つのきっかけとして、その間の日々の時間を、今までより少しでも濃いものに…